![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123688253/rectangle_large_type_2_0222f21e50adc2fd23cfd844e5c7813e.jpg?width=1200)
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
モテルちゃんねるは、衣食住とか趣味とか、
皆さんにオススメの情報を広く発信してます!
ぜひフォローお願いしまーす😆
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
キョウのモテるBAR
以前にも紹介しましたお酒の別ラベルです。
後ろよ暖簾の色が違うよー!笑
楽器正宗
福島県のお酒です。
「君が代」の作曲者とされる 奥好義氏が、「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたに由来して命名されたそうです。
風味を生かすため、無濾過加水でしあげております。そのため、定番の本醸造よりもお米のコクを感じ、余韻も長めです。
アルコール度数も13度と割と低めに設定されており、軽やかな飲み心地でスルスルいけてしまいます。
楽器正宗といえばお馴染みの『シュワっと感』とともに甘さと酸のバランスの取れた味わいは健在。
もちろんお鮨との相性は抜群。
やっちゃってください。