見出し画像

朝の5分で脳をリセット!モーニングページで一日が変わる

最近、脳のパフォーマンスを高める方法として「モーニングページ」を始めました。
目的はシンプルに、「自分の脳のパフォーマンスを最大限に引き出す」ことです。




モーニングページとは

  • ノートに文字を書く

  • 毎朝、起きてすぐ書く

  • 内容は何でもOK

  • 誰にも見せない

詳しくは、岡田斗司夫さんや中田敦彦さんがYouTubeで解説しています。モーニングページには、脳のデトックス効果やリラックス効果があるそうです。




理性脳とアーティスト脳

私たちはふだん「理性脳」を使って生活しています。
しかし、より自由な発想やクリエイティブなアイデアが必要なときには、「アーティスト脳」が欠かせません。
モーニングページは、この「アーティスト脳」を呼び覚ましてくれるといわれています。




続けるためのシンプルなルール

私が決めたルールは、たったひとつだけです。
無理に書かない

  • 書けるときはたくさん書く。

  • 書けないときは「今日は1行だけ」でもいい。

これだけを守ることで、プレッシャーを感じずに気楽に続けられます。




モーニングページで得たいもの

私がめざしているのは、子供のように「やりたいことを無邪気にやる」状態です。
「あれやりたい」「これやりたい」と心が動くままに行動できるようになれば、移り変わりの早い時代にもスピード感を持って対応できます。




理性脳を封印する

今の私にとって足かせになっているのは、考えすぎて行動が遅れる「理性脳」です。
それを少し鎮めて、どんなことも楽しめる「アーティスト脳」にシフトさせたいと思っています。




まとめ

モーニングページは、自分の思考を外に吐き出し、脳を軽くする作業です。
やり方もシンプルで、続けやすい。
ちょっとしたアイデアや妄想、雑念さえも受け止めることで、意外な発見やヒントが得られるかもしれません。
理性脳を一時的に手放し、自由に創造するアーティスト脳を解放するために。
「無理に書かない」というルールで、これからも続けていきたいと思います。

まずは、朝の5分からはじめてみませんか?


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「モーニングページ」がお役に立てれば幸いです。
次回もお楽しみに。


いいなと思ったら応援しよう!