見出し画像

それは何かというと、初級の方がよく陥り、伸びない方の決定的な要素、必要な事 youtube_276

みなさんこんにちは。イーミックスグループの代表のワーホリ社長®濱野将樹と申します。


こちらの内容を動画をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

基本的にはコメントは全て返させて頂きまして、ものによっては、その内容を使った動画を作成させて頂きますので、より価値のある情報を提供させて頂きます。
今回もかなり価値のある提供をしておりますので、チャンネル登録をして頂いてコメント・高評価を頂けますと幸いでございます。

それは何かというと、初級の方がよく陥り、伸びない方の決定的な要素、必要な事「これをやったら良いですよ」っていう事についてご案内したいと思います。


それ何かと言うと、間違いに対する恐れの克服です。これです。間違いに対する恐れの克服。初級の方で間違えるのは当たり前ですよね。初級ですから。その時に「間違ってはいけない」という風に思っている方っていうのは非常に多いのではないでしょうか。

実際に生徒さんに話をして、間違わない様に単語を組み立てて、それで口に出すという方が実際にいらっしゃるんですね。
そういう風じゃないですよという話をさせて頂いたんですよね。間違いに対しての恐れを持っているっていうのがね、多いんですね。過剰に恐れを持っている。
私も講演活動をする時に、今週もあったんですけど、「この中で英語を話せる方いますか?」と聞くと、今回ゼロでしたね。ゼロ。成田市でやったんですけれども、成田山のある所です。
空港があって、以前は沢山の外国人の方が来たりする観光の場所でもありますし、空港のある玄関口なので、かなりの方がいらっしゃるんですが、それでも居なかった。
これは居なかったという「マインド」でもあるんですね。本当に話せない訳ではないという事なんです。

その時に、間違ってはいけないと思っている方がやっぱり予想以上に多いですよね。
これは本当に面白い話で、私がカナダに住んでいた時に
「マサキ、コーヒーカップは日本語でなんて言うんだ?」って聞かれたんですよね。
レストランで働いていた時ですよ。「コーヒーカップ」の日本語って当然「コーヒーカップ」ですよね。「コーヒーカップだよ」と言ったら「オ~私は日本語が話せる」ってこういう風に言ったんですよね。

これ本当に面白いんですよね。日本にいる外国人の方って、そんなに話せなくても「日本語を話せます」って言うんですよ。ところが日本人である程度、英語が話せる人でも「英語が話せない」って言うんですよね。っていう事はどういう事かというと

「捉え方」なんですね。事実ではなくて「捉え方」の問題なんです。


これを突き詰めていくと、「ピアノが弾けますか?」というレベルが、ショパンコンクールで金賞をとるレベルが、ピアノが弾けると思うっていう事なんです。

物事は考え方なんですね。じゃあどう風に考えれば良いかというと、
「言われたことが分かって、それに対して応えることができて、且つ自分から言うことができる」ここまでの定義で宜しいかと思います。英語が話せるか話せないかというのは。
「自分から言うことができる」と言うのがポイントだと思うんですよね。

その時に「文を作る」という事になるかと思うんですが、「間違ったらどうしよう」
とか「間違ったらいけない」と思っていたら、いつまで経っても上達しないという事なんです。なので「間違いを恐れない」「間違えるのは当たり前」もっと言ってしまうと
「間違えた方が良い」位まで私は言っていますからね。間違わないと学びませんので
このご自身の「マインド」を、変えて頂きたいんです。いくら私が言っても、ご自身がそういう風に思っていなければ、そのままなんです。誰も殴りかかってきたり、笑ったりしませんからね。なので別に間違ってOKなんですよね。むしろ間違った方が良いと。
まず、ここを「マインド」を考えて頂けるとすごく良いかと思います。

これね、間違えることに対して「恐れ」があるんですよね。発音が良くないという事に対する「恐れ」も、あるんですよ。全て「恐れ」なんですね。「恥ずかしい・恥・恐れ」これなんです。なので、ここを変えて頂く。そうして頂くだけでも、かなり変わります。

初級の方が本当に恐れていると事なんですね。逆に言うと中級以上の方は、そんなに間違えることをそんなに恐れていないっていう事の裏返しでもあるんですよね。
私もそうなので分かります。何で自信がないのか。皆さん英語を話せる自信があるのかと聞いた時に殆ど「自信がない」という風に答えるんですね。

私自身もそうだったので本当に分かります。

その時に、何で自信がないのかって突き詰めると、「自分の言っている英語が合っているかどうか分からない」から自信がないんですね。
「自分の言っている英語が通じないかも知れない」こういう風に思うわけですよ。
そしたら、その通りなんですね。逆に言うと「自分の言っている英語が合っている」と確信があれば自信があるわけですよね。だって合っているわけですから。
だから合っている表現から覚えていけばすごく効果的だっていう事に気が付くんですね。


「恐れの克服」と言うのは、恐れる「間違ったらどうしよう」とか「間違ったら恥ずかしい」
と言うのは「慣れ」
なんですね。1つは「慣れ」もう1つは「準備」なんです。
あとは「考え方」この3番目の「考え方」の「マインド」ですね。これが非常に低いんですね日本人の方は。概して。
だからその証拠に私が講演活動をする時に「この中で英語を話せる方はいますか?」と聞くと、殆ど手が挙がらないという事なんですね。
「泳げる方いますか?」と聞くと、ある程度、手が挙がるんですよ。面白い話ですよね。

なのでご自身で誰からも言われてる訳ではないんだけど、「できない」という風に思い込んでいるという、こういう「マインド」が問題だという事なんですね。
なので今日からこの「マインド」を変えて頂くというのが非常に重要。
間違ってOK。間違わないと学ばない。むしろ間違った方が良いと。
別に間違ったからと言って、誰からも文句を言われたり、殴りかかってきたりとかそういう事はしませんからね。笑ったりとかしないんですよ。
する方って言うのは出来ない方ですからね。ごく一部の方なんで、そういう方は相手にしちゃダメなんですね。いちいち相手にしないんですよ。いちいち反応しない。
日本人の悪い所なんです。いちいち反応し過ぎなんですよ。だからそんなのいちいち反応しないんですね。今、東京オリンピックの話で森会長の辞任でバタバタしていますけど、いちいち反応しているからなんですね。思うつぼなんです。いちいち反応しない。

「間違えてOK。間違わないと学ばない。」「取り合えず言う」これなんですね。


宜しいですか。この「マインド」は非常に重要なので、やはり「できないことが当たり前」
もっと言ってしまうと「できない方がいい」と思ってしまう方もいらっしゃる位、英語に対して苦手意識があると思うんですが、その根底というのは英語の知識ではなくて
「英語のマインド」になります。その考え方、知覚なんですね。その人の考え方・知覚。

だから私もその部分を考えて、メンタルブロックの部分を、マインドの部分をトレーニングする様な形を提案というか、情報発信をさせて頂いてるんですね。
そう考えるとすごく辻褄が合う訳なんですよ。
色んな所で英会話スクールも溢れているところでですよ、なかなか英語を話せるようにならないとか、TOEICの点数が取れたとしても、まあTOEIC自体も点数が低い場合も多いですけどね、そういう時はやはり「恐れ」なんですね。間違ってはいけない、恥ずかしいという「恐れ」を無くす。これだけなんですね。

じゃあこれをどうやったら無くせるかというと、「場数を踏む」という事なんですね。
1つは「場数を踏む」もう1つは「マインド」ですね。「間違っても良いんだという練習」
この3つですね。だからこの3つをやって頂けると。
自己学習でも上手くいくと思います。今日から実践できますので、是非やってみて下さい。これやってみるっていう事なんです。話聞いて終わりじゃダメなんです。
やってみるって言うのがポイントなんです。
「間違えれば間違えるほど上達をする」という事なんです。

これは他の国の人をみると本当に分かるんです。日本人だけじゃなくて他の国の人も見て下さいね。ここポイントです。日本人だけ見ててもダメなんです。
他の国の人、もっと言ってしまうと日本語を学んでる他の国の人ってどういう感じなんだろうかっていう、「完璧な日本語を話せるまで口に出すの恥ずかしいから出せません。」なのか「取り合えず言ってみながら学んでいく」のかこのどちらかっていう事になるんですよ。
良いでしょうか。

私も2005年の開業から延べ45000人以上の方を見てきて、伸びる方、伸びない方の特徴を見てこの「伸びる方の特徴」って言うのを、初級からABCからやって伸びる方の特徴というのを、その辺のノウハウ・エッセンスというのをご案内しておりますので、今後共、ご覧になって頂けると、為になると思いますので「即実行」して頂ければと思います。
本日もご清聴ありがとうございました。

こちらのビデオをご覧になって頂いて、ありがとうございます。
私が英会話スクールを15年以上経験した実績・経験・ノウハウ・体験を凝縮した内容となっております。
こちらの内容が宜しければ、高評価・チャンネル登録を頂きまして、コメントがございましたら、概要欄に書いて頂けますと励みになります。
本日もありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!