![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157190152/rectangle_large_type_2_9ecb21a35caf1dd3eb8a0375000a5876.png?width=1200)
優しいだけじゃつまらない~女心は難解すぎる~
男性が付き合うに至らない場合によくあるケースが【優しいだけじゃつまらない】
これ、めちゃくちゃよく言いますよね(笑)
男性からしたら「難しすぎなんですけどぉぉ」って感じですよね(笑)
今回はこれについてどういうことかわかりやすく説明していきます。
優しいだけじゃつまらない理由
優しいだけじゃつまらない理由としてよく言われているのが「面白みがない」「刺激がない」
例えるなら、美味しい野菜をそのまま食べている感覚。
例えには賛否両論がありそうですが(笑)
”生野菜そのものの美味しさ=優しさ”だとすると、素材が良いからそれはとてもとても有難いことなんだけど、毎日一緒にいるわけなので、欲を言うなら今日は塩で食べたり、今日は煮込んだり、今日は炒めたりしたいんですよ(笑)
でも人としては良い人だから、友達になるパターン。
優しいだけじゃつまらない→”友達止まり”になるわけです。
わざわざ意地悪な人を彼氏として選ばないので、優しさは必須条件、いわばスタートライン。そもそも優しさがなかったら付き合わないですよね。
優しさ以外に必要なもの
「じゃあ優しさ以外に何が必要なんだ!」のアンサーは、人としての面白みです。
人としての面白みとは、”話が面白い”や”意外性”や”尊敬できる”や”頼りがい”など。
その中でも比較的やりやすいのが”意外性”です。
例えば、真面目そうな見た目で中身が真面目な人。見た目通りですよね。
じゃあ、ギャルっぽい見た目で中身は真面目ってどうでしょう?
振れ幅がある分、より良く見えませんか?
そういった意外性(良いGAP)がたくさんあると、人として面白く見えるのです。
だから見た目も性格も真面目な人は、少し見た目を垢ぬけるようにしてみるのがおススメです。