非モテチー子の誕生と、弱者女性の婚活戦略🐭
「最新の婚活トレンド2024」というお役立ち記事を書いていたのですが、その前段になりそうな話題があったので共有。
最近Xで、「男が女に求めるものが多すぎる!!😤」とキレている女性のポストが目立つ気がするのよね。
「こんなに多くを男から求められるなんて信じられない!!キー!!😤」と仰せのようですが、でも別にこれって、女性が長らく男に求めてきたものと同じじゃね?って感じなんですよね。だって女性はずっと、男に求める条件として3高だか4高って言い続けててさ。
✅ハイスペで
✅お金が稼げて
✅高身長で
✅イケメンで
✅おしゃれで
✅コミュ力が高くて
✅エスコートがうまくて
✅おごってくれて
✅家事育児に協力的なイクメン
そんなスパダリがいい!!みたいなことを、平気で言ってきたわけじゃないですか。
それと同じレベル感のことを男性が求め出したにすぎないのに、「女性の負担えぐ・・・しんど・・・それならもう結婚とかしなくていいし😅」と嘆息する女性が出てくるのは、ちょっと理解に苦しみますね笑
昨今は、女性から高い要求水準を求められ、それに応じられなかった男性が「弱男」と呼ばれ、「非モテチー牛」と馬鹿にされ、恋愛結婚を諦めていく傾向にありましたが・・・
これからはそれと同じ構図で、恋愛結婚を諦めざるを得ない「非モテチー子🐭」たちが大量発生するんだろうなと予感しています。
弱者男性と同じ道を辿るチー子たち
年々、男性が女性に求める理想が高くなっているのは事実で、厚生労働省の出生動向基本調査(2021年)のグラフを見ても、以前よりも男性が女性の「経済力」を重視し始めているのがよくわかります。
およそ30年前にあたる1992年〜1997年と比較すると、言ってしまえば「かわいくて気立てがよければOK」だったのに、2020年代では「かわいくて気立てがよくて金を稼げる女性」が求められているということ。さらに、家事育児の能力や姿勢も、1997年と比べてウェイトが重くなっているのは驚きですよね。
女性に求められる「嫁」としての基準は、一昔前に比べて格段に高くなっていると言えるでしょう。
一方で上記のグラフを見れば分かる通り、男性に比べて女性の方が、昔からより多くの要素で高いレベルを相手に求めているのは明白ですが・・・それについていけない男性はどんどん恋愛結婚からドロップアウトし、「チー牛」と呼ばれ、末代の道を選んでいる事態は、これまでもXで散々話題になってきました。
一方で、これからの時代やって来るのは、「男性の要求を満たせない弱者女性の淘汰」であり、結婚できない非モテチー子の大量生産です。
結婚願望のある女性はいち早くこの流れに気付き、備える必要があります。
なぜなら女性は男性と比べて、「自分はモテない、淘汰されかかっている弱者チー子である」という自認を、極めて持ちづらいからです。
女の非モテ=〇〇できない女
男性の非モテは、女に相手にされない・ヤれない男を指しますが。
女の非モテとは、
ここから先は
LOVE LAB magazine
このマガジンには、恋愛・結婚・対人関係が上手くいくコツを詰め込んでいきます。 基礎基本から、応用・実践的な知識までを発信。 なんだかんだ、…
サポートありがとうございます!すっごく励みになります♡