![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65285092/rectangle_large_type_2_cfb6a3be03ef1da05f21cd32518171ca.png?width=1200)
女性に聞いた「つい引いてしまった男性の食事マナー」と、気をつけるべき点を解説!
最近、私の運営するナレソメ予備校の男性のお客様が、「食事のマナーが悪かった」という理由で、本命女子にフラれてしまいました😢
お見合いの時の印象は良かっただけに、とても残念です・・・
デートでは、女性とお食事をすることも多いですよね。
ここで注意したいのは、女性は男性の食事のマナーを、じっと観察していること!!
そして、マナーが悪いと、
✔︎この人と一緒にいると恥ずかしい・・・
✔︎友達に紹介できない・・・
✔︎育ちが悪そう・・・
✔︎もう見ていられない・・・!!
と思われて、フェードアウトされてしまうのです。
ナレソメ予備校の女性会員様からも、「相手の食事のマナーが悪くて無理だった」という声はよく聞きます。
でも逆に、食べ方がきれいだと、それだけで印象がUPします!
品がよく、教養があるっぽく見えて素敵なんですよね♡
見落とされがちですが、食事のマナーはモテるために注意すべきポイントです。
そこで今日は、私が女性から聞いた「つい引いてしまった、男性の食事マナー」と、気をつけるべきポイントを解説します!
このnoteの内容を押さえておけば、食べ方で減点されることは減るはず。
自分は大丈夫!!と思っている男性もいるかもしれません。
でも、自分でも気づかず無意識に「女性が萎える食べ方」をしちゃっている男性も多いので、ぜひ参考にして気をつけてみてね。
現に、これを書いている私の隣でも、コーヒーゼリーをじゅるじゅる音を立てて啜っている男性がいて、相当ゲンナリしています笑
こういうのって、仕事の会食でも使える知識だと思うので、ビジネスマンもぜひ読んでみてください。
マナーが悪くて、上司や取引先にドン引きされたら大変です・・・
知っているだけで気をつけられると思うので、明日から実践してみてくださいね♫
萎えポイント①パンをちぎらない
ちょっといいレストラン・・・イタリアンやフレンチのお店に行くと、パンが小皿にサーブされます。
みなさんは、そのパンをどうやって食べていますか?
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17386868/profile_ac42c548e14dfcb2226631d47ed80bd7.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
LOVE LAB magazine
このマガジンには、恋愛・結婚・対人関係が上手くいくコツを詰め込んでいきます。 基礎基本から、応用・実践的な知識までを発信。 なんだかんだ、…
サポートありがとうございます!すっごく励みになります♡