歌や音声作品を楽しむために!
ゲオ 完全ワイヤレスイヤホン
ゲオから2022年7月15日に発売された完全ワイヤレスイヤホン。
ワイヤレスイヤホンが2000円台で手に入るところが最大の売りです。
メーカー名 ゲオ
再生周波数帯域 20Hz~20KHz
重量 イヤホン本体:片耳約5.0g
Bluetooth Ver.5.1 対応プロファイル HFS/HSP/AVRCP/A2DP 対応コーデック SBC/ AAC 感度 92dB±3(at1.0KHZ) 受信距離 10m 送信出力 Class2 ドライバー Φ6.0mm
ゲオといったら中古ゲームの買い取りやDVDレンタルをイメージすると思いますが、実は同人作家さんなら大体お世話になっているdlsiteを運営するエイシスもゲオグループです。
あと店舗型メルカリとも言われるセカンドストリートもゲオグループ。セカストの良いところは割と高額買い取りしてくれるところ、どうやら中古ビジネスに強い会社のようです。
CloudBeats - クラウド音楽プレイヤー
話が逸れてしまいましたが、
ワイヤレスの良い点は他の作業をしながら音楽を楽しめることです。運動や料理の途中に音楽を楽しむことができます。
その点でいくと車の運転中でワイヤレスは少し怖いです。
イヤホンをポロッと落としてしまうと探すのが大変ですし、運転中だと危険でもあります。
ドライブ中に音楽を楽しむ場合はiPhoneをスタンドに差し込みiTunesで音楽をかけるのがよくあるパターンです。
ルーティンで音楽を聴くと思いますが、それに飽きてしまうと新しい音楽を購入して継ぎ足していく。そうすると困るのが容量の問題である。
またASMR作品のように他人にはあまり聴かれたくない音楽をシャッフルで誤爆してしまうという事案もたまに聴く。ドライブデートでは避けたいですね。
そういった時は、
『CloudBeats - クラウド音楽プレイヤー』が便利!
大容量クラウドストレージに曲データを置いておけば、iPhoneの空き容量を増やせる。
端末買い替え時の曲の移行も不要です。
クラウドとiPhoneの直入れを分けれればプライベートソングと誰に聴かれても恥ずかしくない歌を分けることが可能です。
割とこういったところにユーザーのニーズがあったりするのでは?
音楽をたくさん聴く人にはうってつけのツールであると思います!
私も音声作品を作っています!
私自身音楽に興味がありカラオケなどにも行ったりします。
私が現在作った作品はドラマCD作品と怪談朗読作品です。
特に怪談朗読作品は怪談5話収録し、全体で1時間以上あり気合いれて作りました。声優さんの伊月れんさんの応援もよろしくお願いいたします。
販売サイトは多数ありますがエイシスさんを紹介したのでdlsiteを載せておきます。
ちなみに現在歌も作っています!
応援よろしくお願いいたします。
制作の関連記事はこちら