「kekki」と聞くと
最近は血鬼術が最初に脳内に…
そういえばあと1話で最終回ですね。
どうも、通りがかりの刀鍛冶…ではなく雰囲気職人です👺
蓮音まゆ、豪徳寺leafroomワンマンでした。
7/8のエマージェンザ・ジャパン2023日本決勝に向けてのkekki集会。
ご来場、オンラインと多数のご来場に感謝です。
配信のアーカイブ、7/1まで視聴できますので是非お買い求めいただけますと幸いです。
エマージェンザ・ジャパン2023日本決勝までもう一推し、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
コンテストについて、応援の方法などは蓮音まゆ特設サイトをご一読ください。
たぶん世界一詳しくまとめてあります。
差し入れも色々とありがとうございます♪
今回のセッティングはこんな感じでした🎷
元々シェイカーとタンバリンから始まったパーカッション収集ですが(集めるつもりは無かった、などと供述しており)
気がつけばお正月とクリスマス近辺は田原町のJPC(ジャパン・パーカッションセンター)のセールを覗きに行くようになりました。
基本的には首から楽器を下げているので片手で扱える小物を多めに揃えています。
現在タンバリンはLPのCyclopsシリーズがお気に入り。
なぜなら形と名前がかっこいいから!
もちろん音も好きだし、その独特な形状から重心が近くなることによって持ち手のスタミナを維持できるなどフィジカル面でも特筆すべき部分があり(早口)
今回使用したのはディンプルブラスジングル(ジングルに窪み加工があるもの)のモンキータイプとマウントできるタイプ。
これとは別にスチール製も両タイプ所持。
で、本当に時々ですがペダルにマウントして足で刻むこともあったり。
吹きながらも叩きたい時ってありますよね(笑)
=====
来週末25日は新宿CircleにてZmen's。
こちらはインスト、フュージョン系多めで吹きまくりのライブとなります。
一度体験したらハマりますよー🎷
もちろん配信もあります!
=====
直近の出演情報はこちら
ゆるりとYouTubeもやってますのでチャンネル登録お願いします🎷
こちらからは以上です。