そこにシビれる!あこがれるゥ!

本日月曜日はオモコロチャンネルの動画更新のない日。
心ぽっかりデー。
すっかり日々になくてはならないものとなっている。

オモコロチャンネル、最初は見てはいけないものという位置付けをしていた。
何故なら、以前ちらっと見てしまった時に自分が沼に落ちてしまう未来が予測できてしまったからだ。
絶対に沼すぎる、これにハマったらオラの身体がもたねえ……と思ったのだ。

でも、見てしまった。
誘惑に勝てなかった。
そしてまんまと沼に引きずり込まれ、今に至る。

たぶん一番はじめに心を掴まれたのは加藤さんの胡散臭い司会だった。
やらせカバンチェックだかやらせサイフチェックだか、どっちを先に見たかは定かではないが、とにかくあの瞬発力は素直にすごいと思った。

(※最初に見たのがこの企画だったわけではないけれど、明確に意識したのがこのあたり)
漫才とコントを、特にコントを愛してきた青春時代だったので一番にそういった部分に目が行ったのだろう。

で、他のメンバーの異様さに気付く。
(※尚、仮面と目線は既に許容済み)
ヤラセチェックシリーズは、永田さん以外のヤバさが大変わかりやすかった。
その後永田さんも充分ヤバいということに気付くわけなんだけれども。

そして畳み掛けるように見た「ヤバい人が隣に引っ越してきた…」。

なんというか、すごいとしか言えなかった。
ちゃんとキャラクターにそれぞれの色が出ているし、永田さんの心の声がそのまま出たようなツッコミも素晴らしいのだ。

あといろいろ見ていて思ったのは、企画がそもそもおもしろくね?ということ。
編集も色づかいや見やすさとか細かい気配りすごくね?
出演者だけでなく裏方のすごさも感じていた。

こうして無事、5人のおじさんの魅力にハマったのだった。

そしてこの沼に定住しようと決めようかというころに気づいた。
オモコロってあのウェブサイトのやつか!!!!

はい、見たことありました。
さすがに幼きころからインターネッツを嗜んできた中で、出会っていない筈がなかった。でもネットサーフィン(今時使わない表現)の流れで見てたからオモコロという名前を認識していなかった。そういうことってありますやん???
人間で言えば、顔と名前が一致していなかったというような感覚である。
気づいた時の心うちとしては、うはおk把握wといった様相だった。

それからは記事を読み漁り、動画を見漁る毎日。
ほかほかおにぎりクラブにも入会し、オモコロストアにもお世話になる日々である。

動画を漁り始めてすぐに終了画面選手権で電脳チャイナパトロールと出会い、加藤さんのセンスに惚れる。

最初はセンスがすごいと思っていたけれど、記事や動画を合わせて見ていくうちに、バランス感覚もまたすごいということに気付く。

加藤さんと言えば、料理ができて明るい下ネタ適当おじさんというキャラクターが目立つ。
それを深く見ていくと、察しがよく人のためによく動く優しさの人だった。
不利な状況にある人や物など対象は様々、ネガティブな状態の存在があればすかさずフォローする。
でもそれも深く考えているわけじゃなく、反射的に喋っていそうなところに嘘のなさが光る。
普段適当こいてる人だから余計に。

ふらふらしてそうな雰囲気を出しておきながら野心というか目標もちゃんと持っていたりするからにくいよね。

その後、更に動画を見たり記事を読み進めるにつれて、いつの間にか永田智を半ば信仰し始めていた。
こわいね、こわい。
この人の牽引力恐ろしい。

しかも弱いところや反省する姿もちゃんと見せてくれるからはちゃめちゃ信頼できてしまう。
オモロ大声や芯の強いイメージに対して、エネルギーを秘めたものに怯えるギャップもあるときた。

そんでもって彼も結局なんやかんや優しい。
原宿さん相手にも時々父性をのぞかせている。
ARuFaさんと恐山さんをガキ扱いしたり加藤さんに頼ったり、「おもしれえ男」というやつである。

そんなわけで今まで誤解を招きたくないので明言してはこなかったけれど、永田智と加藤亮の二人に対して特別な思いはある。
誤解ってなんやねん、というのは、基本オモコロの人たちみんな好きなんですよ!!!????ってこと。

その中でこの両名には個人的にとても共感できるし、共感できるからこそ「おれたちにできないことを平然とやってのけるッ」と、シビれながら見ているわけだ。
方向性の違うなりたい大人。
憧れていいのか???と思う自分もいなくはないが、無視している。華麗にスルー。

完全な余談ではあるのだけれども、恐山さんって呼び方がどうにもしっくりこないというか言いづらく、文章にする際も迷った挙句長島社長リスペクトな呼び方を用いてしまうことが多いため表記揺れがすごい。ご愛嬌としていただけましたら幸いです……。

オモコロチャンネルの5人には今後もいっぱい食べていっぱい飲んで、いっぱい暴れて大声を出してほしいのでずっと元気でいてほしい。
心からの願い。

最高のおじさんたちを、これからも崇め奉っていこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!