ARuFaという男を考える回【ARuFa王】
さあて、本日のオモコロチャンネルに、きましたよARuFa王!!!
自分はARuFaさんの、みんなのARuFa感出しておきながらめっちゃ気が強いのが要所要所で滲み出てるのがね、好きなんですよ。お、今のパンチ案外強ない?って思う時、ありますよね?ない???あるよねえ???
ある意味めちゃくちゃちゃんとしてるんだよな。ちゃんと正義があるんだと思う。
そこさえ外さなければ、大体のこと許容できる人とも言える。長男ARuFa。
それにしても今回も本質が出てこないね。実態が掴めない感じ。
推しキャラ聞かれて体育座りしてた時と原宿さんに苦言を呈してた時は本質気味だった気はするけど。
彼の本質はラジオも含めた作品を通して感じ取るべきなんだろうなあなどと勝手に思っている。
旅行については匿名ラジオでも話してたことがあったけど、ざんっちの無計画さはARuFaさんの無計画の範疇を超えているのをわかっているから、ある種の憧れ的なものはありそう。そうできたら楽しそ〜!!!!みたいな。
でも実際やろうとすると思考のクセもあるから完全に無計画にはならないもんで、そしたらざんちゃんに身を任せてみたらどうなるんだろう!!!っていうワクワク感ね。わかる。
ダ・ヴィンチ・恐山で旅行のワクワクに更なるワクワクをプラス。全然違う方向からドキドキもついてきそうだけども(ハラハラも)
原宿さんは日頃の行いさなあ。旅行行きたくない相手予想から回答まで満場一致しゃーない!!!
でも原宿さん的にはARuFaさんかわいがりたいんだろうなあ。
系譜で言うと永田さんより原宿さん側なのもあり(※個人の感想です)
なんか歳離れすぎて仲良くはない兄弟っぽくておもしろい。
加藤さんとの歳離れてるけど小さい頃からお世話してもらっててずっと仲良い兄弟って感じの対比もあったりしておもろい。
この記事は遠い昔、か……。
バランスボールは最早乗り慣れてそうでウケます。
それなりに時間経っても普通にはおりないところが負けん気強いので好き。
にしても電バチさんがARuFaさんに当たり強いのもおもろいな。原宿さんとも二人旅してほしいけど電バチさんとも旅してみてほしい。
結構電バチさんもオモロ製造サイコマシンだと思っているのでなかなかのサイコ旅になりそう。
ARuFa王の優勝は加藤さんということで、永田王とARuFa王の両取りとなった。流石です。
優勝賞品にトランポリン(恐らくおさがり)もってくるARuFaさんも流石。
跳躍する加藤さんとそれを見てにこにこするみんなが見られてわしは満足じゃ。
ありがとうARuFaさん。
何故か事あるごとにARuFaさんには感謝を述べることになる。
それって、感謝のワニ、アリガテーアリゲーターってこと!!!??