文章作成のモチベーションアップのためにメカニカルキーボードを買った。
noteを書くのに一番よく使っているのはiPad
数年前に多くない給料をつぎ込んでお高いiPadを買った。最初は写真の編集やイラストなどに使う予定だった。今でもベクターを使ったちょっとした制作はするけど、本格的なイラストは書いていない、お高い鉛筆も買ったのに。性能はものすごいけどあれを余すことなく使いこなす人はかなり少ないんじゃないかと思う。
イラストといえば写真を単純な線画でトレースした説明書の挿絵の用途で使ったくらいだ。正直宝の持ち腐れ感が拭えない。
そしてちょっとしてから買ったのがまたもお高いマジックkeyboard
Apple信者とか言われても仕方ない。でもAppleって周辺機器とかの囲い込みが本当にうまくて、それ以外買えないようなものをポンポン出してくる。一度憧れを持って買ってしまうと使いやすさに沼にハマる。
外付けで使えるキーボードも何種類か試したけど、やはり高い純正だけあって
コンパクト、起動してすぐ使える、個別の充電がいらない、ケースを兼ねる、角度がつけられる
などなどサードパーティー性のキーボードでは太刀打ちできない魅力や性能が確かにあった。そして2年近く使ったマジックキーボードは確かに使いやすかった。
デリートキーがないことと、伸ばし棒のキーが少し細い以外に不満はなかった。なれたら気にならいのはなんでも同じだ。トラックパットもしっかりと反応するし使いやすい。バックライトも地味にありがたい。
ただ、何かが物足りないと感じていた。
“打っている感”だ
打ち心地という意味ももちろんあるけれど、「今、タイピングしてる!!!」という感動と高揚が欲しかった。
タイピングに高揚なんかあるかって?あるんだよそれが。あるべきなんだよ。
最初は文字が打てることや持ち運びができることをに重きを置いていた。ただ、今では持ち運びよりも文字を入力する楽しみや文章を書く高揚感が欲しい。
上質な画用紙に、最高の鉛筆の先が削れる感覚を感じながら線を書く。その感覚を指先の脳で感じながら作品を描き上げるように書く内容はもちろんその作業自体にワクワクした気持ちを持って臨みたいと思った。
今までもキーボードや周辺機器に興味を持ったが、なぜかしっかりとしたメカニカルキーボードを買ったことがなかった。PCもノートパソコン止まりで、デスクトップを買わずにいたからか。もしかすると、キーキャップや軸を自分で選んで作れるサービスを利用するまでメカニカルは取っておきたかったのかもしれない。
まぁ何がともあれ今回は打ち心地アップグレードのためにお手頃だけどちゃんとメカニカルキーボードを買った。
これがそう。
USB通信機、有線、Bluetoothの三つの方法で接続できるキーボードだ。一応赤軸と青軸が選べた。
軸は打ち心地や音を決めるパーツで代表的なものに以下の種類がある。
青軸;音大きい、カチカチとクリック感が大きい
赤軸;音静かめ、スコスコと音は静かめ
茶軸;青と赤の中間
などがあって、本当はもっと微妙な違いでたくさんの種類がある。
メーカーによっても違うはずだ。
今回は割とスタンダードめで、過去に実際試した記憶を元に赤軸を買った。
結果、大成功。ちゃんと“打っている”という感じもあるし、適度に音もする。スペースやバックスペースなどサイズの大きいキーは“スコっ”と少し低くておとなしい音がするのもいい。
これは押すたびに楽しい。文章も楽しい。中学生ぶりにタイピングゲームの寿司打をやってみた。iPadでもプレイできるのに驚いたと同時に早くもないのにおもしろいおもしろい。
そしてこの感動のまま、この記事を書いている。何か書きたくてしょうがなかった。現代社会の流れについて思うことがあったので書こうかと思ったけど、この楽しさと買い物のすゝめを書くべきなきがして今、キーボードを叩く高揚を味わいながら文章を書いている。
今までの超薄いキーボードに比べて、厚みのあるキーボードなので、手首を置くためのレストを作った。
どう見てもただの木である。もうちょっと角にトリマーで飾りを入れるとかすれば良かったかもしれないがこの必要最低限感がいいし、実際使えるのでそのまま使用している。
皆さんもキーボードのアームレストに困ったら、ホームセンターの木材コーナーに行ってワンバイスリー材(1×3)を買って適当にぶった切るといい。
ちなみにこのキーボード、虹色に光る。いいキーボードのように各ボタンにRGBが変更できるのではなく、全体で虹色に見えるように単色のLEDが仕込まれている。なんとも中華らしいハリボテ感でにんまりしてしまった。
ただやたら発光モードが多い。触ったところが光るモードや、常にゲームセンター並みに光が点滅するモードなど。。。。任意のキーを光らせることも可能。
テンキーや矢印がいらないという人は下のキーボードがおすすめ。手頃な上に軸の種類も3種類から選べる。光り方もこちらは単色で実用的だしね。。。
文字を打ち込むモチベーションは当分確保されるだろう。今個人的に気になっているのは書き始めたはいいけど、その先の推敲する持久力がないこと。
色んな事柄について書きたくて、一つ一つの文章を納得いくものにできていない気がする。もっと読みやすい文章や、文才を羨ましがられるような面白い文章を書けたらとは思うが、そこへ向けての努力ができていないなと感じている。