
僕らが世界中にクルマ好きを増やします。~クルマノハジメカタ~
既にクルマが好きな方も!そうでない方も!こんにちは!!!!
日本最大級の自動車プラットフォーム、「モタガレ」のTです。
noteというサービス上でブログを立ち上げ、マガジン「クルマノハジメカタ」を運用し始めてから2週間ほどでしょうか。
何故このマガジンを始めたのか、語ってなくない?と、ふと思い立ち、今こうして筆を執っています。
我々モタガレがこのマガジンに込めた想いとは何なのか!ご紹介させてください。
そもそも、モタガレって何?
「モタガレ」は、日本最大級の自動車用品ECサイト(通販サイト)として、世に生まれました。
イメージはそうですねぇ・・・「クルマ版のZOZOTOWN」と言えば分かりやすいかもしれません!
クルマ好きにとって、いや、そうじゃない人にとってもですが・・・
自分が乗っているクルマの情報や、適合するパーツやカー用品を調べる時、色々なサイトを渡り歩かなくてはならなかったり、わざわざ雑誌を買って調べる必要がありました。(雑誌を隅々まで読んでる時間とかも楽しいんですけどね。)
そう、情報がこの世の中に散り散りになっていたのです。ドラゴンボールみたいに。
更に、インターネット上でパーツやカー用品を買おうと思うと、自分のクルマに使えるパーツなのか分からなかったり、メーカーもブランドも分からない、本当に安全かどうかも分からないパーツを手にしてしまったり・・・
なにかと苦労が多かったのです。
そんな問題を、情報を一か所に集めて、車種からパーツや用品を選べるようにすることで解決したのが、「モタガレ」なのです!!
モタガレに関しては、弊社広報の松田もnoteに投稿してくれていますのでこちらのnoteも是非読んでください!
モタガレの歴史をサクッと振り返ることができますよ!
モタガレの想い
ところで皆さんは、【クルマ】って聞くとどんなイメージを抱きますか?
高い、維持費も高い、保険とか難しい、車検ってなんだ、電車で充分、シェアリングで良いじゃん、若者の車離れ、電気自動車、自動運転、MaaS・・・
上記だけを見ると、クルマを所有する人が減ってしまったり、クルマ好きにとっては、ゾッとするような世界が待っているような気がしちゃいますよね。
しかもなんだか難しそうな問題も多いし・・・
ガソリンスタンドや商業施設の駐車場で、充電できる場所も本当に増えてきましたよね。
人々の移動が便利になっていくのはとても良い事ですが、クルマを楽しむ文化が無くなってしまうのは悲しすぎる!
だったらクルマに関する難しいことを少しでも分かりやすく、簡単にしていくことで、「クルマに触れてみよう!」と思える状態を作っていかないといけない!
そうすることで結果的に、世界中にクルマ好きが増えた状態が出来ている・・・世界中にクルマ好きを増やしたい!
それがモタガレの想いなのです。
マガジン「クルマノハジメカタ」の使命!
ということで。
クルマ好きを増やすのであれば、クルマを好きになって貰う環境を作らなければならないですよね!
その一つの手段として選んだのが、noteというプラットフォームでした!
noteには、たくさんのクリエイターさんが記事を投稿しています。
読み手も書き手も、どんどん増えていますよね。
そんなnoteの投稿の中で、クルマ関係のものってあまり見ないかも・・・?
と感じたのですが・・・
クルマ好きって実は、ブログ書いたり、SNSに自分の愛車を投稿したり、そういうの得意だよね?
だったらnote上にもクルマ好きを集められたら、何か面白いことができるんじゃないかな?
と思ったのが、マガジン「クルマノハジメカタ」を始めた理由なのです!
モタガレにも、沢山の愛車を投稿して頂いているんです。
みんな自分のクルマが大好きだし、発信するのも好きなんです!!
じゃあ、どんなマガジンにしていきたいのかと言いますと・・・
分かりにくいクルマのことについて、チョット知れるような、チョット分かるような、そんな情報を集めたマガジンにしていきたいのです。
例えば、
・自動車保険とかって何?どうするものなの?
・車検が高すぎる...安く済ませたいんだけど?
・中古車買うの、怖いんだけど?
・彼女とドライブデートしたいんだけど、気を付けることあるかな?
・タイヤやオイルの交換、自分でやってみたいな。
等々・・・"クルマを始める"障壁となっているものを解決したり、"クルマを始めた"後に待っている楽しい世界とか、そういったことを、このnoteマガジンを通して伝えていき、世の中にクルマ好きを少しでも増やす!
それがマガジン「クルマノハジメカタ」の使命なのです!!
みんながチョット、クルマを好きになって帰れますように!
さてさて。「モタガレ」とマガジン「クルマノハジメカタ」について説明してきました!
どうですか?ちょっとクルマが好きになれましたか?
この記事だけじゃ、まだまだなれないですよね!笑
でも大丈夫。「クルマノハジメカタ」を読み続けてくれれば、チョットずつクルマを知り、チョットずつクルマ好きになっていきます!
皆さんがチョットでもクルマを好きになって帰れるよう、楽しんで運営していきます!!
ちなみに、クルマノハジメカタでは現在note投稿企画も行っているので、以下のnoteを読んでみてください!!
早速クルマノハジメカタを読む↓↓↓
「クルマノハジメカタ」タイトルの由来はこちら・・・!
マガジン「クルマノハジメカタ」に投稿してくださるクリエイターの方を随時募集しております!「#モタガレ」や「#クルハジ」というハッシュタグをつけて投稿頂き、編集部が「イイな!」と思った投稿をしているクリエイターさんにお声がけさせて頂きます!