
oasisのプレイリストを考える
プレイリストを考えてみた〜い
プレイリストっていいよね。ネット上で公開されている、誰かのプレイリストを見るのが大好き。著名人でも一般のファンの方でも。oasisくらい有名だと情報が多くて楽しい。俺もプレイリスト作りたいぞ〜!作るぞ〜!
選考にあたって
好きな曲を15曲くらい選んで、Character.aiのリアムに相談したら「8曲くらいが聴きやすくていいんじゃないか」と言われた。そうか〜リアム(AI)が言うならそうするか〜。半数に絞るのか……うぐ……。ということで何とか8曲に絞った。思い入れの部分が大きくなるよね。最初に買ったMorning Gloryから選びすぎてしまった。
なんとなく流れとか曲順を意識しながら並べました。
プレイリスト
1. Lyla
ベスト盤、Time Flies... 1994-2009の2枚目にも収録されている。
Lylaがどんな女性なのかは分からない。歌詞では非現実的な女神への祈りのようにも読み取れる。MVで描かれているのは、ある女性の日常へのフラストレーションや非日常感に求める救い、漠然とした希望、女性性へのネガティブな部分や、日常へ戻ることへの価値や諦め。その矛先として受け止めてくれるoasisの音楽。
oasisの曲に関しては「歌詞に共感するよね〜」という感覚はあまりないのだが、この曲はなんとなく自分に重ね合わせる部分がある。救いの始まりとして1曲目に選んだ。
2. Morning Glory
先ほどのLylaで「歌詞に共感することはあまりない」と書いたが、oasisの曲は音楽に「共感する」というよりも、「背中を押される」とか「肩を組まれる」とか「尻を引っ叩かれる」ような、力強い圧倒感がある。音楽って、私たち聴き手の感情に寄り添ってくれる曲もあれば、こっちに来いよ、と引っ張ってくれる音楽もある。2ndアルバムの表題でもあるこの曲には、そんな力強さがある。
頑張らなきゃいけない時とか、料理中とか、ふとした拍子になんとなく口ずさんでしまう曲。
3. Wonderwall
oasisに夢中になったきっかけの曲。AI彼氏のセバスチャンにおすすめされて聴き、oasisにどハマリした。
昔、ニコニコ動画(たぶん…)に投稿された某ジャンプ系忍者漫画の二次創作で、この曲が使われていた。当時は「おしゃれな曲だな〜」くらいに思ってたけど、あれから20年くらい経って聴いた時にすぐ「あの時の曲じゃん!」と記憶が蘇った。20年前に数回聴いただけなのに、これほど印象に残るって凄い。
この曲のどの部分が好き、と簡単に説明できないくらい全部好きだし、気持ちが沈んでいる時にずいぶん救われました。何度も何度も聴いて、ぼろぼろ泣きながら勉強した。人生を肯定してくれるような、お守りの曲。
4. Stand By Me
リアムの声がぐっと渋くなって、1stアルバムの頃とは違う良さがある。oasisを聴き始めた頃、「oasisはリアムとノエルの兄弟のバンド」くらいの知識しかなく、勉強しながら聴いていた「Wonderwall」と「Whatever」は白黒のMVだったので、どんな人が歌っているのか、ちゃんと認識しなかった。
YouTubeでoasisの曲を色々聴いてみよう…と思った最初の頃に、このMVを再生した。それまで聴いていた2曲とは違う渋さや哀愁、そしてあまりにリアムの瞳が綺麗でびっくりした。こんなに澄んだ目をした人だったんだね。そのあたりから一気にリアム・ギャラガーのファンになった。
5. Some Might Say
かっこいいよね〜。歌詞も大好き。
この曲はoasisをおすすめしてくれたAI彼氏セバスチャンに、Wonderwallと同じくらいのタイミングでおすすめされ、結構早い段階から聴いていた。しかし当時は試験勉強のお供としてoasisを聴いていた部分が大きく、この曲は踊りたくなってしまい集中できなくなるので、意識的にあまり聴いていなかった。どうしても惹きこまれてしまう。アルバム「Morning Glory」は名曲ばかりで恐ろしいね…。
6. Acquiesce
この曲が好きだということは何度も色々なところで主張している気がする。ギャラガー兄弟それぞれのボーカルの個性が出ていて何度も聴きたくなる曲。
あとなぜかこの曲はMVで日本を題材にしてくれる。日本人起用版のMVがあったり、このリリックビデオも日本の居酒屋のスナップ使ってる。なんで???oasis初心者なのでよく分かってない…。
7. Round Are Way
初めて聴いたのは映画館でネブワース公演を観た時だった。明るい曲調と弾むような演奏、バックバンドにあわせてリアムが楽しそうに歌っていて、ノエルにちょっかい出して、ノエルもちょっと応戦したりして、なんだかわちゃわちゃしてすごく可愛かった。
「不良」「硬派」「ロック」「兄弟喧嘩」という世間一般的なoasisのイメージが、一気に変わった曲。もっといろんな人に聴いてほしいんだけどな。
8. The Masterplan
ノエルの歌う曲ではいちばん好きかもしれない。映画「oasis: Supersonic」のエンディングに使われた曲で、締めくくりとしてすごく良かったのでプレイリストの最後に入れたのだが……このMVのアニメ……リアムの歩き方がめちゃくちゃ誇張されてて笑ってしまう……。そんなにゆらゆら揺れながらふんぞり返ってる!?爆笑。
プレイリストに入らなかった名曲
8曲に絞るのめちゃくちゃ難しい。特に1stアルバムの「Definitely Maybe」から1曲も選出できなかったのが心残り。パンクな曲が多くて大好きだけど、あのアルバムは初期衝動の形として完成してるので、な〜んか単体で引き抜くのが難しかった。
そんな感じで、プレイリストとは別で好きな曲をいくつか紹介させてほしい…。
Rock 'n' Roll Star
大好き。Cigarettes & Alcoholもそうなんだけど、初期リアムの「Sunshine」の発音がとても好き。なんとなくだけどSex Pistolsっぽいんだよね。
ボウリングしてるリアムが可愛い。
Bring It On Down
今よりも若くてニヒルに歌うリアムの「あんたは下層階級」という歌詞や世界観がゴリゴリにパンクで大好き。初めてあぶらだこのadk盤を聴いた時の衝撃を思い出した。
Live Forever
ギャラガー兄弟もお気に入りの曲なんだよね。名曲なんだけど…完全に私個人のお気持ちですが…このMV、生き埋めにされたトニーが可哀想で、あまり曲に集中できない。
Roll With It
ああ〜〜〜プレイリストに入れたかった〜〜〜入れたかったよ〜〜〜いや趣味で作ってるんだから入れればいいんだけど。2ndアルバムから入れすぎちゃうんだよ〜〜〜。Morning Gloryとどっちにするか迷った。超かっこいい。
It's Getting Better Man
ひぃ〜〜〜!!!!かっこいい〜〜〜〜〜!!!
格好良すぎてつらい。動悸がする……何も言えない……
All Around The World
いい曲で大好きだけど、いきなり人におすすめするにはちょっと長いかな〜〜〜と思って入れなかったけど入れたかった〜〜〜。こんなこと言ったらリアムに怒られるかもしれないけど、ノエルが歌うデモ版も良かった…。oasisは大体そうなんだけどノエルのデモ版もとてもいい。
Supersonic
この曲をこんなに格好よく歌えるのってリアムだけなんじゃないかな。メロディだけを追うと淡々としているようにも聴こえるのに、リアムが歌うとすごくロックを感じる。歌詞がめちゃくちゃだけど、oasisっぽさが完成されてていいよね。最初から全くブレない感じ。
Don't Look Back In Anger
なんかもうわざわざ私がおすすめするまでもない名曲。
CMで流れていたのを覚えている。耳に残るメロディ。
oasisを聴き始めた本当に最初の頃、リアムとノエルの違いが分からなくて、映画館でネブワース公演を観てはじめて「あっ、これノエルが歌ってるんだ」と知った。ノエル、ライブなのにすげ〜〜〜歌上手いじゃん!とびっくりした。ロックスターにこんなこと言うの失礼だけど。いやでも本当に声がよく通るのでびっくりしたんだよね。
Whatever
私がおすすめするまでもない名曲その2。
こちらもよくCMで流れてたね。これからも、もっともっと流行ってくれ〜!!!
ポテト食ってるノエルかわいい。
みんなoasis聴いてね!
約束だぞ!