![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91345059/rectangle_large_type_2_e3fbef8db52ba3f8485b8b72ed9f9bc0.jpeg?width=1200)
松山冒険遊び場:山の自然で作って遊ぼう!
山の中のあそび場から素材を集めて作るリースやオブジェ。
団体の活動報告パンフレットの制作。
【主催】NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場
【実施期間】2016年冬、2017年冬の各2日ずつ
【場所】松山冒険遊び場「プレーパーク」森の中
【参加人数】1日50人程度の親子
------------------------------------------
【依頼内容・意図】
●定期開催の松山冒険遊び場「プレーパーク」の森の自然を知り、作る体験を子どもたちに。
●年に一度の活動報告パンフレットの制作
------------------------------------------
【開催内容】
●森から材料を集め、自然素材の工作ワークショップ
●パンフレット制作(25号、26号)
山の中を散策し、材料を集めます。落ちている木の枝を集めたり、竹をのこぎりで切ったり、木に巻き付いたつる性植物を切り出します。それらはオブジェの土台として使うのに便利です。
ドングリや松ぼっくり、落ち葉などは、貼り付けて飾りにも使えます。
何に使おうか、どんな風に組み立てようか、どんな素材が使えるか?色んなことを考えながら材料を森の中から探し出していきます。
シーズンは晩秋から冬がベスト(雪の降らない本州の場合)。落ち葉や木の実、木の枝が落ちるシーズンです。山の中であれば、年中落ちてはいますが、落ちたてホヤホヤの木の実や落ち葉の方が朽ちていなくてきれいです。
また、他の季節だと、冬眠していない動物たちの生活の邪魔をしてしまうため、蚊はもちろん、蜂や蛇などの危険生物と遭遇する可能性も高くなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668599540914-OmG30grI5J.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1668599540853-C5QKvuGZjY.jpg)
上の写真のように、自然物だけでの制作でも十分面白いものが制作できますが、カラフルな飾りパーツ(モールや毛糸、布、和紙など)があると制作の幅が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668599703827-7lXRCAvAPB.jpg)
接着剤は、木工用ボンドでも接着は可能ですが、Gクリアという青色のチューブの接着剤が速乾性があって製作がはかどります。瞬間接着剤ではないので、危険な接着剤ではありません。30秒ほど待っていればある程度接着できるので、時間の限られた森の中での制作にはぴったりです。多少ネチャネチャするのですが、手についた場合は、水道で洗うより固まってからこすって取る方が良く取れますので、水道があまりない森の中でも使用しています。
時短で空いた時間は、森の自然で思いっきり遊んでもらいたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1668599703928-iwx1Gc75qa.jpg)
森の中からツルを切り出すには許可が必要な事もありますが、ツルは面白いです。採集するときに下から引っ張ると絡まっている枝からほどけます。力加減や色んな方向を探りながら引っ張っていくと、結構先まで取れることがあります。引っ張っても採れなくて上の枝にがっちりと絡まっているのであればある程度体重をかけたりして、つる性植物の強さやしなやかさを体験することができます。できるだけ長く引っ張れたら一番下と一番上をのこぎりで切って採集します。結ぶように巻いていけば、リースが簡単に作れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668599703873-6JXqnmlpiG.jpg)
竹を切り出せるなら門松や生け花の花瓶にしてもいいですね。下が平らで上の高さを段違いに斜めに3本切って、腹部分を縛って和紙などで飾れば門松ができます。ナタがあったらある程度細くしてカッターで箸を削りだすこともできます。
木の枝一本で人形や魔法のステッキも作れます。
自然素材は、何にでもなってくれるので、冬の工作にもってこいです。
子どもが工作をしている間、私が作った木の枝人形で、昼ドラチックな写真を撮ってるママさんもいました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1668600733845-1fVC62O0wV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1668600733873-QRL3vOFy7K.jpg)
パンフレット制作
子どもの遊び場の活動を伝えるためのパンフレットの制作です。協賛広告枠や他団体へのインタビューなどを含め1号24ページほどのボリュームです。読みながら楽しんでもらうために、全見開きに愛媛の特産品のみかんが隠れている隠し絵遊びもつけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668600927209-uCt22jvBmq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668600927180-cOsbjY0qKM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668600967277-eCK1ihqas6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668600967256-Gw2O1CZtja.jpg?width=1200)
写真集
資料用の写真です。ちゃんと選んでませんし、色調補正などしていませんが、ご参考まで。
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745551-lhUu4Zm8ue.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745325-6L1sdCf0pd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745094-C37u7CwZMI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745107-srhwtYVrLm.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745155-KyCEWHCj4e.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745162-Kf1AT63JOT.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745141-U1mbWEeTEj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745354-WpLURkuU0y.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744946-m1JBz66zaA.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745360-1tv4rUFsvI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745231-TSvI6us38K.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745221-kLhoXJUYdi.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745235-Ack9WBaatn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745026-KxJafe0vyw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745034-GVNaQOxxvN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745601-qw6z5BbmLs.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745042-klu8wz9xyR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744851-32kPjL3gei.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745067-4ht8I0QkxF.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744796-ZFIHssJDCs.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744866-hp7RTo4YgF.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744914-i1RZanFyDS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744854-s0ICaWFwlq.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747745849-zcpc7efvKz.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744902-6YtWUM32Xa.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744917-JRYmBbSMqd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673747744895-3NhioK9qGo.jpg)
#育児
#教育
#デザイン
#地域
#子ども
#こども
#ワークショップ
#まちづくり
#ものづくり
#子育て支援
#地域創生
#地域振興
#子育て応援
#アートワークショップ
#キッズアートコーディネーター
#まちおこし
#愛媛
#冒険遊び場
#プレーパーク
#松山
いいなと思ったら応援しよう!
![もっさんみいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91271923/profile_9540d02d24869d1bb65ccd89baf0bb30.jpg?width=600&crop=1:1,smart)