見出し画像

『抗生物質』が最強の細菌を作り出す!?

こんにちは。もっさんです!

まずは、以下のクイズに挑戦してみて下さい😊

🤓Dr.もっさん健康クイズ🤓

『抗生物質』の対象となる病原体として
最も適しているのは以下のうちどれか。

①ウイルス
②細菌
③真菌

🤓


「抗生物質」は飲んだことありますか?


風邪をひいた時などに
「菌を殺すお薬です!」と言われて
処方されるあの薬ですね💊


飲んだことがない人の方が少ないかと!


そんな馴染みのある「抗生物質」ですが
ただ言われた通りに飲んでいると
大変なことを引き起こす可能性があります😰
(もちろん、目的があって
処方されている場合もありますので
一概には言えないところではありますが)



ここで、抗生物質が効果を示す
病原体🦠について考えてみましょう!


「抗生物質」と聞くと
何にでも効果を発揮してくれそうな
気がしてしまいます!

ですが、実際に効果を示すのは
〝細菌のみ〟


つまり、風邪の原因の8割程度を占める
ウイルスや、真菌などの病原体には
効果を示さないのです🤔

そんな抗生物質を頻繁に使い続けていると
その効果を回避できるような
新たな細菌が誕生してしまうことになります😱


これがいわゆる「耐性菌」ですね🦠
細菌も殺されないように
進化していくわけです!
細菌も生きていくのに必死です!


我々人間も
そんな耐性菌を殺す薬を作り続けていますが
最終的にはどの薬にも効かない
〝最強の耐性菌〟が
出てきてしまうのも時間の問題😱


そうなってしまえば
感染症で亡くなる方が爆増してしまうことも
容易に想像できます😭


アメリカ疾病予防センターも
警告しているくらいです!
結構重大な問題です🤔


自分自身の体に大いに影響する
抗生物質を含めた「薬」💊


『何で自分はこの薬を飲んでいるのか?』
ということは常に考える癖はつけておきましょう!


その方が余計な薬の内服も避けられますし
自分の健康状態を振り返るきっかけにも
なりますからね😊


ここで1つ注意⚠️
勝手に薬の服用をやめてしまうのは
やめましょう!
きちんと主治医とお話をすることが大切です!


これからも自分の健康に意識を向けて
日々過ごしていきましょう!
自分の健康は
自分で作っていくしかないですからね😊


是非、行動していきましょう!



ということで
先程のクイズの答えは②になります。



《実践しよう!》

では、日常生活に
取り入れてほしいことを
簡単にまとめておきます!

① 「抗生物質」乱用のマイナス面を知る!

② 「自身の内服薬」に興味・関心を持つ!

これなら簡単にできそうじゃないですか??



あなたにとって今日が一番若い日。
健康で充実した人生を送るために
今この瞬間から動き出していきましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
もっさん




P.S
私の公式LINEでは
日常生活に寄り添った
予防医学の情報を発信しています。

✅健康で長生きしたい
✅充実した人生を送りたい
✅毎日楽しく生活したい

そんな方にピッタリの情報を配信していきますので
お見逃しなく!

より詳しく知りたい方やもっと色々知りたい方は
公式LINEの方でお待ちしております!

公式LINE登録がまだの人は以下の画像をタップ


いいなと思ったら応援しよう!