読むとさらに面白いAlternative Pulse by mosquitone
はじめに
2024年が始まってもう2月の後半になってしまった。
僕が住むアルティメット立川シティのデパートは一時期、
「バレンタイン」一色だった。
みんなはチョコレートもらえただろうか?
まあ、もらえなかった人でも、
3/14のホワイトデーに、あえてお返しを送ってみてもいいんじゃないかなと個人的に思う。
……誰にって?…….
そこらへんの幸せそうなカップルに、
君の熱い気持ちがこもった「パンチ」でも送ってやればいいと思うよ。
本題に入ろう。
バレンタインの日と言われる2/14、mosquitoneはついに
4th Single - Alternative Pulseをリリースした🎉
(是非ともリンクを押して聴いてみてほしい)
……ここまで来るのはとても長かった。
細かい話は、本題に入ってからとしようか。
この記事を読んでくれれば、
すでに聴いてくれている人も、まだ聴けてないという人も、
もっと楽しく聴けるようになると思う。
実は調子の悪い年に完成した
Alternative Pulseが出来上がったのは、2022年の秋ごろだったと思う。
この年は前年(2021年)と比べ、新曲が思ったように作れず、
メンバー一同頭を悩ませていた。
その時、mosquitone Baの宮崎さんが、ポンと僕らに共有してきた曲が、Alternative Pulseのオケ音源だった。
これが、そのオケ音源。
今各種配信サイトで配信されているものと聴き比べてもらえるとわかるが、
ボーカルがないだけで、それ以外はほぼ一緒なのである。
つまり、1発採用されたということだ。すげえ。
宮崎さん曰く「ボーカルに負けない曲を作りたかった。オケだけでもかっこ
いいと言わせる意気込みで作った。」とのこと。
僕も何回かデモを作って提出したことがあるが、めっちゃボツっている。それくらい、採用に上がるのはとても難しいのだ。
Alternative Pulseの特徴
キャッチー?
Alternative Pulseは、mosquitone の中でもかなり異色な曲と言える。
なぜなら、僕らは今まで、キャッチーさにあまり縁がない存在だったからだ。
つまり、この曲はキャッチーさを持ち合わせているということだ。
また、シリアスさもあり、パリッと仕上がっているといえよう。(※???)
「なんのこっちゃい」と思った人は聴いてみな。飛ぶぞ(長州力ボイス)
mosquitoneのある意味代名詞的な曲
以下の記事でも書いてある通り、
この配信はBit Organizationというレーベルを通して行われている。
配信の際、レーベルから僕らの音楽性解説を求められたので、以下のように書いた。ちなみに、この文章はCD Journalにも記載があるので読んでみてほしい。
Alternative Pulseを聴いてくれている人はわかると思うが、
概ねこの説明通りの楽曲になってはいないだろうか?
まあ、歌詞に日本語は含まれていないが、楽曲のイメージやボーカルのバランスや交差感はまさしくこの説明通り。
さすが僕。いい文章書くなあ〜。(※自画自賛)
また、同じく2022年にできた 鼓動が止まるその日まで も全くもって僕ららしい曲だと言える。
Alternative Pulseの聴きどころ
バンドとしておすすめする「聴きどころ」は、以下の感じ。
1番サビ(0:39~)と2番サビ(1:36 ~)でボーカルが違うところ」
=> 二人のボーカルで歌のニュアンスが違うので剛も柔も味わえる
2番Bメロのベースとギターのユニゾン(1:26 ~)
=> 僕と宮崎さん、めっちゃ気合い入れて弾いとりますぜ。
2番サビ後のCメロからBPMが下がってブレイクに入る部分(1:59 ~ 2:50)
=> 僕とげんたろうの二人の交差したボーカルからブレイクに入る。
=> 1番の見せ所とって言っても過言ではない。
あと、全体的に弊バンドの縁の下の力持ち mosquitone Drums 山下さんのドラムビートもとてもいい感じだ。
個人的には、ライブで山下さんのドラムと合わせるのが本当に好きだ。
作詞について&Alternative Pulseの意味
Alternative Pulseの作詞はmosquitone Gt./Vo.のげんたろうだ。
彼の作る歌詞やメロディーは、
セオリーなどお構いなし といった感じであるが、なぜかとても自然に感じられる。それがいいのだ。
ちなみに歌詞はこんな感じ。
きっと英語だらけで理解しにくいと思うので説明していこう。
歌詞の意味に関してだが、結論としては
「繰り返しの日々の中で環境ごとに違う自分を演じ、最後には幸せとはどういうものなのかに気づく」と言った感じである。説明としては以下の通りだ。
といった感じである。
抽象的な考え方が多いが、きっとわかってもらえる部分があると思う。
もっと要約すると、
「幸せは自分の行動・考え方次第やで」というこっちゃで。
(※急に雑)
3/24のイベント名にも関連がある
mosquitoneのテーマは、「Keep Going Forward」である。
……あれ……..いきなり違う名前が出てきてね?
まあまあそう言わずに続きを読んでみてくれ。
このテーマは、mosquitoneの最初期 かつ 一番最初の曲名にもなっているんだ。
そして、僕らも気づかないうちに、「Keep Going Forward」は僕らの創作物のメインテーマ・サブテーマになっていたりする。
3/24(Sun)に Alternative Pulse のリリースライブ「The correct answer is only in the future」を予定しているのだが、このイベントの名前も「Keep Going Forward」の影響を受けているといえる。
このイベント名は、僕らの楽曲「My Past」の歌詞からとってきたもので、
「前(未来)へ進み続けることで答えを手にできる」「進まなければ答えは見えてこない」という意味だ。
どうだい?「Keep Going Forward」でしょ?
そして、Alternative Pulseも歌詞の中で、
「苦しみながら未来に進むことで答えを見つけている」んだよね。
さいごに
いかがだったでしょうか。
もし興味を持ってくれたら是非ともAlternative Pulseを聴いてみてね。
この世の中いろんなバンドやらアーティストやらがいるけど、
それぞれが Alternative Pulse のように意味を持って音楽が作られていると考えながら曲を聴くと、音楽をもっと楽しく感じられると思うんだ。
僕らも引き続きいっぱいライブをやって、ロックシーンを盛り上げていきたいと思う。
本当の最後になるけど、
前述の通り、
3/24(Sun)にAlternative Pulse のリリースライブ「The correct answer is only in the future」を予定してます。
チケットの取り置きも可能なので、ぜひ気軽に連絡ください🚀
チケット予約: https://forms.gle/TYvzMAfXo1jBEWsG7
X:https://twitter.com/mosquitone_info
それではまた!