
毎日イギリスにひたっている
せめて自分の部屋にいるときは、イギリスにいると妄想したい。
そんな気持ちから
イギリスの地図を壁に貼ったり
Exeter でクラスメイト達と撮った写真を何枚もボードに貼ったり
そんなことをしています。
そのなかでも、いちばん妄想に浸ることのできる方法はコレ!!
BBC Sounds
BBC 英国放送協会のラジオ放送です。
パソコンで聞いたり、アプリをダウンロードしてスマホで聞いたり。
Radio1 から Radio 6 まで、各チャンネルに特色があります。
例えば Radio3 はクラシック専門とか。
私がメインで聴いているチャンネルは Radio 2 。
トークとポピュラーミュージックが程よいバランスのプログラムです。
ナマの日常会話を聴く事ができるので、そのやりとりに「ナルホド」と思うことしばしば。
そして、ご紹介した各チャンネルのほかに、イギリス各地域で放送されている Local Radio も聴くことができます。
最近聴き始めたのが Radio York です。
(現時点での妄想に欠かせないアイテム!)
York の天気予報、交通情報など聞いていると、街の名前や観光地の名前が出てきて妄想全開です。
当然ながら、英語をすべて理解して聴いているわけではありません。
いえ、ほとんど理解していないといってもいいかも・・・。
それでも、聴きとることが出来る単語が少し増えたな、と感じます。
また、Voicyの英語がテーマのチャンネル や 、NHKラジオの英語学習番組で出てきた単語やフレーズがリンクすることもあり、「あ、今のバッチリ聞こえた!」と嬉しくなることも。
牛歩ではありますが、後退はしていないことを良しとして、英語に触れる毎日を過ごしています。
◆◆ おまけ ◆◆
Steps "Something In Your Eyes"
以前、BBC2で何度も聴くうちにハマった曲。 サビ部分の振り付けがユニークで歩きながら聴いている時にマネしたりしています。(かなり怪しい)
ちょっと アバ っぽいかな?