垣花城跡
こんにちは、もすです!
今回はまたまた南城市に位置する「垣花城跡」を紹介したいと思います!
垣花城跡(グスクロードその3)
沖縄県南城市にある垣花城跡は前回(糸数城跡)、前々回(玉城城跡)を擁する「グスクロード」の一つになります。
垣花城跡、、、
最大の特徴は、、、
県内グスク界の中でも「ダントツで登りにくい」城跡になります(笑)
入り口もわかりづらく、全く整備されていないです。。
その代わり人があまり出入りしない為、自然が豊かで普段見たこと無い虫や大きい植物を見ることができます!
グスク自体はほぼ垂直に近い自然のままの琉球石灰岩が野面積みになっており、頂上部内の一部で確認できます。
見た目は城跡ではなく、ただの山に見えます(笑)
こちらの垣花城跡は築城年代も誰が築城したのかも定かでは無いのですが、14世紀にミントン按司によって築城されたと言う伝説が有ります。
登る際は、
かなり急で岩肌がかなりゴツゴツしている為、雨が降った日に行くのはかなり危険です。。
僕も一度登ったんですが、かなりきつかったです。。。
着替えや汚れてもいい運動靴、飲み物を絶対に持参しましょう!
登った後は、近くの「垣花樋川(かきのはなひーじゃー)」で疲れを癒しましょう✌︎
近くにはトイレ、自動販売機、コンビニは無く、
駐車場も無いので入り口右手のわずかなスペースに路駐になります。。。
登られる際は絶対に完全装備で攻めてくださいね!
垣花城跡
沖縄県南城市玉城垣花113
すみません、、Street Viewが対応していない道でした、、、
駐車場:無し
トイレ:無し
コンビニ:無し
登りやすさ:トップを争うほど登りづらい、完全装備推奨
今回も読んいただき、にふぇーでーびる!