「入れ替わり可能性」
Day24 2024年8月26日(月)シンガポール時間8:00
あと75日がんばる友人を応援する気持ちを込めて、私もあと75日毎日投稿を続けたいと思っています。
今日は少し真剣なお話を。
私のままならない経験やら聞いた話やらから行き着いたところなのですが、野生の生存本能から、”強者が生き残る”というような動物的感覚というのは、どうしても消え去ることはないのではないかと考えています。逆にそれがなくなったら、その種は生き延びられない。
佐々木さんのおっしゃる、
”全体最適化のマクロ視点であって、、、、ミクロの視点を皮膚感覚的に納得させてくれるものではない。”
ということが、私が思っている種の保存のための本能からくる感覚的なことをおっしゃっているのかどうか、正確に読み取っているか定かでないですが、私が誤読して、こちらの都合の良いように受け取らせていただいています。
私は「人のことを考えすぎだよ。」と言われることがあっても、ついついできることがないかと考えてしまう傾向にあり、それがどうしてなのか、よくわからないし、言葉にしたことがありませんでした。
考えすぎて、結局、一人では手に負えず、お友達に話を聞いてもらったりするたびに、お友達は私のことを心配して、「もう、放っておけばいいよ」って言ってくれる。優しいでしょう?
それでも私の気持ちは、どうしても、そっちに行ってしまう。
その辺の困った状況を言語化してくれた。今一度引用貼ります。
最後の文も貼ります。
あなたは、弱者か強者かと問われれば、強者だと思います。今日、明日、明後日、あまり心配もなく生きているから。定義もわからず言っていますね。相変わらず話が雑ですね。笑
弱者は今にも転びそうな人。もう転んでいる人。(その場にいるのが辛い人、困っている人。)
強者は、転びそうな人に手を差し伸べる、転んだ人に手を差し伸べる。立ち上がるのを助けてあげようとできる余裕がある。
そう考えると、その時によって、弱者、強者は入れ替わることができそうですね。
そういえば、わたしはいつもいろいろな人に助けてもらっていると思っているし、その分、手をさしのべることをしたいと思っています。恩送りという言葉が好きです。お返しはできないけれど、他のところに送る。
恩が巡り巡っているというイメージがあります。
どこかで滞っているというイメージもあります。
あっ、話がずれてきました。
とにかく、一般的に弱者と定義されている辺りに属していると思っている人がいたとしたら、そう思わないでもいられるように一緒に考えたりしたいし、なんとなく、毎日がいい感じに生きていける人ばかりになってほしいという気持ちがあります。
それはそうでないと私が気持ち悪いからだし、結局私は自分のことを大切にしている自己中心的な生物だと思っています。
だけど、もし一人一人が真剣に自己中心的になって、一人でそこに立っていることはできないのだということに気づけば、周りの人たちや、もっと遠くで実は関わっている人たち、もっと広く言えば、自然やら、地球やら、宇宙までに気を使って生きていくことができる気がしています。
とにかく、「自分だったら、、、」と心配になり、わたし(のような人間でも)何かできないかしら?とおせっかいが発動したりするので(そのことがいいのか悪いのかわかりませんが)、この性質について
”「入れ替わり可能性」に動かされている”
と、これからは説明できるので、よかったなと思います。
以前こんなことを書いていたのを思い出したので、一応貼っておきます。
ご縁があってここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
今日も良い感じの一日になりますようにー
今日も貼っておきます。