自分で勝手にあげてるのか?
今日は診察日だったので病院に行ってきました。
先日のことがあってから本当に精神科の先生って
凄いんだなって思いました。
で、診察の時に障害者合同面接会に行ってきて
自己主張が強い精神疾患者の態度で
気持ちがぐらついたことを伝えました。
私「私がもっと嫌なものは嫌だと言えばよかったんです。」
医師「いーや!そんな人にいえないよー!普通!
自分の主張ばかり押し付ける人なんでしょ?」
無理無理!」
その後先生からお話を聞いてもらいだいぶ落ち着きました。
ちなみに合同面接会で面接を受けた2社とも聞かれた
「医師からは就労にあたり何か注意すべき点は
言われておりますか?」
と聞かれたので、そういえば聞いてないなって思って
聞いてみたら
「特にないです。しいて言えば過度の残業くらいです。」
と、言われました。
面接のときにも言ったのですが主治医は
「以前普通に働いていた。」ということを
認めて下さってるのです。
そういうわけで色々起こってもないことを想像して
又不安になってたなーって。
ただその自己主張が強い精神疾患者も
なりたくてなったわけではないんだもんな。
私も普通の人と比べたらそうだし。
でも後遺症として、
久々にこの合同説明会のダメージが強かったので
合同説明会が東京で行われたことによって
今日の通院も含めて、東京に出ることに
ますます抵抗を感じる今日この頃です。