波模様のぺたんこバッグの裏側 – 色遊びと試行錯誤の日々
今回は、私が作成した波模様のぺたんこバッグの裏側についてお話しします。
この作品は、色の選び方や模様作りで試行錯誤を繰り返しながら完成させたものです。思い通りに進まないこともありましたが、それも含めて作品作りの楽しさです。
今回のバッグで使う毛糸と色はすぐに決まりました。ベースはネオンブルーに、模様部分はネオンイエローで進めることにしました。
しかし、編み進めて半分くらいのところで「ちょっと派手すぎるかも?」と思い始め、中和役としてラメ入りのホワイトを追加することにしました。「夏だからキラキラも合うかな」と思って、この3色で進めることに。
配色の決定も考えながら進めました。
白を模様に使って、ブルーとイエローをラインにしようと考え、ベースにブルーを持ってきて、中央にインパクトのあるイエローを配置。色のバランスを取りながら、ようやく完成形のイメージが固まったのです。
そこまでは順調でした。経験を生かして、最終段手前まで調子よく編み進めていましたが、気づいてしまったんです…またしても大きなミスに。
今回は模様自体の間違いです。
波模様を作るためには、
模様①(小-大-小)と模様②(大-小-大)を交互に編む必要がるのですが、楽しさに夢中で編んでいたら、なんと全て模様①で編んでしまっていたんです!全然波模様になっていない…。
「うわぁ~!!! やってしまった…」。
気づいた瞬間、思わず声に出していました。(笑)
「よし、また解いて編み直そう」と気を取り直し、再び編み直しに取り掛かりました。こんなこと、実はよくあるんです…。
詰めが甘いというか、つい楽しくなりすぎて細かい部分を見落としてしまうんですよね。
でも、このバッグはとてもお気に入りです。
個人的に派手な色が好きなので、今回の作品は自分の好みにぴったりです。でも、派手すぎるかなと思って抑え目にすることもあります。
今回の配色、うまく抑えられているでしょうか?(笑)
100円ショップの毛糸は単色で好みの色が見つかりにくいこともありますが、その分、色の組み合わせを楽しんでいます。今回のように、ちょっと大胆な色使いをしながらも、バランスを取る工夫が作品作りの醍醐味です。
今回は、波模様のぺたんこバッグのエピソードでした。
気軽に作品の感想やアドバイスなどをコメントいただけると嬉しいです!
これからも、作品作りの裏側やエピソードをシェアしていきたいと思います。