![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8714132/rectangle_large_type_2_ca5a845101118d756a9fad2cf8785c4d.jpg?width=1200)
ナイロビにもデカトロンが
フランスのスポーツ用品店。安くて大きくてなんでもある。デカトロン。
デカトロンがケニアはナイロビに来た。Hub mallというカレンにあるショッピングセンターにできた。
ということで、行ってみた。
もっと早くできてくれたら良かったなぁ。ラケットを7500Ksh(7500円相当)で買ったり、テニスシューズを17000Ksh(17000円相当)で買ったりしたんだけど、さてはて、ここではどのくらい安いのだろうか。
子ども用自転車が売ってた。ストライダーを持ってきてるけど、4歳だしそろそろペダル付きにいこうかどうか。
下の子が2歳半なので、それでストライダーを下の子にゆずる形が一番よいだろうか。
ストライダー的なものも売っている。まぁまぁの価格。
うちではストライダーがあるので買う必要はないかな。
ヘルメットが安い。ヘルメットを持ってきていないので買わなきゃ。
今日は自分だけで来ているので、そのうちに子どもを連れてきて頭の大きさをチェックせねば。
その他、インラインスケート(俗に言うローラーブレード)やプロテクターも売っていて興味深い。
卓球、テニス、バドミントン、スカッシュ、ゴルフ、ダイビング、ランニング、ウォーキング、ハイキング、トレッキング、バレーボール、バスケットボール、サッカー、水泳などなど、なんでも網羅している。アーチェリーまであったな、たしか。でも、野球はなかったね、うん。
おもしろいのは、使い捨てなのかと思うくらい安いものから徐々に値段を高くしていってそろえているところ。ビジネス的にもとても良いと思った。
例えば、ウォーキングシューズ。最安値は1350Ksh(1350円相当)。灰色一色でデザインが微妙。でも機能的にはまぁまぁ。んで、1800Ksh、2200Ksh、2800Ksh、4150Ksh、4800Kshなどと値段があがっていく。値段があがるにつれて、デザインがマシになっていく。普段使い用のスニーカー的なシューズが欲しかったで、4150Kshのを買った。
いろいろ見ていたら、外が騒がしい。サイレンがなったり、大きな声でなんか聞こえてきたり。構わず商品をみていたら、避難するよ、と店員の人に声をかけられる。火事だとか。ほえー。裏口から外に出て駐車場をぐるりとまわる。
メインエントランス正面の駐車場にHub mallにいる全員が集められていた。
10分位で収束した。なんかアナウンスしてたけど、拡声器の調子が悪い。
どうも火事らしいのは火事らしいんだけど、それが放火なのかどうかというところがよくわからなかった。
んで、何事もなかったかのようにもとに戻った。
あとはカルフールで買い物したりして、帰った。
帰り道。
Hub mallからの帰り道はこういうところの左側の道からくるりとUターンして帰るのが通常。この画像はGoogle mapから。
ところが、上の画像の右の車がうつっているところあたりに、でっかくタンクローリーが横になって通せんぼ。Uターンの道のところも車がつまっていてにっちもさっちもいかない状態。
こりゃまいったなーっておもったら、前の車は、この草の生えている中央分離帯を乗り上げてUターンしていく。
ならば私も、とそれにならってUターン。Uターン道いらないな。中央分離帯乗り越えでいいじゃん。とか思ったり。
なんやかんやイベントが発生するなぁと思ったデカトロン視察であった。
いいなと思ったら応援しよう!
![モーリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6232497/profile_a5f94f819779c997d3ad3e459a09f332.jpg?width=600&crop=1:1,smart)