![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103262847/rectangle_large_type_2_426d6f721e3e6fea65568ec6fbc337a7.jpeg?width=1200)
[明石昌夫]着メロの権利関係/耳コピの話
ガラケーは全盛期に着メロが流行りましたけど、あの携帯普及時代はアーティストも着メロの権利関係がドッサリな感じだったんでしょうか?
そういう風なものが流行り始めた頃っていうのはもうすでにBeingを離れた後なのかな。その後でいろんな話、着歌も結構作る仕事いただいて、それで結構どっさりな感じのお金をいただけたりした時期もありますけども。着メロとかね、そういうのは全部権利関係は必ず支払われるんですけどもね。B'zやった頃っていうのは、カラオケの印税あるじゃないですか。もともとはアレンジャーに払われなかったやつが、途中から払われるようになって。そういう風なのは当時あったんで。その時に松本さんが普通のCDの権利の印税と、カラオケの印税っていうのが大体同じぐらいだと。当時は今と比べてもっとカラオケを使う人ってのは多かったんで。なんで同じぐらいもらえるんだよみたいな感じの話はあったんで、それとどれぐらいなのかなって、ごめんなさい、よくわかんないです。
明石さんの経験則だと楽曲をパッと聞いた時、集中するとベースだけのフレーズを抜き出して、聞き取ることができるのでしょうか?YoutubeでもB'zの曲を見耳コピして上げている方がいらっしゃいますが、とてもバンドスコアがないと無理です。
楽曲をパッと聞いた時に集中するとベースだけのフレーズが抜き出して聞き取ることができるかどうか。これね実は集中しなくても大丈夫なの。集中しなくてぼーっと聞いても、ドラムとギターとベースと、いろんなものが全部バラバラで聞こえちゃうんだよ。すごい情報量だよね。一曲を聞いただけでね。オーケストラ聞いても、トロンボーンとトランペットと、クラリネットとオーボエとフルートとみたいな。そういうのが全部。集中すれば全部聞けるって感じかな。メインの楽器から2番目3番目ぐらいまでの感じ。もう何も考えないでぼーっと聞いても大丈夫なんですよね。僕ベーシストなんで集中しなくてもベースはいつでも聞こえちゃうんですよね。だから、ベーシストやってるのかもしれない。集中するとベースだけのフレーズを抜き出して、聞き取ることができるのではなくて、集中しなくてもベースだけのフレーズは聞き取れます。
普通はそのバンドスコアがないと無理ってことは譜面読めるってことでよく勉強して、それはそれですごいなと思うんですけども。それが今世とか来世に繋がったりしますけども。僕の場合は本当にもう前世から4回目なんで、何でも聞いただけでバラバラで聞こえちゃうんですよ。それが俗に言う才能ってやつなんで。前世で一生懸命何回も何回もやってれば、誰でもこういう風になれるはずだと思うんですよね。やはり訓練しかないと言っても、その訓練っていうものがやってる間になんとかなるって考えたら絶対やりたくなくなるから。例えばもう本当にもう今世で初めて音楽に興味を持っていろんなことやって、いろんな楽器を始めようみたいな人で、今世で僕と同じぐらいまでこれを越えようとしたら、不可能ではないのかもしれないですけども。結構大変だとは思うんですよね。そうするとこう人間っていうのは結果を求めるんで、そういうやりたいこと。やりたきゃやりたいだけで、それでやってればいいんですけども。どうしても結果を求めたり、全然上手くなってないのに何やってんだよって言われたり、そういうような部分とか、人の意見を聞いたりそういうような部分もあるじゃないですか。一生懸命訓練っていうのかな。訓練って言っても努力して、やりたくもないのに一生懸命やるっていうのは良くないっていうかな。やらない方がいいというか時間が無駄なんですけども。そういう風になりたいなと思うのであればとりあえずそうやっていろいろ耳コピして、これかなこれかな、やってるうちに音が同じようになったっていう時に気持ちいいぞみたいな。その感覚をすごい大事にして。別に勉強したところで耳コピってできないんで。訓練もね。そういう風なセミナーだったり、そういう風なところもあるし、それはそれで僕はやり方も知らなければ行ったこともないんで、全然否定はしないし絶対効果はあると思うんですよね。なんでそういう風なところでもいいし、そういう風なことをやって、今世が終えたらですね。来世の時はそこのその死んだ時のそのスキルのところから始まるんで。だから生まれてもう本当に親にこの子かわいいねって、最初から言われるような子供に生まれます。それはきっとそうなってるんだなって、そういうのが僕の理論だったりします。はい頑張ってください。
Akashi Masao Official
https://www.youtube.com/@akashimasaoofficial9707