見出し画像

【数字で見る】LACの「激アツ」新アリーナ「INTUIT DOME」の注目は、トイレ1,160!! #122

こんばんは!

Doordo Morrisです!

今週も元気に行きましょう!


ということで、今日は

今シーズンから

「Los Angeles Clippers」のホームコートになった、

「INTUIT DOME」について

調べてみました!



https://www.nba.com/clippers/#photos


https://www.nba.com/clippers/#photos


https://www.nba.com/clippers/#photos


https://www.nba.com/clippers/#photos


https://www.nba.com/clippers/#photos

熱狂のトイレ、1,160台!!

うちのアリーナには、1,160据(=台)のトイレがあるんだ!
「NBAアリーナ平均の3倍」あるので、ファンを並ばせるわけにはいかない!みんなには、さっさと自分の席に戻って欲しいんだ!


"1,160 toilets and urinals!! Three times the NBA average! We do not want people waiting in line. We want people to get back to their damn seats!!"

https://www.sbnation.com/nba/2023/3/7/23629738/steve-ballmer-toilets-obsession-clippers-new-arena-video-weird

この「トイレへの熱狂」ぶりには、選手も圧倒!

座席数は、18,000席なので、

1,160据(きょ)のトイレとなると、

「15人あたり1基のトイレ!」となります!!!

ーーー
参考までに、Lala Arena Tokyo Bay のトイレの数は、

330据。

10,000席となると、

「30人あたり1据のトイレ」

ーーー
スティーブ・バルマー(クリッパーズのオーナー)曰く、

INTUIT DOMEは、

NBA平均の3倍ということなので、

NBA平均は「45人に1据のトイレ」と考えると、

Lala Arena Tokyo-Bay イケてるね!と。

INTUIT DOME:15人に1据
Lala Arena Tokyo Bay:30人に1据
NBAアリーナ平均:45人に1据


51列連続VIPスイートなしの「The Wall」 


https://www.nba.com/clippers/thewall
https://www.nba.com/clippers/thewall


NBAは基本、2階席などには、

「ぐるっと、VIPスイート」があるパターンが

多いですが「INTUIT DOME」は違います。


ホームチームベンチ側のエンドゾーンは、

51列連続で列が連なり、

「クリッパーズファン限定」のエリア。

「サッカーのエンドゾーン」のような座席割になっています。

これも現場行ってみたい!

38,375 sq2 (= 3,565 m2)の超巨大ビデオボード!


「INTUIT DOME」と言えば!

かもしれませんが、

https://www.nba.com/clippers/#photos

このLEDビデオボード、半端ない。

これまでの、最大のビデオボードは、

ウォリアーズ「Chase Center」の、

9,699 sq2 = 901 m2  らしいので、

https://insights.samsung.com/2020/07/17/samsung-golden-state-warriors-partner-for-nbas-largest-center-hung-led-scoreboard/

LAC:38,375 sq2 = 3,565 m2 (約4倍!!!!!)
GSW:9,699 sq2 = 901 m2 

いや、マジで「大迫、半端ないって」です。


ということで、

もっと色々数字で見る「INTUIT DOME」は、

あるかもしれませんが、

この辺りの数字が、

最も注目すべきポイントかな〜と思っています。


ということで、

またアメリカに行く機会があれば、

アリーナ大好き人間のMorrisとしては、

ぜひ行ってみたいです!


ということで、

今日も一日お疲れ様でした!

また明日!

Doordo Morris でした。

ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!