最初に書いた記事を再自己分析し、現在に生かす記事+近況
追記:2021年10月21日15時1分編集更新
おはようございます。
最近考え事をし過ぎて、朝ぼーっと考えてて、それから過去とつながりがあるのではないかと思って開いて書いてます。全部振り返るつもりでちょこちょこ書いています。
自分の過去の出来事から纏め、考察をしていきます。
この最初に書いた記事は思い出しながらバーッと書いたので強弱があやふやですが、合わせて読んでいただけると幸いです。
※この記事で過去を思い出しながら書いてる時、集中しないと気持ち悪くなりました。笑
まずは
幼少〜幼稚園時代
・人や物などを覚えておくことが得意
・好奇心旺盛で活発
小学生時代
・記憶力に自信がある
・行動、言動から人の特徴を分析、危機対策をする
・環境に左右されやすい
・言葉に対して敏感に反応しやすい
・その物の楽しさの理解をするのに、時間がかかる
・友達と遊ぶ、人と何かする事が楽しい
中学生時代
・自分を変えようと努力した
・厳しい言動があると、凹みやすいしブレやすい
・人の顔を伺い、分析し対策してた
・私が絶対正しいと思ったことは貫いていた
・大人数で遊ぶのは好きだった
・ハマると突き詰めが凄い
・環境に左右されやすい
・複数より1つ1つやったほうが集中力がよかった
・人を覚えるのは得意だった
高校生時代
・人の顔を伺ってた
・人の役に立ちたかった
・エフィカシー高かった
・人の事でいっぱいで凄く疲れやすかった
・友達と一緒に、また人と何かするのが楽しかった
・相談できる友達がいなかった
・次のステップについて考えてた
・悪くなった時の対処が上手に出来ない
専門学校生、大学生時代
・その物、事の楽しさを知るのには時間が掛かるが慣れると上達が早い
・常にどうすればいいか考えていた
・詰めが甘いとこがある
・素の自分を出そうとしてた
・初対面の人には凄く身構えてる
・ハマるものはとことんハマる
・人の顔をより伺うようになった
・何度も確認する癖がある
・固定観念にだんだん囚われていった
・環境に左右されやすい
就活〜契約社員時代
・人の顔をさらに伺うようになった
・会話が苦手でも質問だけでも果敢にしに行った
・人をただ嫌うのではなく、本当の性格を見ようとした
退職〜アルバイトに戻る〜変化
・環境に左右される
・信頼関係があると働きやすい
・周りに常に気を張っていた
・疲労のボーダーを測れなかった
・人の顔を伺うことが年々度合いが強くなった
・人がどう思ってるかわかる時があった
・ハマると同様にとことんハマった
・慎重に決定、決断をしてた
・良くなる為にいろいろチャレンジ、試した
こんな感じです。これまでのことから
・環境に左右されやすい
・人と何かをすることが楽しい
・人と話すは好きだがさほど得意ではない
・人をよく観察、分析する
・これで大丈夫か慎重に物事を進める
・自分の為になることがわかってるものはとことんやる
(特に筋トレは栄養、サプリ、PFCバランス、トレーニング法、食事法について調べた)
・人より、物(仕事など)の慣れや楽しさを知るのに時間が居る
・光、音、人の目が気になる(自分はHSP気質だと思います)
・1の事から10わかることがある
・自分を隠す癖が常にある(未だに自分の事話すのが怖いです)
・記憶力が凄い
(人から「何でそんなこと覚えてるの!?」と言われることも覚えてます)
これが自分の特徴かなと思います。
近況として、
仕事を辞めたのが実質5月なので、だいたい半年経ちます。未だに転職活動を完遂してません。早く終わりたい気持ちは凄くありますが、無理をしたらまた遠回りになりますので、地道に慎重にやってます。
辞めてから、色々行動、挑戦、習慣化しました。
・簿記3級を受験(結果は不合格。また受験したい。)
・読書約20冊(栄養、転職、会話術、心理学、コーチング、筋トレ)
・カフェに行く(勉強、読書、転職など)
・神社巡りをする(10箇所くらい)
・瞑想、マインドフルネス(起床時と就寝前毎日、8月上旬〜習慣化)
・朝瞑想した事を常にツイートする
・行ったことないところに行く(GOAL-B名古屋ジム、飲食店など)
・朝散歩(10月6日〜習慣化開始)※お試し
※筋トレは辞めてからも継続して行ってます
小さなことですが、コツコツとやりました。
特にGOAL-B名古屋ジムに訪れた時、ジムの雰囲気、スタッフさんの接客、特に各スタッフの雰囲気を感じました。なんとなく「俺、油断するとやられるな・・・笑」と思って「負けてらんねえ!!!」思ったくらいです。
本当に良いジムです。
いろんな行動の中で1つの答えは見つけました。
「人の役に立ちたい。」と。
凄く抽象的ですよね。でも私の原点はここにあります。
前職の時もそうでした。常にそう考えてました。お客さんへの業務終わりの際にお礼を頂く時、やってよかった、働いててよかったと実感しました。全店舗対象の接客コンテストで所属店舗が3位表彰という目で見える形で賞頂いて、店長からも褒めの言葉を頂いたのも嬉しかったです。
これだけは変わりません。
その為に包装技術、熨斗書き後の復習、レジ打ちの効率化、混雑時の状況確認、接客時の上司の接客方法の観察、その後実行する、色々努力した甲斐がありました。
また読書で、「マンガ 転職の思考法」 という北野唯我さんが出されてる本で少し考えが変わりました。
「to do型」
「何をするか」に重きを置く人
「being型」
「どんな人、状態でありたいか」を重視する人
私はどちらかと言えば、現状being型かなと思ってます。最初はto do型でないといけないという固定観念に囚われてました。就職活動の時の面接でよく聞かれる「我が社に入ったら、やりたいことはありますか?」という問い。物凄く苦手でした。今も苦手です。
「人の役に立ちたい」もそうですが他にも。他の重要事項は労働環境です。適度に良いストレスがあって、各々が尊重し合う、そんな状態です。
正直今から「さあ、働きましょう!」ってなっても世間一般的な労働時間の7〜8時間も働ける自信はあまりないです。ですが、やってみないとわかりません。その為には自分は継続と挑戦をして、失敗は正直恐怖ですが、常に行動して見てもらうことが一番と思ってます。トライ&エラーは大事ですが、
「トライ&エラー+対策」が成長の鍵と思ってます。
無理なら変えればいい、そんなスタンスでマイペースに挑戦したいと思います。
そして、個人目標として
・BIG3を着実に伸ばす
(現在:BP80、DL170【バーあり】、SQ140、合計390)
(現在の目標:BP 80→100、DL170→180、SQ140→150、合計430)
去年から現在でBP+10、DL+10、SQ+35伸ばしてます。
目標はどんどん上に変わっていきます。
・無理をしない
(自分は少しでも無理をして、翌日、翌々日と疲労を持ち込んでしまうのを防ぐ為)
・自分の本音を話せるようになる
(自分の意見を隠し押し込みがちになるので、1意見でも多く出していきたいです)
・人の役に立つ
以上4つになります。リスクを取らないことが最大のリスク。
不安は行動しないとやってくる。最近そう感じてます。
最後に
人の役に立ちながら、いじめがあったからこそ人と違う事が出来る観察力、分析力を出力しながら、人を後押しする役目、それが私かなと思ってます。
「やるぞ!やるぞ!」ってメラメラ燃えるキャラ演じた事もありますが、無理せず着実、確実にやる事が性に合ってるかなと思う次第です。
無理しない程度に着実にやっていきます。