爛漫(2025/01/24)

今日はきのホ。の小清水美里さんのお誕生日、おめでとうございます🎊
誕生日といえば「爛漫」だよね〜

昨日夜の誕生日直前配信、面白かった〜
途中で2回もスマホ落ちて後半しか残ってないけど、なんなんだろうか、あの不思議な楽しさは…
桜寝さんの配信はゆるりと気を抜いて楽しめるけど、小清水さんの配信はどこにオモロいの種があるかわからんから気が抜けない。迂闊さのラインがギリギリなとこあるからハラハラもするし。
今日の生誕イベントも無事に終わったみたいで何より…

小清水さんのことを少し。
初めてきのホ。のステージを見た時、ああ、このグループの核は小清水さんだなと思った。
御堂莉さん、小花衣さんはもちろん個性的な歌声たちが揃ってるきのホ。さん、その歌声がシフトチェンジする時のニュートラルなポジションというか、バランサーになってるのが小清水さんって印象だった。安定感の半端なさ。
なのに、ロック味溢れる楽曲での下から突き上げてくるパワフルさもあってすごい。これって通常の安定感あってこその技だなと思える。
加えて、実際に特典会行ったらめちゃくちゃ小さくて驚いたくらいにステージ映えするパフォーマンスも好き。
全員揃ってのパフォーマンスの時も美里さんのハチャメチャに楽しそうなとこめっちゃ目を惹かれる。

で、きのホ。の主催ライブに行ったら特典会で出てきた小清水さん白塗りだったというね。あれくらいからあんまりやらなくなった印象。
まあけど、どう考えてもおかしすぎる。

そうかと思うと2023年のホ。フェスでは美里さんの企画でトルコ・シリア地震の募金やってて、KBSホールの片隅で密かに感動してた。
勝手なイメージやけど、大学のゼミとかで誰もやりたがらない代表とかにさせられて一生懸命頑張ってたんじゃないかとか想像する。(部活の先生に謝りに行く話とかまさに想像通り過ぎた。)
ミコちゃんも元気のホ。TVの50問50答で小清水さん責任感強いって言ってたけど、そうなんだろうなぁ…その極限値が白塗りなだけで責任感から来るサービス精神が度をすごしてるんだろうなと思っている。

なんか、小清水さんのこと熱弁し過ぎてキモい極まれるからここらへんでやめとこ〜

それにしても、きのホ。の生誕イベントのシステム、オモロくて好き。
普通はグループ主催でメンバーの生誕ライブをして、ファンが独自でお金集めてスタフラ飾ったりすることが多いけど、それをやめてメンバー各自に企画させるのがきのホ。のシステム。
恒例行事は安定はするけどある意味で思考停止でもある。そうじゃなくて一つ一つのイベントの意味をメンバー各自に考えさせるってとこは人材育成しようとしてる感じがある。
ミコちゃんの異常歩行会とか絵画教室とかもそういうことの結果として行われてると思う。
こういうとこがきのホ。の好きなとこでもあるな。
今年のミコちゃんイベントはどんな感じなんやろか…(あるとしたらやけど)

というか、ホ。フェスはメンバーさんのコラボとか企画とかあるんかな。あってほしいな。今密かに進行中だとは思うけど。もう1か月切ってるって事実が信じられんのよな。

ということで今日の日記終了‼️


いいなと思ったら応援しよう!