見出し画像

船上のライブアイドル②

14時20分、そろそろ大津港にファンが集結しつつあったので自分も待合室から出て、港の方に向かう。
雨はなんとか持ちこたえている感じ。
物販に並んでチェキピックを買う。(きのホ。はチェキ券ではなくピック型のチェキピックを使用)
顔見知りの方々とすれ違いつつ挨拶。
人見知りで人の顔を覚えられてないくせに結構この瞬間好きです。現場でだけ会う人達がいるって本当に不思議すぎて面白い。

その後、御守ミコちゃんの列に並ぶ。
そういえば、ミコちゃん推しで今日京都から大津まで歩いてくる人達の姿が見えなくてちょっと心配する。Twitterで見ている限り間に合いそうではあるけど、やっぱり心配は心配。(その後そのグループが間に合ったことを知り安堵)
その後、徐々にメンバーさんたちが姿を現し始める。このライブ前の特典会は私服なのだけど、ミコちゃんは赤いワンピース。なんだかさっき待合室で見かけた人に似てるなぁ〜…

大津だけの特別企画で一般のお客さんが下船して次の出航の準備をするまでの20分ほどの間だけミシガン船内でチェキ撮影が出来るということで、チェキ列別に船内に急いで乗り込む。
いや、この人数どう考えても全員はムリじゃね…?とは思いつつ、とりあえずミシガン最上階の展望の開けたところでチェキ撮影スタート…(ここまで来るのに時間使っちゃってるけども〜)

が、やっぱり荒天&湖上&屋外で風が強いし、もう1人最上階にいる小清水さんとの位置がやや離れているのにチェキスタッフが1人しかいないのでちょっとバタつく。それを見かねたミコちゃんが初期位置から小清水さんの方に移動する。そこが風をもろに受けるとこで、風強いですねみたいな話をする。というか、それくらいしか話せなかった。
まぁ普通の時もたいしたことを話せないのでこれが通常運転ですな。

その後、そそくさと下船。
少し離れたところからミシガンを見る。

スタッフさん写してごめんなさい

まじでここでライブするんか…
本当にすごいな…
そんなことを考えていたら予定より早めに琵琶湖汽船のスタッフから船内特典会終了してくださいというアナウンスが入り、多くの人が下船してくる。雨が小降り状態なので屋根のあるところに移動して特典会の続きスタート。

さんホ。の事前特典会はメンバーが各々自分の好きな場所を選んでそこでチェキを撮っていくというスタイル。
ミコちゃんはミシガンのポスターの前でチェキ会スタート。
さっきのチェキ、髪の毛ボサボサだったよねとミコちゃん。そんなことなかったような、いや、そうだっかな、そうだったかもしれない、まぁミコちゃんがそういうならそうだったのだろう。アイドルの髪型というのはいわば命だ。こだわりを具現化したものだ。ということで、船上でのチェキは自分のチェキ帳に永遠に封印することにした。

(とこう書いてて、特典会の時って自分って本当に何の中身のない話しかしてないんだよなぁという思いにとらわれている)

自分はチェキはそれほど撮らない人間なのでその後は少し離れたところで特典会の最後の体操(いつもは体操から始まるけど大津では船内特典会があったから逆になった)まで待機。
風雨のせいで少し寒くなってきたので予定の時間よりやや早めに特典会終了するということで、最後に全員でのチェキの時間。
ミシガンの模型の前で私服の全員チェキ、面白そうやーんと並んだけど、あれ?メンバーのみの全チェキ、ワイ1人⁉️となる。なんか空気読めない人やーんとなる。

その後、みんなで体操をして特典会終了。
予習を忘れていたので全然体操が出来ず、なんとなく周りに合わせて誤魔化した。ごめんね、小清水さん…せっかく体操考えてくれたのに…

@kinopo_idol

きのホ。3周年ツアー間会場に集まってくれた皆さんと #さんポ体操 🏃 きのホ。3周年企画 まだ行ったことないところツアー 『さんホ。~3年経ったポップスターたちはどこまで も~』 11/1(金)📍大津 ミシガンクルーズ #きのポ #さんポ #滋賀 #体操 #fyp

♬ オリジナル楽曲 - きのホ。オフィシャル - きのホ。オフィシャル

そこで一旦解散〜

開場…ではなく乗船開始の時間は18時なのでそれまで2時間近くあるし、まぁもう1回フレスコに行くかぁ〜と一路フレスコ大津店に向かって歩き出す。
すると、商店街で顔見知りのきのホ。ファンの方々がいて一緒に行動することに。

フレスコ大津店でずんだこぼれおはぎのおかわりをし、同じ商店街の中にあった休憩所的なところでみんなで何やかやと話をする。自分はライブ後の飲み会とかにほとんど行かないからファンコミニティと無縁だったけど、ここ最近少しそういう状態が変わりつつあって、比較的最近ファンになった方、ライブデビュー以前から推してる方、いろんな人と話し合えるのって不思議なことだなぁとしみじみしながら、他の方の話を聞いていた。

ずんだずんだずんだ〜

そうこうするうちに休憩所が閉まる時間になり、大津港に戻る。程よい時間、チケットの整番順に整列が始まった。
自分は近年絶滅が囁かれるリス民なのでそれほど慌てなくてもいい。帝国民(きのホ。のファンクラブは個人別にノーマルの推しプラス、推しリス、推すマンの三段階あり、推すマンは帝国とも称される)だけでもみるみる間に列は伸びていく。人数的にはいつもこんな感じなのかもしれないけれど、列に並ぶ全員が可視化されることってあんまりない(階段とか地下とかで自分の前後位しかわからないことが多い気がする)ので、こんなにもきのホ。のファンがおるんやなぁと実感。
やがて乗船時間になると列の先頭からミシガンの方に向かって早足でみんなが歩き出す。いよいよ始まる…
始まってしまう…┣¨‡┣¨‡しちゃう…

③に続く

いいなと思ったら応援しよう!