「穏やか」はなんて読む??
こんばんは。
先日、飲食店のメニューに珍しい読み方の漢字を発見しました。
日本酒のメニューで味わいチャート一覧に「華やか」の反対語に「穏らか」という漢字を発見。
初めて見る読み方で、なんて読むかずっと考えていましたがわからず調べてみました。
「穏らか(やすらか)」
これで「やすらか」と読むそうです。
初めて知りました!
日本語でもいろんな読み方があるんですね!
1つの漢字でも読み方がいろいろあって奥が深いですね。
"はなやか"の反対が"やすらか"というのも新しい発見でした!
何気ないところからでも学びがたくさんですね。
日常の些細なところからでもどんどん学んでいきます。
それでは、次回お楽しみに!