見出し画像

仕事にも日常にも役立つ?『マジ文章書けないんだけど』を実践してみた

文章術の本って役に立つの?みたいに思っている方、たくさんいると思います!実際僕もそうですし、正直紹介されている書き方で書けているのかわかりません。だから今回実践して、この本は実際効果あるのか客観的に判断してもらおうと、文章作成の過程と結果を載せることにしました!シリーズ化する予定ですが、僕自身飽き性なので続かなかったらごめんなさい。

第一弾は『マジ文章書けないんだけど 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術』

著者は前田安正さん。朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長として働いているかたわら、ビジョンクリエイターとして企業の文書コーチングなどを手掛け、活躍の場を広げています(2017年出版当時の情報、巻末の著者紹介文から一部引用)。

本書は4章構成になっていて、1,2章で句読点の使い方やこそあど言葉など、いわゆるお作法を紹介、3,4章で伝わる文章にするための方法を語っています。今回は3,4章を中心に解説しながら文章作っていきます。

では早速完成した文章を

今回は「一年後のあなたへ」をテーマにして書いてみました。一年後の自分がゴールとしていた、中目黒での一人暮らしを達成した設定です。ですます調混じっていますが、お手紙なのでそこはご愛嬌で。

おめでとうございます。念願の一人暮らしですね。

しかも、最寄駅は中目黒。当初から目的としていた恵比寿から2駅以内の1DKの新築物件。しかも風が気持ちいい川沿い。最高ですね。

この一年間、株とFXで10万円損したり、運動不足で5kg太ったり、若いのに少し薄毛になったり、休みがあっても趣味の旅行もせずプログラミングとライティングの勉強をしたりと、24年間の中で一番辛い時期を過ごしたと思います。でもその頑張りがあったおかげで、本業での年収大幅アップと副業収入獲得を実現できました。本当にありがとうございます。

どうして中目黒での一人暮らしという目的を達成できたんだっけ?そうだ、SBクリエイティブから出版された『資本主義ハック』で紹介されているアービトラージ思考が転機でしたね。この思考法をもとに、目的達成に必要な月の収入15万円アップという当時の自分にとっては突き抜けた目標を設定し、それらを実現するための要素を一つ一つ因数分解する。その結果、当時あなたがやるべきことを行動ベースで把握できました。株とFXで5万円損をする、というおかしな行動計画も立てていましたね。現実にはその倍損しているし。

でも、今あなたは収入アップに成功し、目的を達成しました。

これからは趣味の旅行をたくさんしてください。新卒でお世話になった北海道支店の方々に挨拶しにいってください。よさこい仲間とお酒を飲んできてください。地方に散ってしまったサークル同期に会いにいってください。

これからもあなたの活躍が楽しみです。

この文章は本書にあったポイントを意識しています。では、次にどのような過程で文章を構成していったのか、ご紹介します。

こうやって文章が構成されていきました

①好きなら好きと最初に言おう(P143)

おめでとうございます。念願の一人暮らしですね。

結論から書き出しました。今回は祝福の言葉になります。

②あるがままの君がすてきだ(P182)

最寄駅は中目黒。当初から目的としていた恵比寿から2駅以内の1DKの新築物件。しかも風が気持ちいい川沿い。

読み手がイメージできるか、を重要視しています。一人暮らしといってもお風呂・トイレは共用、築35年みたいな物件ですと、祝福しても嫌味に聞こえそうです。すてきだと思った点を詳細に書くことで読み手はイメージできるでし、伝えたいメッセージ(今回は嫌味ではなく祝福として)を正しく伝えられるでしょう。ページ数としては順序が逆になってしまいますが、気にしないでください。

③「なう」だけじゃ、心は伝わらない(P149)

しかも、最寄駅は中目黒。当初から目的としていた恵比寿から2駅以内の1DKの新築物件。しかも風が気持ちいい川沿い。最高ですね。

この一年間、株とFXで10万円損したり、運動不足で5kg太ったり、若いのに少し薄毛になったり、休みがあっても趣味の旅行もせずプログラミングとライティングの勉強をしたりと、24年間の中で一番辛い時期を過ごしたと思います。でもその頑張りがあったおかげで、本業での年収大幅アップと副業収入獲得を実現できました。

ここの章、本書の肝です。伝わる文章にはストーリー性が不可欠です。人はたいてい、ある「状況」から「行動」を起こして「変化」します。それは文章でも同じ。好きって気持ちを相手に伝えるとき

「好きです!」

ってだけなのと、

「好きです!あなたのご飯を美味しそうに食べる姿を見て惚れました!」

と、どっちが思い伝わりますかね?おそらく後者、つまりストーリー性がある方かな、と思っています(皆さんもそうであってほしい)。文章をもう少し解説します。

しかも、最寄駅は中目黒。当初から目的としていた恵比寿から2駅以内の1DKの新築物件。しかも風が気持ちいい川沿い。最高ですね。(状況)

この一年間、株とFXで10万円損したり、運動不足で5kg太ったり、若いのに少し薄毛になったり、休みがあっても趣味の旅行もせずプログラミングとライティングの勉強をしたりと、24年間の中で一番辛い時期を過ごしたと思います。(行動)
でもその頑張りがあったおかげで、(行動)
本業での年収大幅アップと副業収入獲得を実現できました。(変化)

今回は、憧れの「状況」を文にしました。裏返せば、当時はこの状況とかけ離れた状況だったと考えられます。(実際の状況は、川崎市で実家暮らしです。)
行動の部分は、一部状況も含まれますが混乱すると思いまとめて「行動」としています。
最後に「変化」を書くことで、一連の文章にストーリー性が表れているかな、と感じます。(もちろん主観的ですが)

④厚化粧は必要ない(P173)

どうして中目黒での一人暮らしという目的を達成できたんだっけ?

文章にストーリー性を持たせるための手段が、Why? という問いに答えることです。この文章の場合だったら、なぜ目的を達成できたのか、の部分です。理由を含めようとすると、自然と状況と行動と変化が文章に加わります(今回の文章の場合は、そうだ〜目的を達成しました、です)。それはすなわち文章がストーリー性を持つことに繋がります。

これからは趣味の旅行をたくさんしてください。新卒でお世話になった北海道支店の方々に挨拶しにいってください。よさこい仲間とお酒を飲んできてください。地方に散ってしまったサークル同期に会いにいってください。

これからもあなたの活躍が楽しみです。

こちらの部分は手紙っぽく締めるために、加えました。あるがままの君がすてきだの章で説明しているよう、イメージしやすく、を意識する必要があるでしょう。

この本にあるライティング法と相性の良い文章

・手紙
・履歴書(ES)
・結婚式のスピーチ

など、と感じました。共通しているのは特定の相手に伝えたいメッセージがある点です(実際に4章の最後には就活生が書いたESを本書の内容に沿って添削をしています)。

これらの場面に出くわしたら、こちらの本を参考にしてみてくださいね↓

ちなみにアービトラージ思考について気になったらこちらもおすすめ↓


サポートありがとうございます!頂いたサポートは自己啓発のための書籍代に使わせていただきます!!