『食器の話』ガムトーク
お店に入って食器が素敵だと更に美味しくなりますよね
家でコーヒーを入れたりするんですけど
味に自信がないのでせめて雰囲気だけでもと思い、我が家には3種類のマグカップがあります
左から「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」のダイナーマグです
コーヒーが美味しくて、しかもイラストレーターの「ノリタケ」さんのデザインなんです
お店で一目惚れでした
真ん中は「HASAMI」のマグカップ
長崎県の波佐見町付近で作られる陶磁器「波佐見焼」の製品で、使われるための道具としての陶磁器というコンセプトと愛らしいデザインに一目惚れでした
「中川政七商店」でも購入できます
一番右が「KINTO」のマグカップ
シンプルなんですけど見てて飽きない、可愛らしい日常に溶け込むデザインに一目惚れでした
あと値段もリーズナブルです
ちょっとずつ集めていこうと
その時の好みの感覚を「かたち」で残せるのは良いですよね
ボダムの「ダブルウォールグラス」
何でも美味しそうに見えますよ
お皿も集めていきたいです