見出し画像

仏壇作ってるんです。

お久しぶりです!
今回は 私がどんな仕事をしているのか?
また 前回に続き なぜ noteを始めたのか?
紹介していきたいと思います。ぜひ 最後まで 読んでください。

・川辺仏壇について

私の地元 川辺町は 仏壇産業が盛んな町だ。
日本には  たくさんの伝統工芸品があるが 川辺仏壇はその中の一つになる。

川辺仏壇は 木地 彫刻 空殿 塗り 金具 蒔絵 仕上げ の7工程に分かれ それぞれの職人さんがいる分業制で作られている。
※詳しい内容は 以下のサイトを見てください。

・我が家は どの工程?

7工程のうち 我が家は どの工程をしているか?
父の代から 私が就業して2年くらいまでは 仕上げ のみの工程を行なっていた。
しかし 消費税増税生活様式の変化の影響か 仏壇業界に 急に不景気が訪れた。
そのため 今後 仕上げのみの仕事だと 苦しくなるだろうと言うことで 塗り の工程も勉強し 2工程するように なったのだった。

・生活様式の変化

そして 消費税増税になったこの年 少し大袈裟に言いましたが 生活様式の変化によって 仏壇離れ新タイプの仏壇の普及が進んできたのだった。
仏間和室の無い住宅の普及 アパートマンションなどの普及で 仏壇を手放す人や 圧迫感の無い新デザインのモダン仏壇に変える人が増えたのだった。
モダン仏壇は インテリアの一部のようなデザインで 色々な種類もあり 大きさも 邪魔にならない 小さいサイズもあり 金額も普通の仏壇より安い!と言う理由で売れるようになったのだった。


それでも 仏壇離れ処分する人)の割合の方が かなり増えた気がする。

なぜnoteを始めたか?

そこで noteを利用し 若者目線で 仏壇について仏壇製造について 熱く語ってみて 知ってもらおう!と思ったのだった。
簡単にはいかないとは思うが まずは 知ってもらうことが大事。そこから 大袈裟だが 興味を持ってもらい 仏壇離れを阻止、そして 若い世代にも 引き継いでもらえたらいいな と考えている。

あまり、まとまりが無かったが...
今回は とりあえず ここまで。

また 次回 お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!