【書評】プログラミング学習オススメ書籍&教材紹介⭐【随時更新中】
私が実際に学習した教材で、「勉強になった!」と感じた本&教材を紹介してきます。
Progate
ProgateでHTML・CSSをまず行いましょう。
プログラミング学習は長く険しい道のりが待っています。
そのためまずは無料コースでプログラミングが自分に合っているのか、苦痛に感じないかを確かめましょう。この時点で嫌悪感を感じてしまう場合は、エンジニアの道はかなり過酷になるかもしれません。無料コースをやりきって、「よし、エンジニア目指して頑張るぞ!」ってなった方は是非諦めずに継続してコツコツプログラミングの勉強を行っていきましょう。
無料コースである程度自分の中でやっていけそうか考えてみて、面白いなと感じたらすぐ有料コース(月額1078円)へ移ることをオススメします。
HTML・CSSなどのマークアップ言語といわれるものが終了したら、プログラミング言語をやっていきましょう。初学者がとっかかりやすい言語としては、RubyとPHPです。この時点ではどちらにするのか直感で選んでもいいと思います。ただ選んだ言語はエンジニア就職が決まるまで、その言語に絞って極めましょう。色んな言語に浮気は、全てが中途半端なスキルになってしまうのでNGです。
私はRubyを選択したので、Rubyの学習法を紹介します。
Linux基礎
コマンド操作は絶対に覚えましょう。
勉強初期にLinuxの勉強をしておくことをオススメします。
無料なので是非ダウンロードしてみてください。
Rubyの勉強
入門なだけあって、説明がとても丁寧です。
Kindle版は読みづらいので、紙の方で読むことをオススメします。本にどんどん書き込んじゃいましょうー!
メルカリなどで沢山出ているので、もっと安く買えると思います!
Gitの勉強
Udemyの教材がとてもオススメです。
この講座でGitとGitHubの使い方を学びましょう。
無料講座なので気軽に受講することが出来ます。
この講座はさっき紹介した講座よりより専門的になっています。
コンフリクトが起きた時どうすればいいのかなど、図を用いて詳しく解説しています。(出てくる絵がとてもかわいいです。)
このサイトはとてもわかり易くまとまっています。
GitHubを使い始めてすぐの頃はよくこのサイトをみながら学習をしていました。適宜参照する形でブックマークに入れることを推奨します😊
Railsの勉強
この本ではタスク管理アプリをつくります。
Railsチュートリアルより少し易しめです。
テーブル設計・データーベース設計
テーブル設計が苦手な人は是非これで学習してみてください。講義を通してER図やテーブル設計を共にしていくので、とても勉強になります。
SQL・データベース基礎
演習問題が付いているので、実際に問題を解きながら学ぶ事ができます。ちなみにSQLとは、「Structured Query Language」の略で、直訳すると「構造化問い合わせ言語」になります。プログラミング言語ではなく、データベースを操作するための言語です。
Techpit
Techpitではサービスを作りながらプログラミングを学ぶことができます。Techpit Unlimitedに登録すれば、月額2,980円で自分の気になる講座を好きなだけ受講することが出来ます。私も実際にメモアプリやTrello風アプリなどを作ったりしていました。
この「Railsの教科書」は、Railsがどのように動くのかについて、本当に丁寧に解説しています。Railsがいまいちよくわからないという人には是非読んで欲しいです。
おまけ
オススメ本
Railsを作った人が書かれた本です。興味がある方は是非。
読みやすいコードを書くための参考書
2日あれば読み切れると思います。
読みやすいコード(可読性の高いコード)を書くためにはどうしたら良いかについてこの本で学べます。わかりやすく書いてあるので、スーッっと中身が入ってくると思います。
現在主流となっている、プログラミング言語の多くは、オブジェクト指向(OOP)のプログラミング言語です。この本ではオブジェクト指向が誕生するまでの歴史も語られているので是非興味ある人は読んでみてください。
教材選びの少しでも参考になれれば嬉しいです。
Udemyの教材はとてもしっかりしていてボリュームたっぷりなので、勉強のしがいがあると思います。是非トライしてみてください!😊✨