![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160668322/rectangle_large_type_2_d3d3092900f2349bd82fd259f8c16e71.jpg?width=1200)
水瀬いのり LIVE TOUR 2024 heart bookmark総まとめ
どうもモニスタです!
Inori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark全公演終了しましたね!
僕は7公演中、兵庫、広島、愛知、千葉2daysに参加しました!
総まとめとあるように全曲振り返りはもちろんMCやいのりバンド、各公演で印象に残っていることについても触れていきます!
Xでも上げた通り1万字を目指して書いていきます!笑
いのりロスで心がめちゃくちゃなので1万字くらい余裕ですよ(?)
↑フリじゃないことを自分でいのります
ではInori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark ツアー振り返りスタートです!
いのりバンドの編成
今年は町民集会2024でも参加されていたパーカッションのにゃんちーこと若森さちこさん、
バイオリンのすまりこと須磨和声さんが加わってツインギター、ベース、キーボード、ドラム、パーカッション、バイオリンの7人という超豪華バンドでした!
セトリ全曲振り返り
1.We Are The Music
記念すべき1曲目はこの曲!
トリコロールカラーでフランスっぽさもすごかったですね!リボンが猫耳っぽくなってるのもかわいいです!
この曲一曲目はたぶん誰も予想できなかったでしょう!
X見てる感じはフラーグム開幕予想が多かった気がするな、、、
ちなみに僕はセトリ予想すらしてなかったです😇
でもこの曲が今年のツアー1曲目最適解ってツアー終わってから思うようになってきました
冒頭「こんにちは」とあのイントロが始まりの高揚感表してる感じがして最高ですよね
5公演も行くと音源聴いてる時イントロでのいのりちゃんのMCがない違和感がすごいです笑
1曲目からワイパーがあったのも会場の一体感を生む最高の演出でした!
あと飛びポがあるのも楽しいよね!
2-1.Sweet Melody
めいっp(ギィヤァァァァ
ってなってる女性町民さんが兵庫でいましたね笑
いやわかる、すごいその気持ち分かります!
僕もこの曲マジで好きです!
歌詞が特にマジで好きなんですよ!
全部共感しかないマジで好き!
この曲一言で言うといのりちゃんから町民にありがとうを伝えてくれる曲だと思ってます…まあそれは当たり前として歌詞がいいんですよ歌詞が!
いのりちゃん→町民 だけじゃなくて
町民→いのりちゃん としても捉えられるんです!
以下歌詞について
[こんなに広い世界の中で 出逢えたこの奇跡を]
↑マジで思ってますいのりちゃんに出逢えたのは奇跡!人生豊かにしてくれてありがとう!
[眩しいくらい 最初の気持ち 輝いたままだよ]
↑マジでこれ!輝いたままどころか輝きが増してます!
[大切なみんなへ 歌うよ心込めて]
↑ライブでこの歌詞きたら泣くしかないでしょ!
[ここまで来るのに 何度も 支えてくれたよね]
↑こちらこそ!!!1番しんどいとき(コロナ禍、高校でのブラック野球部、就職試験)全部いのりちゃんに支えられてきました!ここ聴いた後が1番泣きました😭
[洗いたての空は 綺麗な青色]
↑この表現マジでよくね!雨上がりを洗いたてって表現素敵すぎる!
歌詞感想終了
ラスサビでUO折るのもいいですよね
まあ僕折れなかったんですが
これが映像残るかもしれんの神よなって思った兵庫〜愛知公演でした
ここにとある最強日替わり曲がくるとも知らずに…
2-2.ピュアフレーム
ピュアフレーマー大歓喜!(最近これ聞かないな)
いやまさかここでこんな激強曲来ると思いませんでした
行ってないところのセトリも見てたので福岡が終わった時はマジで行かなかったのを後悔しました
5公演行って千葉day1しか聴けてないんですよね…まあ福岡での日替わりなので仕方ないですが
[久しぶりに会えた君と 時間を忘れて歩く]
↑これが千葉で聞けた時は効きました
いうて1ヶ月しか会ってない期間ないんですけどね笑
この曲コールが楽しすぎるんですよね!
あと好きだよを恥ずかしがらずにいのりちゃんに言えるのはこのコールだけです
チキンにはこの曲は必須です!
この曲が映像に残らないのは事件です
運営様は千葉2days映像化を早急に検討してください
3.Ring of Smile
この曲今までに1回しかしてないらしいですね
かなり激レア曲なので聞けたの嬉しいです!
[あなたが 嬉しい そう感じているなら 見守ってる誰かも 嬉しい]
↑これは普段町民がいのりちゃんに対して思う気持ちですね。でもイベントの時だけはいのりちゃんも町民を見守れるからライブにうってつけの曲だと思ってます!
この曲もラスサビUOが似合う曲ですね
まあ僕はUO折れてませんが…
4.ほしとね、
[曖昧 感傷モードで 今 間接ロンリネス]
( ゚∀゚):∵グハッ!!
となった方も多いでしょう
あの椅子に座ってあざとくやられたら誰でも好きになりますよ(確信
あとこの曲はにゃんちーがいてこそできる曲です
パーカッションが大事すぎます
クラップのとこをカスタネット?(無知すまん)で表現するのがすごく良い!
にゃんちーがいなければこの曲どうしてたんでしょう…打ち込みかな…もしかしたらにゃんちーが入ることが決まってたからこの曲がハーフアルバムに選ばれたのかも?
5.ソライロ
この曲はライブ終わりとか現実にいる時(ライブも現実やぞ)に刺さる曲ですね
前のでも書いた気がするけどいのりちゃんの楽曲の中で1番暗いと思います
いのりロスのときに聞くと余計効きますよね
[しあわせな 夢を見た 目醒めてしまった 寂しさ]
ちょうど今すぎる…
かなり深いですよねこの曲
[完璧じゃないから 愛おしい]
この歌詞とか特にありのままを大切にしているいのりちゃんの心境に合っててすごく良いと思います
ありのままの自分も大切にしていかないとですね
僕もかなり自虐多いので自虐にするようなとこも含めて自分を愛せたらと思います
いのりバンド紹介〜CtR!にのせて〜
兵庫ではCtR!きた!?ってぬか喜びしました笑
いのりバンドが7人になったので7人=7色=🌈って感じらしいですね
1人1人の名前、好きなもの紹介からのソロパート!いや〜全員カッコ良すぎました!
ドラちゃんのギソロが1番好きです!
すまりさんの自宅の庭がお気に入りって聞いてインスタに朝の写真あげる理由が分かりました笑
あとおばちゃん芋焼酎は渋い笑
6.フラーグム
赤いのり最高!生きるフラーグム(?)
会場が真っ赤に染まるのも最高です!
ちなみに僕は最初クラップする派です(聞いてない
1番から2番終わるまで2階のバルコニーで歌ってるのもいいんですよね〜
そこでツアー終わってからフラーグムの音源聴いてて気づいたんですが2番終わってからCメロ?の歌い出しまで20秒しかないんですよね…ツアーの時そんなに短い時間でバルコニーから降りてきてましたっけ…?ツアーは少しアレンジ入ってたような気が…?まあその辺は配信見て確認します
[もらった愛をかえしたい]をいのりちゃんに歌わせるカノエラナさんナイスです👍
フラーグムの制作秘話みたいなインタビューでカノエラナさんが1番はベリーブロッサム、2番からはアーティスト水瀬いのりを意識して書いたみたいなことをおっしゃってましたよね!
カノエラナさん最高です!
メロフラで発覚しましたがいのりビーム撃ってるの千葉両日のフラーグムのイントロらしいですね!両日とも遠すぎたので確認できませんでしたでもday1だけとか千秋楽だけだった人のために両日撃ってるいのりちゃんは神です!一生推します!推せてください!!
ツアー終わったあとも[嗚呼 まだ夢の中泳いでるみたい]です
余韻が半端ない!
7.Kitty Cat Adventure
かわいい!かわいすぎる…!
全町民が待っていました!2公演目からはCtRのライブ映像を見て振りコピして行った人も多いのではないでしょうか!
キティキャといえばのあのポーズは全町民を悩殺しますよね!僕もTLに流れてくる町民も猫を見るとキティキャが頭に浮かぶ体にさせられてしまいました!
そんなタイミングでのアクアプラス!オフショ!
全町民がキティキャロスになってるときにあれはもう◯しにかかってます!
個人的な感想!僕は全町民が悶える猫ポーズも好きですがその前の横向いて人差し指でエイエイってやってるやつ(伝われ)も大好きです!
あと猫ポーズに全部持っていかれがちですが、ちゃんとクラップ曲ですごい楽しいですよね!
[Oh Yeah!]で片手突き上げるのも[初めて飛び込んだ 世界はkaleidoscope]のあたりでパーカッション、ドラムに合わせてペンライトあげるのも!
最後変則的でちょっとムズいけどそこも含めて楽しい!(そもそもこれやってる人少なそう笑)
8.グラデーション
きました現メロフラed!
メロフラ曲が多すぎる今回のセトリです!Sweet Melody、ソライロ、My Graffiti、グラデーション、笑顔が似合う日、MELODY FLAG
こうしてみると本当に多いですね!
[永遠なんてないこと 分かってるのにね]
これをメロフラのエンディングにするのは体感が秒なメロフラにピッタリやな〜と思いつつメロフラ自体が終わってしまいそうな気がしてちょっと悲しかったです…20年でも30年でも続いて欲しい!あとツアーやアーティスト活動に対しても同じこと言えます!
10周年で終わってしまうんじゃないか…とかいう考えもありましたが僕はそんなの信じません!
[大丈夫 今はまだまだ道の途中]何十年でもやって欲しいです!
9-1.夏夢
[急な通り雨が 水溜まりをひとつ つくる間に見た 夏模様]
天気がめっちゃ夏夢なツアーでしたね
半分以上の公演で急に通り雨降ったり、朝だけ降ったり等…どっかで大雨降って大変だった公演もあったそうですが😅
千葉も雨だった1日目は水彩メモリーで夏夢歌った2日目は暑すぎてもはや夏でした
1曲前のグラデーションと日替わりの水彩メモリー合わせたこのバラードゾーン強すぎます!
しかも日替わり曲どちらもツアーでは長い期間空けての2回目でかなり珍しいので聞けて最高でした!
ラスサビでUOが光るあの光景も夏夢感が出てエモいです!
9-2.水彩メモリー
この曲の感情表現がすごい!
って聞いてましたけど予想以上でした!
愛知で初めて聴けたときはイントロで鳥肌立って曲中普通に泣きました😭
千葉day1で聴けた時はもう一回聴けた嬉しさと
「あぁ、これ映像残らんのか…しかも今日で最後か…」という気持ちがごっちゃごちゃになってまた泣きました
特にCメロの破壊力がえぐいです!
[幾つ季節めぐっても 忘れはしないよ 水彩のメモリー]
ここの高音とビブラート大好きです!
感想書いてる今も
[何故だか 泣きたくなる]ような曲でした
ちなみにいのりちゃんのバラード曲の中で水彩はブルコンの次に好きです(1番じゃないんかい
10.スクラップアート
ハーフアルバム入ってるし来るやろとは思ってましたが来ると嬉しいですね!
衣装もSAツアーのものとかキンスパのものとは違うカッコ良さでした!どちらも行けてませんが泣
普通の白じゃなくてシルバーにしたとこも金属光沢っぽさが出ててスクラップアートに合ってました!インナー?部分の模様も幾何学模様みたいになっててアートっぽさが出てました!
もちろんお腹と足が出てるのも良いですね!てかいのりちゃん美脚すぎる!
SAのときのフード見れてないから見たいなーとか思ってましたけど今回も余裕でカッコよすぎて語彙力喪失しました笑
1536℃を超えるような熱気!それを表すようなUO!飛びポ!
元からカッコいい曲ですがライブになると会場の一体感も合わさってもっとカッコいいです!
[アイを識る]のとこもコールできますし最高!
(ここはコールしない人も多い気がする)
11.アイオライト
この流れ神!DMDPの主題歌で繋げるの最高!
なんとなく来るかなとは思ってたけどやっぱそう来ますよね!
作品の流れ的に逆かな〜とは思ってましたけどいざこの流れになるとスクラップアートの方が出てくるときに合ってて衣装チェンジ挟むなら絶対こっち方が良い流れやなっていう結論に個人的になりました!いのりちゃんは天才です!
[アイを祈る]からのUOポイントも飛びポも最高!
千秋楽でアイオライトのジャケ写やMVの衣装を着ていたFFさんと会ったのも印象的です!
しかもめっちゃ再現度高かったです
あのスーツどこでそろえたんでしょう笑
あとスクラップアートとアイオライトの2曲だけは町民じゃないリア友も聞いてるって言ってました!町民以外にも刺さるこの2曲最高です!
ちなみにその子に他の曲も布教しようとしたら断られました!泣
12.八月のスーベニア
「もしもの曲」って兵庫のMCでいのりちゃんが言っててその時僕は え、なんの曲?となってましたが歌詞を振り返ると納得でした
離れ離れになってしまった友達との思い出って感じの歌詞でしたもんね…「もしも」というのはその子と離れ離れにならなかったらって感じでしょうか…僕も、もしも…は色々あるのですごく刺さる曲でした!
千秋楽では「思い出やあの日を思い出して聞いてください」みたいな感じになってて少しわかりやすくなってましたね!
[あの夏を見送って]からのUOポイントはすごいキレイですし!しかもUOって1回折ったらそれで終わりなのでその儚さがこの曲っぽいです!
(充電式UO?なんですかそれ?)
あとライブとは関係ないかもしれませんがこの曲かなり低くてカラオケでオクターブ下で歌う僕は最初低すぎて出ないんですよね…なのに高いところはしっかり高いですし笑 しかも同じオクターブ下で歌ってるブルコンはラスサビ高すぎて出ないときあるんですよね笑
つまり、いのりちゃんの音域は広すぎる!!
13-1.星屑のコントレイル
この曲来た時は大歓喜しました!かっこいい系の曲の中で1番好きなんですこの曲!一時期ずっと歌いながら農道をチャリで帰ってました笑
疾走感がたまらないんですよね!
藤永さん神です!
初見の兵庫では[数え切れないほど 君と駆け抜けた日々が 強く煌めいて]で鳥肌止まらなさすぎて鳥になってそのまま空に飛び上がって星屑の1つになりました(?)
この曲はUOも飛びポもあって楽しい!
でも2回目の飛びポはちょい変則でムズイ泣
これが映像に残らないのは事件です
2daysの円盤化を早急に検討してください
13-2.三月と群青
この曲の通常盤が1回現地聞いてみたかった!
町民集会滋賀でアコースティックバージョンが聞けて最高な記憶が蘇りました!あと流石に町民集会でやったし今回のツアーは来ないかなとは思ってました!
[叶わないままでいい]って歌いながら叶えてくれるの最高!
北海道で星屑が変わったって聞いてえ!そこ変える!?ってなったけど三月と群青って聞いてなんか納得しました!星屑に負けないカッコ良さ!
でもツアーで1回しか聞けなかったのは辛い泣
ピュアフレームも三月と群青ももっと聞きたかったです!
いのりちゃん好きでよかった!ずっと頑張ってきてよかった!
いのりちゃんへ!
[ずっと前から君が好きでした]!!!
14.Starry Wish
この曲はなんかの番組で蒼井翔太さんと歌ってたイメージが強いんですよね笑
それ以外でも今回含めたツアーでセトリ入りがRSGと並んで1番多いという優遇されがちな曲です!
それも納得できる安定のカッコ良さ!エモさ!
どこの公演か忘れたけど出だしで[強くなりたいと見つめ(震え)ている 背中を見つめて]ってなっててそれもライブっぽくて良かった!
[星降る夜 瞳閉じて]からのUOも星降ってる感じしてキレイでした!
15.燈籠光柱
この曲はやっぱりライブで化けましたね!
やっぱりコールが乗ると全然印象が違います!
兵庫は1公演目だし小さかったけど2公演目の広島からはえぐいほど声出てました笑
というか広島、愛知がキャパも小さくてガチな人が多かったのでコールが全体的に大きかったと思います笑
衣装チェンジもこの曲が始まる前のタイミングでしたね!
この曲からの4着目が個人的には1番好きです!
水色、紫、赤、オレンジ、黄色とグラデーションになってるかつパステルカラーっぽい感じなのがとても良かったです!しかも燈籠光柱の登場のときに出てくるところに提灯がついてて、照明もそれに合わせて暖かい色になってたんですよね!それが衣装とマッチしすぎてて超良かったです!
あとエクステがついてるのもすごい良かったです!僕は僕らは今のMVが出るちょっと前にハマったのでハマって最初のMVが僕らは今だったんです!それを感じさせるようなポニーテールで最高でした!大久保さんありがとうございます!!
その年に出たカップリング曲はその年やっても次の年やらないことが多いけどこの曲は来年も来てくれるはず!!10周年もlalala歌いたいです!
16-1.My Graffiti
メロフラのエンディングといえば…って言われると僕はこの曲を即答します!メロフラ聞き始めたときのエンディングがこの曲でエンディング歴が1番長い曲もこの曲なんですよね!
[これは私の 実にありふれたストーリー]
↑これがいのりちゃんから見たメロフラなんでしょう!いのりちゃんが近況を話して友達と遊んだことを楽しそうに話すのがいいんです!
あと最後のMy Graffitiのあとのイェイ×4が好きです!
16-2.心つかまえて
ここ変わる!?って広島ですごく思いました!
メロフラ関連の曲が多くてそれは変わらんかな〜と思ってましたが終わってみればエンディング曲2曲日替わりでしたね
あとなんでこの曲聞いてなかった!
正直に言うと今回のライブまでこの曲が1番聞いてなかったです…そんな自分をぶん殴りたくなるような最高のバラードでした!
自称高音大好きな僕なのになんでこんなに最高な曲を聞いてなかったんでしょう…間違いなく今回のライブで僕の中の評価が1番あがったのはこの曲です!心つかまえられました(?)
17.glow
私が↑歩い↑てる〜↑みたいな感じでペンライトがパッと上がるのがとてもキレイでした!僕はサビ前の ドンドンはっ に合わせて振るんですけどそれも楽しいです!
あとコーラスの[続く]、[上に]、[呼んでいる]、[描き出す]をコールするとまではいかなくても隣の人に聞こえないくらいの小声で歌うのが楽しかったです笑
過去ライブもそうなんですけど本編ラストの前にエモい曲持ってくるの最高です!そのエモに浸ってMC聞くのがいいんです!
18.heart bookmark
本編ラストはこの曲!アンコールラストのメロフラといいダブアンのRSGといい今年は楽しく終わるっていうのをコンセプトにしてたのかもしれませんね!
初っ端からクラップしてサビでもクラップして2番の頭でコールしてラスサビで飛んで最後は[We are all right!]を熱唱するっていうオタクのカロリー消費が高くて超楽しかったです!
[ダイヤモンドみたいな瞬間が "せーの"で降り注ぐ]とありますがせーのってとこに町民との一体感が表れてる気がします!
En1-1.僕らだけの鼓動
アンコール明けてフレンチくらりトロッコに乗って出てきたいのりちゃんが最初に歌ったのはこの曲!この曲は朝のイメージがあって始まりにふさわしい印象があります、なのでアンコールでのセトリ入りはちょっと意外でした。でもアンコールの始まりという意味では合ってると思います!
兵庫のときはファンサしてくれすぎて歌詞が飛んだりしてたけど千葉day1ではそんなことはなかったですね!
僕から始まってっっ!って感じでいのりちゃんが飛ぶように煽るのも最高でした!
En1-2.Step Up!
One!Two! One!Two!Three!Four!
楽しすぎました!!!!
広島で泣きながら叫んだのを覚えています笑
個人的にこの曲は部活のラントレのときずっと頭の中で流して耐えてきた曲なので思い入れもハンパないんです!
[青い空を見てたら 走り出したくなる衝動 何度目のスタートだ 冴えない昨日よ 奮い立て]とかすっごいラントレの鬱メンタルに効くんです笑
そのおかげで本当の僕(オタク)へ生まれ変わりました!!!
En2.笑顔が似合う日
きた!メロフラ初代ED!
笑顔が似合う日…今回のライブがまさにこうでした!
もちろんライブに来ている町民が全員笑顔になるっていうのもありますがいのりちゃん今回1回も泣いてませんよね!?その分笑顔が溢れてた最高のツアーでした!
[ひとつだけ ひと粒だけ 涙をながしたあと]っていうのは町民たちのことでしょう…もちろんひと粒だけで済むはずもないんですが
En3.MELODY FLAG
笑顔が似合う日が来れば最後はこの曲しかないですよね!
何度も言いますが今回のツアーはメロフラの曲がいっぱいでかなりツアーでは珍しい曲もセトリ入りしてました!なのでこの曲がアンコールのラストはもはや必然だったのかもしれません!
MCでのまたここで会う約束をしましょう!みたいな話もブチ上がりましたよね!
サビでのワイパーも揃っていてめちゃくちゃキレイでした!ラスサビ前にUO折るのも飛びポも最高でした!
約束の時間 こ!こ!で!待ち合わせ みたいな感じで強調してたのがすごく頭の中に残っててCD音源聴く時も自動で脳内再生されてます笑
WEn.Ready Steady Go!
おい!おい!おい!
うぉーうおっうぉおおおー!
Be All Right!
Ready Steady Go!
タオル回しにワイパー!
上がる要素しかないですよね!
MCで「まだ体力残ってますよね?」「タオル回せますよね?」みたいな感じで少しずつこれRSGじゃねって分かっていって周りがざわざわしていったのがすごく印象に残ってます!そしてその時僕は鳥肌立てて泣いてました😭
RSGで泣く日がくるとは…
タオル回すのとペンライト振るので迷う場面がめっちゃ合って戸惑ってしまったのが唯一の後悔です…
会場のセットについて
フランスの街並みを意識したおしゃれなセットでしたね!間接ロンリネスのためにあるような白いお茶会席?やいのりちゃんやすまりが登っていたテラス、壁に書いてある1202、燈籠光柱で出てきた扉のところにある提灯など細かいところまでこだわりがすごかったです!
MC、いのりバンドについて
今年はマジですまりが主役と言ってもいい活躍でしたよね!音楽面ではヴァイオリンとして音の厚みを増したり2階バルコニーでカノンロック?弾いたりでカッコ良すぎました!
そしてみんな大好き5いのり!4いのり!3いのり!2いのり!1いのり!ちゃんちゃちゃーちゃん🐈も最高でした!すまりがいなかった北海道公演だけなのかなと思ってましたが千葉でもMCで触れてやってくれるの神です!逆にすまりがくらって伸びた猫になるのも良かったですね笑
兵庫?でドラちゃんの水瀬いのりは好きですか?を奪ったのも良かったです!
にゃんちーも今回からツアーに同行でいいキャラ出してましたよね!パーカッションが入ることでバーチャイム(名前分からなくて調べた)とかカホンみたいな特徴的な音が増えて厚みがマシマシでしたね!
いのりちゃんに「かわいいねえ」って言ってるのが最高すぎて😇言われたいのりちゃんも「全人類にゃんちーになればいいのに」って言っててにゃんちーになりたい人生でした笑 メンバーカラーはオレンジでCtRのペンライト持ってない僕はUOを炊きました笑 初めてライブでUO使ったのがここです笑
おばちゃんは笑顔がかわいい!あと僕はシンセ大好きなのでアイオライトのシンセを毎回心待ちにしてました!いも焼酎は渋い(2回目)
ふっふーさんはファンサとノリの良さがすごいですよね!千秋楽はしてなかった気がするので映像には残らないかもですが広島かどっかでうちわにファンサしてたの良かった!あとおそらくこの世で唯一かつ世界最速聖地巡礼できたの羨ましすぎます!
じっじーさんはいのりバンドで1番のイケメンだと思ってます!今回はギターバトルなかったのが残念やったけど来年こそはあるはず!
みっちーさんは圧倒的にお父さん!バンマスとして信頼感が半端ないですし話してる感じもいい人が溢れてますね!にゃんちーとすまりはみっちーさんの繋がりでいのりバンドに入ったんでしたっけ?GGすぎます!
ドラちゃんはバンド紹介のときのギターソロがやっぱかっこよかった!MCからもシャイなのが伝わってきてなんか親近感感じました笑 そらあんだけかわいい人に数千人の前で話振られて緊張しないわけがない!あと本家のイノリミナセは好きですかー!が聞けて良かったです!
いっふぃーさんは1公演だけでしたけどMCで爪痕残して行きましたね!カウボーイいっふぃーさんいつまでも待ち続けます!笑
ぐちしんさんも1公演だけでしたね!北海道だったので会えてないですけどキャラが濃そうなのは分かります笑 メンバーカラーはネプチューンカラーで初音ミクみたいな色らしいですね笑
あらちゃんは今回もマニピュレーターありがとうございました!打ち上げも幹事あらちゃんやったんかな??
いのりちゃんは今回というか最近自虐が少なくなってきた気がしますね!今回はこんなにかわいい服いつまで着れるのか…みたいなことだけだったように思います!
「お先です!」っていのりちゃん…脱コミュ障は元からできてます、いのりちゃんはコミュ強です(確信)僕も追いつかなければ…
男の子〜女の子〜のくだりは女の子のときに多くて耐えられなくて「うぅ、男の子!!」ってなってたのがかわいすぎました!!
千葉では4-2で好きな曲聞かれましたね!もちろん僕は全部!!って叫びました!
ヘアアクセも毎回かわいすぎましたね!ぴよりんヘアクリップ当てたときはめっちゃ嬉しかったです!にしても福岡のにわかヘアバンドだけは誰も当てられる人いませんよ笑 あとfamiliarのヘアクリップはたけえ笑
MCでの曲振りが天才的でしたよね!八月のスーベニアとかもそうですけどやっぱRSGの前のMCが印象に残ってます!あれはもう伝説!
総まとめ
今回はheart bookmarkというタイトル通りいのりちゃんの"お気に入り"を集めたセットリストでしたね!いのりちゃんも自分でカップリング曲が好き(カップリング曲という言い方が苦手で全部大事に扱いたいみたいな言い方だった気がする)って言ってましたし納得のセトリでした!
今年聞けなかった曲は来年聞けるように願っています!でも聞きたい曲が多すぎる!!
来年もにゃんちーとすまりはツアーに帯同してくれますよね????来ないと泣きますよ??
さてここからはあとがきです
まずは謝罪から…
投稿遅れてしまい大っ変申し訳ありませんでした!!
こんなに期間空けるつもりはなかったんです!
というのも時間も元気もないし2回体調崩す(現在も)しでわやくちゃだったんです(言い訳タイム
MCもだいぶ飛んでるし間違ってるとこもそこそこあると思いますし明日配信だからなんとか今日終わらせようとしてちょっと薄くなってますし何より文が長い!
ここでほぼ11000字ですよ!?長すぎます!
次はもっと早く投稿します…
さて明日(もう今日か)は待ちに待った配信の公開日ですね!いのりちゃんかわいい!キティキャもまた見れる!ということで明日のグッズ争奪戦を勝ち抜いて配信を見たいと思います!
ここまで読んでくださった方ありがとうございました!
〆はいつものでいきます!
水瀬いのりさん...𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬...
byモニスタ