![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140932647/rectangle_large_type_2_44db06fcc5bb741e9276ba819c29d22f.jpeg?width=1200)
2024年GW香港・台湾旅行記1日目
2024年4月27日から5月5日までの9日間で香港と台湾に行ってきました、という記録です。
出発は成田から。
![](https://assets.st-note.com/img/1715337761536-XSCqt9tdfo.jpg?width=1200)
7時前に到着してキャセイのカウンターに向かったらバッグドロップはセルフだった。キオスクで荷物タグ出してスーツケースの取っ手に巻いて出して終了。楽ちん!あっという間に終わってしまった。保安検査場がまだ開いてなくて、近くの椅子に座って開場待ち。朝早いからか、そんなに人いないなあ。ゴールデンウィーク初日だから混むかなと思ったけどもうそういう時代ではないのか。
無事に保安検査を終えてゲートへ。時間になったらさくっと搭乗。
![](https://assets.st-note.com/img/1715338012736-IZdKW7p3ks.jpg?width=1200)
機内は割と満席に近かった雰囲気。朝早かったので即寝ちゃったんだけど一度起きたらまだ出発してなかった。30分くらい待機してたっぽいです。まあまたすぐ寝ちゃったからいつの間にか飛び立ってましたが。
しかし機内食はちゃんと起きる!昨日の夜から何も食べてないからお腹減っちゃって。
![](https://assets.st-note.com/img/1715338399464-eVTBYw1dqd.jpg?width=1200)
胃に優しい~ね!朝はハーゲンダッツはないのかーと思いつつ完食。
到着もほぼ時刻通り。イミグレは混んでいた。まあ覚悟してました。流れは速いのでそこまで苦痛ではないけどでもやっぱりしんどいわね。
無事に入国したらもう荷物はとっくのとうに回っていた様子。ピックアップしていざ!
の前にまずは両替しないと。本当は新宿の両替屋あたりで事前に両替したかったんだけど、GW前に行ったらめちゃくちゃ混んでて、並ぶくらいならもう現地で両替するかーってなってしまったのですわ。適当にすぐ近くのTravelexで3万円両替したら、私の手元に来たのはわずかに1340HKドルほど。1HKドル=22.4円!円安すぎる…。新宿で両替してれば20円切ってたのに。それか空港で両替せずにちゃんと両替商に行けばよかった。でも今回は重慶大厦とか行かないんですよね。なので、まあいいです。
そしてこれから宿のある場所までバスで1時間ちょい乗るので、その前に腹ごしらえをしようと、到着フロアの何洪記へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715339090013-7QmOvpVlZZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715339090007-NeAoANUrLJ.jpg?width=1200)
シンプル旨!!
これにお茶4ドル+サービス料1割で計133.1ドル。日本円で考えるのはやめよう。美味しかったからよし!
ということでバスに乗ります。その前に一応オクトパスカードの残高を見たら結構あったのでチャージはせず。
![](https://assets.st-note.com/img/1715339879040-Z2nOBCvepW.jpg)
今回宿を南區に取ったので、こちらのバスで移動です。昼間は30分に1本であるみたい。バス停に着いて割とすぐにバスが来たので乗り込みます。49.7ドルでした。隣のA21とかに比べたら乗る人はかなり少ない感じです。
で、あとはひたすらバスで移動なのですが、西營盤あたりから街中に入っていって結構細い道をぐりぐりと移動していって香港感あるなーと。そして海沿いの道を行ってまた山の中に入っていくのですが、工事とかしてて道が狭かったりしたせいなのか、途中でバスがしばらく止まりまして。さらになんかコースを外れだしたっぽく…あれ、なんか来た道戻ってない?大丈夫?この間にホテルに告げていた到着時間を過ぎてしまい「何時に着きますか?」という問い合わせメールが来たりしてちょっと焦ってしまった。でも乗ってた人はそんな慌てた風でもなかったからよくあることなのかなんなのか。
とにかく、2時間近くかかってようやく目的の香港南區の街、田灣に到着!宿はバス停から徒歩30秒のところにありました。宿については後述。
無事にチェックインもできて、部屋もまあそこまで悪くなく(googleのレビューがやばめでびびってた)眺めも香港仔湾ビューでとても良く、気づけば夜までお外を眺めておりました。実は今回ここまでの移動で、もともと悪い足をさらに痛めてしまい、ちゃんと歩けないんですよねー。この状態になると治るのに数日かかるのでどうしたもんか。外に出るのも億劫だ。
とはいえお腹も減ってきたし外出はせねばならぬ。Google Mapで見てめぼしい店を見繕って、痛い足を引きずりながらそこを目当てに外へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715941011220-1hc2R7cXut.jpg?width=1200)
この店のあたりめちゃいい~!昔ながらの商店感ある~!
そして目を付けていた店には全く人が入ってなかったのでそちらはやめにして、店頭に人が数人並んでた「大爺焼鵝」というお店へ。お店めっちゃ綺麗だから入りたかったけど見たところ満席っぽい。初日から相席もしんどそうなのでやめて、宿に持ち帰ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715941142435-LzqQbKuvdT.jpg?width=1200)
この画像の写真を撮ってお店の人に見せながら「テイクアウェイ?」と聞いたら笑顔で「OK!」と答えてくれた!そのあとも英語でやりとりしてくれたのだが、この辺ホテルに近いし外国人が良く来る感じなのかな?
テイクアウトして飲み物欲しいからコンビニで飲み物3本買ったら45ドルで驚愕した。いやまあマンゴーネクターとか買ったからなんですけどね。
つーことで宿に戻ってこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1715941343534-FsK1cyNEk8.jpg?width=1200)
つまりはローストグース弁当!32ドルです。グースうめええええ!しっかり完食です。あとこの容器が普通のプラスチックケースでめちゃ頑丈。あれ、香港ではなんかプラスチックの提供がダメになったんじゃなかったっけ?ついてきたフォークは木製だったけども。このケースは再利用したりするのか?ひとまず何かに使えそうな感じだったので洗って取っておくことにしました。
あとは外をぼんやり見ながら就寝。明日以降の予定も全くなし。足が調子よくなればお出かけしたいけどなー。