2024年GW香港・台湾旅行記8日目①
5月4日の話です。台湾は高雄におります。
前の日の話はこち↓
https://note.com/morje/n/nc9e0b755db43
この日はインスタで見かけた冰品のお店に行ってみよう~ということでバスに乗って移動です。
小北百貨の周りにある屋台が気になりつつ、目的のお店へ。このあたり、前にもきたことあるなあと朧げに思いながら歩きます。暑い…。
そしてお店はまだ開いてなかったのでちょっと歩いてみて結構人が入ってたお店に行ってみることに。
そうです、また鍋燒意麺が食べたくなったんよ!まだ朝から何も食べてないので冰を食べる前にお腹をあったかくしておこう。
注文票を取って空いてた席へ。ちょうど1席テーブル席が空いてたのでよかった。
漢字がドーンと書いてあると訳が分からなくなるな。ひとまず目についたものを注文します。カウンターにて注文。
私が入ったときは満席で、テイクアウト客もどんどん来てました。んで、たぶん調理の鍋が4つくらいしかないのでまあちょっと時間かかったりなんだりで。
全く美味しそうに撮れてないけど、いわゆるミルクラーメン的な!海鮮とか結構具沢山でよかったです。でもなんでこれにしたんだっけな。多分おすすめマークが付いてたからなんだろうけど…ごちそうさまでした!
さて改めてお目当てのお店へ。
ここだよな…?インスタで見た店と名前が違うけど…。そしてまだシャッターが半分閉まってたんだけど、待ってたお客さんが他にいたので開けてくれました。入店。
まあかき氷の店であることは間違いないからいいか。席の横にこのポスターもあったし!
芒果冰ある!これが食べたいです!
これをカウンターにもっていって精算して席で待ちまして。
きたわー!
作っているところも見えたけどすごく丁寧に作ってましたね。芒果も美味しいし冰も美味しいしタピオカもしつこくなくてよかった。ただちょっと量が少ないかな?
ちなみに私が目指してたのは以前ここにあった台南の有名店の支店で、それはもうなくなっててこのお店が入ってました。このお店もまた屏東で有名なお店の支店だそうです。なるほど!
まだちょっとお腹には余裕があるのではしごします。ちょっと歩いた先にあるこちら。
何年ぶりかの再訪です。お店のおばちゃんが日本人だとわかってくれてスマホの翻訳機能を使って会話してくれました。でも結局このボードを指差したけども!
前に食べたときもめっちゃ美味しかったから期待!
そして注文品が着弾したのだけど…?
え、ここの剉冰ってこんなルックスでしたっけ?とにかく冰がすげえ。もう頭がキンキンに痛くなりまくりです。芒果は美味しいけどもう冰の印象しかない。次は雪花冰にする…。ごちそうさまでした!
冰で頭を痛くしながらGoogle Mapを見てたら割と近くに漢神百貨がありその中に紀伊國屋書店があることが分かったので、行ってみることに。ただ、歩いていくには暑すぎる。バスで行くか…とバス停に歩いて行ったらYouBike発見!漢神の側にもポートがあるようなのでYouBikeで行くか!
うん、自転車で日傘させないので上半身で日光を浴びてしまった。暑すぎる…素直にバスにしておけばよかった。
そして土曜ということもあってデパートの中は大変賑わってました。こんなお客さんがたくさんいるデパートを見たのは久しぶりかもしれん。
紀伊國屋書店ではお目当ての本も無事に購入。
「雄合味」は高雄の飲食店を紹介してる本で「雄好呷」に続く第二弾の本なのです。よーしこれを見て美味しそうなお店に行くぞ!そしてついでにGQを買いました。この表紙になっている子のいるグループが好きなのです。昨日の誠品でもGQは見かけていたのですが。
ちょうど表紙の時に台湾に来たってことでせっかくなので買いました。ほくほくして階下に降りてったらJIMMY CHOOで同グループのメンバーを発見!
そうだったここのブランドのアンバサダーやってるんだった。思わぬところで推し活的なことができましたわ。
本が重いのでいったん宿に帰ります。続く。