転職を考えたきっかけと未来への学び
こんにちは!「仕事と人生の探検隊」隊長です。今日は、私が転職を考えるようになったきっかけと、最近の学びについてお話しします。
転職を考えたきっかけ
きっかけは、昇進試験に落ちたことでした。悔しい思いもありましたが、それ以上に「自分の会社の外ではどんな世界が広がっているのだろう?」と興味を持つようになりました。外に目を向けると、世の中の進化スピードが驚くほど速く、今の会社が取り残されているのではないかという危機感が芽生えたのです。
そこから、さまざまな書籍を読んだり、勉強を始めたりしました。転職活動をしながら、自分をアップデートするための学びを続けています。そして、せっかく学んだことを、ブログで共有していこうと決めました。今回は、その一環としてとても刺激を受けたYouTube動画を紹介します。
孫正義さんのAGI講演が面白い!
紹介したいのは、孫正義さんの「AGI(汎用的なAI)」についてのYouTube講演です。2023年の動画ですが、内容は未来に向けた重要なメッセージに満ちています。
リンクはこちら: 孫正義氏のAGI講演
この動画では、「今後10年以内にAGIが実現し、AIが社会のあらゆる分野を変える」という話がされています。まるでマンガやアニメに出てくる、人間のように振る舞うAIが現実になるかのような内容です。
孫さんのメッセージの中で、特に印象に残ったのは「AIを活用しないと時代に取り残される」という言葉です。これを聞いて、私はすぐにChatGPTやGeminiをスマホとPCに導入して、いろいろ試してみることにしました。
学ぶ環境は整っているけど…
今の時代、スマホやPCさえあれば自己学習の環境が簡単に整えられるのは素晴らしいことです。私は、これらのツールを使って日々試行錯誤しています。正直、とても楽しいです!でも、会社ではAIの使用が禁止されているのがネックです。だからこそ、今は自己学習でコツコツ進めるしかありません。
一方で、この環境を活用する人としない人の間で、学びの格差がどんどん広がるのではないかとも感じています。だからこそ、私は学び続けることを選びました。そして、ここで学んだことを少しでも多くの人に共有していきたいと思っています。
これからも情報を発信します!
これからも、役に立ちそうな情報や面白いと感じたことをこのブログで紹介していきます。同じように転職を考えている方や、自己成長を目指している方にとって、少しでも参考になる内容をお届けしたいです。
それではまた次回、別の冒険日誌でお会いしましょう!