![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37812453/rectangle_large_type_2_ed93fb482354d2f04746c7d74c628fa1.png?width=1200)
瀬戸内で外国人の仲間と一緒にビジネスしよう! サムライカレー@瀬戸内
海外で、外国人を雇って、外国人相手のビジネスをやってみよう!
と、カンボジアのカレー屋で、カンボジア人相手のビジネスに挑戦する「サムライカレープロジェクト」
オンラインプログラムに興味がある方は、こちら
日本屈指の晴天率を誇り、静かな海と、豊かな緑に囲まれた瀬戸内地方
そんな、岡山県瀬戸内市に、外国人160人がITとビジネスを学んでいる専門学校があります。
サムライカレー@瀬戸内の舞台はこの、日本ITビジネスカレッジです
学生の国籍は、カンボジア、スリランカ、インド、ネパール、バングラデシュ、ベトナムなどなど、アジアを中心に多岐にわたっています。
プログラム内容
皆さんには、瀬戸内の島「前島」にある研修施設「カリヨンハウス」に宿泊していただきます。
プログラムは1月に3日間のオンライン事前学習 + 2月に1週間の現地合宿で構成されます。
皆さんは、与えられた予算を使って、日本ITビジネスカレッジの学生が喜ぶようなイベントを作ります。そこで、50人以上の学生に参加してもらう事が目標です。
イベントを開催するのは土日であるため、学校はお休み。
しかし、学生はバイトがあるので忙しいです。家からお祭りの会場にはちょっと距離がある人がほとんどなので、魅力的なイベントでないと来てくれません。
そして、日本人の大学生と、外国人の留学生では、求めているものが違います。
彼らが何を求めているのか。チームメイトの留学生に話を聞いたり、それ以外の留学生とLINEやメールなどで会話をしたりして、彼らが喜ぶイベントはなにかをみつけましょう。
そして、そのイベントを、どうやって宣伝するか?LINEで口コミを狙うか?FacebookやInstagramに広告を打つか?動画を作ってYoutubeに投稿するか?
いろんな方法を考えてみましょう。
習ったことを、すぐに実戦で使うことによって、ビジネスを作る。
そんな、濃い経験を1週間でしていただきます。
スケジュールと費用
合宿研修の最初の3日間は午前講義、午後実践を行います。金曜日はイベント準備、土日でイベントを実施します。月曜日には、イベントの内容を振り返り発表会を行い、午後に解散します。
費用は、研修費用、宿泊費(6泊)、朝・昼・夕食(各6回)、現地の交通費込みで、
(Go toキャンペーンは1月末で終了予定ですが、延長される可能性が大です)
費用に含まれるもの
宿泊費(6泊)、食費(朝昼晩 各6回)、岡山駅以降の交通費、プログラム費用、お祭りの出店費用・商品の材料費など
費用に含まれないもの
岡山駅までの交通費、3食以外の生活費など
※プログラムは、新幹線岡山駅集合・岡山駅解散になります。
※現地で、クーポン券8000円分をお渡ししますので、こちらで宿舎内の昼食を食べていただくことになります。余った分は、お土産の購入などに使えます。