具体的に書くと怒られるので、大まかに書いております。ご容赦ください。

◾️2005年。プリンターを作る会社に入りました。

◾️2006年。休日にバイクで遠出していました。もっとたくさん写真を撮っておけばよかったなぁ。

◾️2007年。あまり役に立たない論文を書きました。

◾️2008年。中国で働くことになりました。

◾️2009年。國井良昌さんの本や公差解析の本を読んで、賢くなったような感じで仕事をしていました。この時が一番嫌な性格だったと思います。

◾️2010年。日本に帰ってきました。

◾️2011年。中国語を勉強しました。

◾️2012年。仕事を変えてみました。

◾️2013年。静岡県にある大きな会社の割と有名な製品の設計を任されたりしました。

◾️2014年。また中国で働くことになりました。

◾️2015年。大雑把に言うと、お客様に「ごめんなさい」を言う仕事をしていました。中国の大連という所や、タイやベトナムにも謝りに行きました。

◾️2016年。工場で作業する人がミスばかりするので、製品の修理にすごくお金がかかっていました。偉い人から、「何とかしてよ」と言われたので、何とかしました。

◾️2017年。お金をたくさん貰えるため、あまりイメージのよろしくない会社と取引をしていました。

◾️2018年。日本に帰ってきました。和歌山県に在る結構大きい会社の、ちょっとした製品の設計を任されたりしました。

◾️2019年。愛知県に在る結構大きい会社の、割と大事な部品の設計を任されたりしました。

◾️2020年。神奈川県に在る結構大きい会社の、割と大事な部品の設計を任されたりしました。


いいなと思ったら応援しよう!

森山耀晴 会社員/絵描き/モデラー(プラモ、CAD)/中文学習者
↑上の記事はお役に立ちましたでしょうか?もしよろしければサポートをお願いいたします!