見出し画像

GASもJavaScriptも知らない私が、AIの力でチャットボットを開発した方法

プログラミングや最新のAI技術と聞くと、
「自分には無理だ」「難しそう」と感じませんか?
私もまさにその一人でした。

GAS(Google Apps Script)なんて専門家の領域だし、
そもそも私はJavascriptで挫折した経験がある。

そんな私が昨日、
なんとたった30分で、
LINEのチャットボットを作成することができたんです。

信じられませんよね?

未経験でもチャットボットを作れたのは「生成AI」の力です。

この記事を読めば、
「私でもできるんだ!」
という自信とワクワク感が湧いてくるはずです。

一緒に新しい世界の扉を開いてみませんか?


自分には無理だと思っていませんか?

プログラミングやGAS、さらにはAIと聞くと、

「難しそう」
「専門知識が必要」
「自分には縁がない」

と感じる方、多いのではないでしょうか。

私もそうでした。
AIに関しては知識があるんですが、GASなんてチンプンカンプン。
何から始めていいのかすらわからない。

新しいことに挑戦するのは不安だし、時間もかかる。
何より、失敗したらどうしようと考えてしまいますよね。

AIは難しい、と思い込んでいませんか?

さらに、AIとなるとハードルは一気に上がります。
私はAIに慣れていますが、そうでない方は

「AIなんて専門家が研究するもので、自分には関係ない」
「プロンプトを書くのって難しいんでしょ」

と思ってしまいがちです。
でも、実はそんなことはないんです。

AIは私たちの日常にどんどん浸透してきています。
実は手軽に活用できるツールがたくさんあるんですよ。


生成AIの力で新しい世界が開ける

私が昨日体験したこと。
それは「生成AI」の力を借りて、新しいスキルを身につけるというもの。

プログラミング未経験の私が、
たった30分でLINEのチャットボットを作成できたんです。

「自分には無理だ」と思っていたことも、
実は手の届くところにあると強く感じました。


なぜそんなことが可能なのか?

なぜそんなことが可能なのか?
それは、生成AIが私たちの「できない」を「できる」に変えてくれるから。

生成AIは、私たちが必要とする情報やコードを瞬時に提供してくれます。
専門知識がなくても、AIがサポートしてくれます。
まるで専属の先生が隣にいるかのように、安心して進められるんですよね。


ChatGPTと一緒にチャットボット作成

実際に私がどのようにしてチャットボットを作成したのか、詳しくお話しします。

以下のリンクをご覧ください。
ChatGPTと相談して作ったときの、会話リンクです。


1. ChatGPTに相談する

最初にやったことは、ChatGPTに

「Google Apps Scriptを用いて、
LINE Notifyにニュースを自動送信するプログラムを作りたい。」

と伝えること。

すると、必要な手順やコードを丁寧に教えてくれました。
どのような機能を実装したいのかを具体的に伝えると、
それに合わせたコードやアドバイスを提供してくれています。

会話をたどっていただければ、流れがよくわかると思います。

2. GASのコードをコピー&ペースト

提供されたコードをそのままコピーして、
GASのエディタに貼り付けました。

コードの意味や動きを深く理解していなくても、
とりあえず動かしてみることで結果が得られる。

いやーすごいもんですね。
唯一の懸念は、
私に知識がないためにちゃんと動くかわからないとこでしょうか。

ちなみに今回は
「生成AI関連のニュースを決まった時間にLINEに送信する」
というチャットボットを作りました。

私が「キーワードで検索できる?」と質問してるのがわかると思います。

3. LINE Notifyの設定でつまずく

ここで少しだけ壁にぶつかったのが、LINE NotifyのAPI連携です。

APIトークンの連携は

「LINEのトークルーム(グループ)単位でやる」

というのがわからず、少し焦りました。

ここはChatGPTではなく、ネットで検索してブログや解説記事
で解決。

4. テストと完成

以前Javascriptに挑戦したときのうっすらした記憶で
「varよりもconstとかletとかの方が良かったような…」
ってのがあったので、そちらも質問して完成。

設定が完了したら、実際にチャットボットを動かしてみました。
自分のLINEにボットからメッセージが届いた瞬間はもう…

「自分にもできたんだ!」という達成感と喜びで、
「うお!できた!」
と声が出てしまいました笑


「私でもできるんだ!」という自信

Javascriptに挫折した経験から、
「できない」
と思い込んでいたのは自分自身だったと気づいたのが大きかった。

生成AIの力を借りれば、
新しいことに挑戦するハードルは
思っているよりもずっと低いんです。

自分の可能性が広がる感覚は、本当にワクワクします。


なぜ人は「できない」と思ってしまうのか?

「私にはできない」
と思ってしまう。

誰でもあることだと思います。

これは、未知への不安や過去の失敗経験からできたマインドブロック。

私も以前、プログラミングに挑戦しようとして挫折したことがありました。
それ以来、「自分には向いていない」と思い込んでいました。

生成AIがもたらす新しい可能性

生成AIは、そんな私たちの背中をそっと押してくれる存在です。
わからないことがあればすぐに質問でき、的確な答えが返ってくる。
この安心感は、挑戦への大きな一歩になります。

聞き直しても怒らない。
間違えても機嫌悪くなったりしない。
何回でも、同じことを聞いても答えてくれる。

こんないい先生がいるでしょうか。
生成AIは、素晴らしい相棒であり、
教師であり、背中を押してくれる友である。

本気でそう思っています。


新しいスキルを身につける喜び

生成AIを活用すレバ、新しいスキルを手軽に身につけることができる。
プログラミングだけでなく、他の分野でも同じです。
自分が興味を持ったことにすぐに挑戦できる。

これはもう、思った以上に嬉しいことですよね。

自己成長と自己肯定感の向上

「できない」と思っていたことが「できる」ようになると、
自分に自信がつきます。

自己の成長を感じることで、
日々の生活がよりワクワクしたものに変わるんです。


あなたもすぐに始められる

もしあなたも同じようにチャレンジしてみたいと思ったら、
以下のステップで始めてみてください。

1. 明確な目的を持つ

まずは「何をしたいのか」を明確にしましょう。
「LINEで天気情報を教えてくれるボットを作りたい」
みたいに、できるだけ具体的に。

2. ChatGPTに相談する

目的が決まったら、ChatGPTにそのまま伝えてみてください。
必要な情報やコード、手順を詳しく教えてくれます。

画像がないとわかりづらい部分などもあるでしょう。
今回で言えば、APIの取得あたりがそうでした。

そもそもAPIをちゃんと理解してないんですけどね…

3. 実際に手を動かしてみる

教えてもらった手順に従って、
実際にコードをコピー&ペーストしてみましょう。

最初は理解できなくても大丈夫。
動かしてみることで少しずつ理解が深まります。

私はまったくGASやJavascriptは分かりませんが、
知っている英単語が多く出てきました。
うっすらとですが、わかってきたような気がします。

4. わからないことはすぐに質問

つまずいたら、すぐにChatGPTやネットで調べてみましょう。
一人で悩まずに、サポートを活用することが成功の秘訣です。


生成AIで広がる可能性は無限大

今回のチャットボット作成って、一例に過ぎないんですよね。
生成AIを活用すれば、他にも様々なことが実現可能です。

例えば、ブログやSEO記事の作成、デザインのアイデア出しなどなど…
あらゆる分野でサポートしてくれる。

実際に私は、生成AIを使ってSEOライティング案件をこなしています。

新しいアイデアを創り出す

生成AIは単に情報を提供するだけでなく、
新しいアイデアや発想を引き出してくれます。

プロジェクトのブレインストーミングや、
創作活動のインスピレーション源としても活用できてしまう。

これまで考えつかなかった視点やアイデアが得られることで、
自分の創造性もバーンとレベルアップします。

学習のパートナーとしてのAI

AIはただのツールではなく、学習のパートナーとしても優秀です。
あなたのペースに合わせて情報を提供してくれるので、
無理なくスキルアップが可能です。

24時間いつでも利用できるので、
自分の都合に合わせて学習を進められます。

ちなみに私は、今回の経験からJavascriptに再挑戦したくなった。
だからJavascriptを教えてもらっています。


「できるかなぁ」…めっちゃわかる!

「でも、やっぱり難しそう」
「自分には向いていないかも」

と思う気持ち、すごくわかります。

私も最初はそうでした。
新しいことに挑戦するのは不安…というか、
「どうせできない」って思っちゃうんですよね。

特に、過去に挫折した経験があると、なおさらです。

小さな一歩から始めましょう

でも、大丈夫です。最初は小さな一歩で構いません。
簡単な質問から始めてみたり、
短いコードを動かしてみたりするだけでも前進です。

その一歩が、次の大きな一歩につながります。

失敗を恐れずに挑戦してみましょう

最初から完璧にできなくても大丈夫。
失敗は成長のチャンスです。

生成AIは何度でもあなたの質問に答えてくれるので、
安心して挑戦できます。
わからないことがあれば、そのときに解決していけばいい。

一人じゃないという安心感

さらに、同じように挑戦している仲間はたくさんいます。
SNSやコミュニティで情報を共有し合えば、
一人じゃないという安心感があります。

みんなで助け合いながら進めることで、モチベーションもアップします。

私も複数のコミュニティに参加して、
学びを得て刺激を受けているんです。


一歩踏み出す勇気が未来を変える

私の体験を通じて、生成AIがどれだけ私たちの可能性を広げてくれるか。
それを感じていただけたら嬉しいです。

最初の一歩は少し怖いかもしれませんが、その先には新しい世界が待っている。
自分の可能性を信じて、一歩踏み出してみませんか?

未来への可能性を広げよう

生成AIは、これからの私たちの生活や仕事を大きく変える可能性を秘めています。
というより、確実に変えます。

個人的には、
「生成AIはインフラになる」
とすら思っています。

早いうちから触れておけば、未来への可能性がさらに広がる。
あなたも、一歩を踏み出してみませんか?


まずは試してみる

何事も始めてみなければわかりません。
小さなことからで構いませんので、ぜひ生成AIを活用してみてください。

ChatGPTに簡単な質問をしてみるだけでも、
新しい発見があるかもしれません。

チャレンジするテーマを決める

自分が興味を持っていることや、
挑戦してみたいことをリストアップしてみましょう。
その中から一つ選んで、生成AIに相談してみてください。

仲間を見つける

同じように挑戦する仲間がいると、さらに楽しくなります。
SNSやオンラインコミュニティで情報交換をしてみましょう。
質問や悩みを共有することで、新しい解決策やアイデアが生まれます。

継続して挑戦する

一度で完璧にできなくても大丈夫。
継続して挑戦することで、少しずつスキルが身についていきます。
焦らず、自分のペースで進めていきましょう。


最後に

あなたの挑戦を心から応援しています。
未来は自分の手で切り開くもの。

生成AIという新しいツールを使って、
あなたも新たな一歩を踏み出してみてくださいね。
新しい世界が、あなたを待っています。


いいなと思ったら応援しよう!