史上初無観客賞レース
今年のR-1ぐらんぷりが無観客で行われることが決定した。
決勝はもちろん、僕が出演する復活ステージも無観客。
「無観客なんかでやってられっかー!!」
…なんて僕が思うとお思いかな?
僕のお笑い人生を振り返ると。
おそらく今まで2000本近くライブに出てきたがそのうちの1500本はお客さん10人以下だと思う。
無観客は確かに稀なケースだけど何回も経験している。
僕がMCをした事務所ライブ小将戦、ユニットライブのDPライブ、そしてつい最近行われたtwlのレギュラーライブ…。
数え出したらキリがない。
昨年行われた俺たち賞金族というライブではお客さんが1人も来なかったが、僕はどうしても賞金が欲しかったのでとりあえずライブをスタートさせて途中から呼び込みをしてお客さんを1人無理矢理入れてその人に投票させ賞金2000円を貰った。
また一昨年僕が参加したおしゃべり番外地というびーちぶのトークライブではお客さんが1人も来なかった為、「じゃあ今日は練習だな!」と言って無観客の中、空中に向かってトークをする地獄も経験した。そこには今年R-1で決勝に進んだSAKURAIさんもいた。
さらに、以前訳の分からない名前も知らない地下芸人に「MORIYAMAさんネタ2本できるライブあるんですけどゲストで出ませんか?」と言われて行ってみたらバーみたいなところで芸人はいるけどお客さんが0だったことがある。「どういうこと?」って聞いたら「ジモティ使って呼んだ女性のお客さんがもうすぐ2人来るのでもうちょっとお待ち下さい!」と言われた。その主催者はライブを成立させる為に身銭を切って客を呼んだのだ。30分くらい待っていたら一応来たんだけど結局そいつらはビール飲んでくっちゃべって全くネタ見ずになんなら「お笑いうるさいな。」みたいな顔でこっちを見ていた。無観客より酷い。
そんな訳で別に無観客が地獄がなんて全く思わない。
昨日もお客さん5人だったし。
だってスタッフさん入れたら絶対10人くらいは見る人いるでしょ?
マジ余裕じゃん。
僕ら地下芸人は暖かいお客様に「笑ってもらおう」なんて思ってないんだよ。
その場にいる一見さん、芸人仲間、スタッフさんなど、そういう人達から笑いを「こそぎどる」つもりでやってんの。
客が重いとか甘いこと口に出すことがおこがましいんだよ。
僕ら地下芸人は「見たくもないお笑いライブを友達だからという理由で無理矢理観に来させられたかわいそうな人」を笑わせてきたんだ。
無観客?余裕にも程がある。目の前にいるスタッフ全員笑い死にさせたるわ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?