12月25日

12月25日。

メリークリスマス。日付過ぎたけど。
まず最初にいつもチップありがとうございます。
励みでしかないです。
本当にありがとうございます!

いつも通り参りましょう。

1、今日の大きな出来事。
2、今日の小さな出来事。
3、あれば今日の特別な事。

1、今日の大きな出来事。

クリスマス。無限大ドームの出番を1本やらしてもらって仕事は終了。R-1前にあまりにもネタ出番がなくお願いして入れてもらった。助かります。

ヒューマン中村さんと久しぶりにお会いした。
嬉しかった。ピン芸人になりたての頃から大阪でずっと一緒に劇場で過ごした先輩。

note読んでるよ。

嘘!やだぁ!恥ずかしい!
とか思いながらも嬉しい。

楽しそうに生きてるの伝わるなぁ。

それそれ!!それよ!それが伝われば!
そりゃね、怒りや悲しみや呆れや悔しさや切なさや虚しさや腹立たしさなんてしょっちゅうありますよ。楽しそうと思ってもらいたくて書いてるとこもありますよ。実際今日も笑顔で立ち振る舞いながらもムカムカした事もありますよ。

その事書こうか思ったけどヒューマンさんの楽しさが伝わるって言葉を思い出し止まりましたよ。

愚痴は腹の中に収めて生きる。
そう思って生きていく中、ひっかかりニーチェという番組を見てたら羨ましくって羨ましくって。

流してしまうような事象に真っ向から主張を繰り返し語彙力が強く言語化が上手く、何より自分の主張をしっかり持ってる方々の話だから面白い。

元々、知識がある人の話を聞くのは大好きで。得意分野の話をしてる人の口の滑らかさと展開の多さと全く分からないとこまで掘り下げて披露してくれる、その感じがすごく好きだ。

それが合ってる、合ってないとかじゃなく聞いててすごく楽しそうに見える。

その知識と主張は僕の中で同じで、聞き応えがある。あんなふうに話せるようなこと自分にもあるのかと考えるが思いつかない。

僕もズバズバと嘆きたい。憤りたい。それを聞いてもらいたい。そしてそれで笑かしたい。

愚痴をズバズバ言うのは誰でもやれるだろうがそこに聞いてて面白いが入って初めて人に話せる。そんな人になりたい。

強烈な個性と出会うと自分がブレるのがよく分かる。真似てしまう。出来もしないのに。

それに出会っても、まぁ、俺には出来ないからなぁ。で済ませれるようになりたい。コンディションでとてもバラつきがある。済ませれる時と済ませれない時。どんなコンディションでも済ませれるようになるのが生きる秘訣だろう。

よくよく思い出すとズバズバ言うてる人は基本怒ってるな。怒りをモチベーションにしてる人たちは口が強いイメージ。芸人さんでその類が得意な人、だいたい怒ってる。

まぁ、ひっかかりニーチェが面白いのとヒューマンさんと会えた話だ。

2、今日の小さな出来事。

家の部屋のスライドドアの上のプラスチックのレールが毎日夜中にベコンとまあまあな大きな音を上げながら剥がれ落ちる。寝室とリビングの間のドア。

うちでは基本開けっ放しにして一部屋ドンッみたいにしている。ドアが上のプラスチックのレールを押さえつける事がない。そしてだんだん糊が薄くなってきたのだろう。ほぼ同じ時間にベコン!

手で押さえて直す。
それを今毎日繰り返している。

帰ってきた時にそうなってたら一瞬泥棒入ったと勘違いしてしまう。

寝てる時はベコンの大きな音で人が入って来たと思うし、地震か!とかも思う。

ベコンとなれば手で上に押さえて元に戻す。

とにかくそれを繰り返している。

はっきり言う。

さっさと両面テープとか使って補修せぇ!!
すぐ出来る!!

テープでも糊でも釘でもなんでもええ。
さっさとやれ。よ俺!

とも毎日思っている。

3、あれば今日の特別な事。

せっかくのクリスマス。ケンタッキーを事前に予約した。大好物。チキン4ピースと後何かのセット。Sさんには1ピースしかあげるつもりはない。でももしもっと食べたいと言われたら自分の取り分が減る。懸念して6ピース追加で買った。でぶだ。

他はタコライスとサラダとかも用意してくれた。

そして2人で食べてチキン6ピース残った。

追加で買った分だ。

もう僕は年末までケンタッキーがなくなるまで食べ続ける事が決定した。

Sさんは食い意地が張ったでぶを呆れていた。

それではまた明日。

チップは求め続けてます。スキもモチベーションさ!



いいなと思ったら応援しよう!