12月29日

12月29日。

また寝落ちしてしまった。
思い出せるのか。思い出せるのか!!

1、今日の大きな出来事。
2、今日の小さな出来事。
3、あれば今日の特別な事。

1、今日の大きな出来事。

初めてちゃんと飲ましてもらう。偉大な先輩。
同じ仕事だった時しれーっと終わっても良いのにわざわざ打ち上げという形でみんなの予定が合うからとこの年末の大変な時に連れて行って頂いた。ありがたい。

本当に申し訳ないのだがまたまたご本人たちに許可を取り忘れたので名前は伏せる。

noteいつも書いててそこに今日のこと書いてよいですか??

この言葉をどうしても言えない。
だいたいの方々は許可をくれるだろう。
自分もそうだ。どんどん書いてよ。と思うだろう。
だから確認さえすればしっかりお名前を出せるのだろう。が、勇気が出ない。

明日の大晦日も誘ってもらってるのでそこは頑張ろう。

はてさて、偶然にも予約してくれたお店は最寄り駅にある、1回行ってみたかったお店だった。

ラッキー!家から近いし、行きたいとこやし、飲めるし、ええ事だらけ。

色々お話させてもらって楽しい。

たまに会話が途切れる時もある。僕が1番後輩だ、何か発さなければ。あんなに普段ネタ中とか無音に耐えれてるのにお酒の時は無音に耐えれない。

何かを発し、また会話が進む。

これ、一歩間違えたら無理して変なこと言う時がある。大間違いで人の悪口とか言うてまうとかある。オチもなく。やってもうた…。そして、やってしまった。話してる途中からやめたいやめたいこの話やめたい、ただの悪口で終わる、あかん、何で話しだした、面白おかしくなってないぞ!

話切った。

誰も何も言わない。きっと心で、えっ、終わり?ってなってるはず。その空気感。とりあえずお酒を口に入れる。ダメダメミスった。またやった。このミスよくあるぞ。気にされてないかもだが自分の中のルールには反している。だから気まずい。

雑談力だな。これは。気まずくなる原因として、さっきまでの話題と全然違う話をしている可能性がある。ただ無音を埋めるというためだけに。埋めるなら埋め方にもこどわらなければならない。このnoteを始めて考えてただけの事を書くことで体に染み込ませれるのを知った。だからここから僕は大丈夫なはずだ。

フィーリング派なのかと思ってたけどロジック派だったのかな。嬉しいな。ロジック派。理論でものを作る憧れはずっとある。

憧れているってことは違うってことか。
だな。ないものねだり。

何個かのミスはあったが楽しい時間は終わりを迎えた。帰宅。酔っている。酔っている時はしなくても良いことをしてしまう。さっさと寝るかnote書くか風呂入るかすれば良いのに、ハードディスクの整理を始めていた。今じゃなくて良い。たっぷり容量も残っている。ソファーに座り黙々と。途中で意味ない!とやっと気付く。そして寝落ち。noteの更新がこんな時間になってしまった。

29日で仕事納め。
2日ゆっくりしながら宿題をこなす予定。
違う明日の夜はご飯誘ってもらっていた。
もうnoteの更新を全部1日が終わってからにしてるのだが夜が遅くなるなら予定の前に更新するのも考えていかなければ。

2、今日の小さな出来事。

食事会が遅くからだったので家で夕飯を作る。
昨日作るつもりだった豚ニラの材料がある。
自炊だ。久しぶりに自炊する。

フライパンを温め、米油を多めにひき、豚肉を投入、軽く炒めたところで、僕が閃く。

料理酒を入れて炒めてみよう。

レシピや動画など何も見ずにこれを思い付いた。目分量でドボドボ。フライパンからお酒が蒸発する音。素早く強火で炒める。

素早く強火。これも閃き。
料理脳が冴え渡っている。
塩コショウとごま油追加で炒める。
味見。コショウ、ちょっと醤油を追加。美味い。

ニラを調理バサミで切って投入。

ここで調理バサミを選ぶって料理脳冴え渡ってるやん。ニラを歯応え残しつつの柔らかさまで炒め最後にまたちょっと醤油。

完成。白ご飯と共に食べる。

美味い!!完璧。理想。驚いた。何も見ずにこの味に辿り着いた。こういう結果が出ると明日も同じのを作りたくなる。

夢の目分量。
目分量調理。
これこそが目指すところ。
明日も目分量だ。
再現出来るのか。

3、あれば今日の特別な事。

二日酔いだ。

それではまた明日、いや、今日。


いいなと思ったら応援しよう!