1月13日

1月13日。

成人の日。今でも成人の日は頭の中で映像として残ってるぐらい楽しかったな。中学卒業して以来の面々も多く久しぶりとかなって懐かしい懐かしいとかたけど5年しか空いてないんやな。今の5年なんて一瞬よ。2021年4月に東京に引っ越して、もう後3ヶ月で5年目に突入。あっという間やったがな。あの頃くらい日々色濃く過ごしていけたらと思う中年。毎日色濃すぎたら大変か。

1、今日の大きな出来事。
2、今日の小さな出来事。
3、あれば今日の特別な事。

1、今日の大きな出来事。

大宮の出番。久しぶりの大宮。3ステ。
今だに大宮の駅はどの改札に行けば劇場に1番近いとこに出るか分かってない。案の定今日も1番遠い改札の方に来てしまった。ホームの地図を見て確認して向かったら1番遠いところだった。グーグルマップをよく使うようになって最近はまだマシになったが地図を読めない人だ。右と左の選択をだいたい間違う。反対やないかっ!と自分に突っ込み元来た道を戻る。そして、やっぱり向こうで合ってるんかいっ!となる。一人で右往左往している。

遠い改札を抜けどうにか劇場へ。劇場が何階やったかも忘れる。エレベーターの表示を見て6階と知る。

無事到着。合間、大宮の劇場名物デリカチャオというお弁当屋さんに出前を頼む。デリカチャオも久しぶりだ。楽屋で談笑しながら飯を食べる。良いなぁ。これこれ。楽屋って本当に楽しい。うわさ話が行き交う。耳を立てる。くだらないうわさ話ばかり。だいたい誰かの失敗話。みんな持ってる情報を交換している。

こうして尾ヒレが付いて広まっていくのだ。

そしてもう一つ寄席。R-1グランプリの準々決勝が16日にあるのでネタ尺を気にしながらの出番。4分尺。R-1グランプリの予選はとても尺に厳しい。4分だが4分と同時に警告音が鳴る。オチと音がかぶる可能性がある。なので4分手前か4分超えたくらいで終わらしたい。1ステ目、4分27秒。なるほど約30秒縮めなくてはならない。けっこうな時間だ。ひとくだり分はある。削って2ステ目。4分38秒。

伸びとる!
伸びとるがな。

寄席なので丁寧にネタをした、フリも足してしまう。賞レースのスピードだと付いてきてくれない事があるので伝える為時間を使っている。原因は他にもセリフを変えたところがウケなかった、なので元のセリフも言い反応をもらう。そんなのを細かくしてたから伸びたのだろう。まあ時間はどうにかなりそうだ。

そして3ステ目。大宮らしく、ぐちゃぐちゃになるライブ。ぐちゃぐちゃになればなるほどお客さんは喜ぶ。そういう劇場だ。楽しい。必死に付いて行く。どうにか終演。楽しいライブだった。

そして帰宅。ヘンダーソン子安とアイロンヘッド辻井と電車へ。そこでもまたうわさ話。ひたすらうわさ話。

こうして尾ヒレが付いて広まっていくのだ。

2、今日の小さな出来事。

まいばすけっとというイオン系列のコンビニとスーパーの間みたいな店がある。大阪にはなかった。東京にはその店が至るところにある。さっき見かけて歩いたらまた出てくるくらいそこら中にある。

野菜も種類は豊富ではないが置いている。珍しい種類は無いがよく使う野菜は置いている。レタスを購入。レタスの周りの苦いとこをはがしてったらソフトボールくらいのサイズになった。ちっちゃ!!!

時期的な事なのか。帰りに寄れるスーパーがまいばすくらいしかないのでたまにそこで野菜を買う。出来れば野菜はちゃんとしたスーパーで買いたい。傷むのが早いような気がするからだ。気のせいかもしれないが早いような気がする。僕の中では最後の野菜が並んでいるような気がしている。色んな店で残った物が最後まいばすに来てるんじゃないのかと考えている。実際には知らない。批判とかじゃない。早いような気がしているからだ。

なので野菜はスーパーで買いたい、もしくは八百屋。東京は都会だと思っていたが八百屋とか昔ながらの専門店が多い。果物屋もよく見かける。八百屋で買った方が安くて美味しいような気がしている。実際には分からない。先入観だ。

ちょっと自転車を飛ばせばスーパーも八百屋もあるが帰り道でついでに行くのがスーパーだ。わざわざ家に戻り荷物を置いて自転車に乗り向かうとこではない。これもまた立地の問題。家の周り不便問題だ。駅も遠い、帰り道にスーパーが無い。けっこうこれってストレスなんだよな。

次引っ越す家はそこも気にして探そう。全く引っ越す予定はないが。

3、あれば今日の特別な事。

最近ネタで網タイツを履くのだがめちゃくちゃ暖かい事を知る。パッチとか履くよりよっぽど網タイツの方が良い。蒸れないし皮膚にくっつき過ぎない。快適で暖かい。下に履くのだから網タイツを常用しようかな。バレないだろう。タイツより網タイツの方が着心地が良い。バレないならこの冬使ってみよう。試してみよう。

それではまた明日。

いいなと思ったら応援しよう!