
【脱フォロワー戦略】成果に繋がるモリヤ式Twitter運用完全版
どうも!モリヤです!
モリヤアカウントではフォロワー数が1万人もいるので、「脱フォロワー戦略」と言われてもピンとこないと思いますが、モリヤがTwitterでの成果を追い求めて最適解だと感じた戦略です。
最初は数としてのフォロワーを求めた私ですが、今ではより効率的な運用法があると気付きました。
売上もある程度安定してきましたし、これからの運用方法を考える上でも、一度考え方や戦略などをまとめておきたいと思いnoteを書くことにしました。
本noteは約2万文字の大作となっていますが、全て無料で閲覧できます。
(有料となっていますが、無料で配布しているので安心してください!)
今までモリヤが考えてきたこと、そしてこれからのTwitter運用のやり方などを基礎から応用までを全て網羅していきます。
普段は有料記事を書いているので、無料で記事を書くことはほとんどありません。
これが最初で最後かもしれないですね...笑
その分、力を込めたので是非最後まで読んでみてください。
【このnoteをおすすめな人】
①Twitter運用について悩んでいる人
②アカウントのフォロワーが伸びなくて悩んでいる人
③アカウントのブランディングがわからない人
④インフルエンサーになりたいと思っている人
⑤SNSを活用して将来独立したいと思っている人
▼本noteの口コミ▼
この情報をタダで公開していいのか⁈😨と、不安になるくらい有益な情報が満載です‼️
— ちーちゃん@月収30万円 (@chi_tyan_arasa) September 11, 2020
ただフォロワーを増やすだけじゃない、みんなから反応してもらいやすいTwitter運用のやり方が実例も交えて解説しているおかげで初心者にもわかりやすいです😊 https://t.co/bEsUQbufGO
✅素直に学ぶ
— ゆう@月7桁収益7ヶ月連続継続中🔥 (@YouBlogger10) September 9, 2020
正直上手く行くには
1番大切な事だと思う
私も色んな人から学んで
吸収して自分の物にしてきたよ🥰
それにしても
このクオリティを無料で提供😳
私もこのGive精神見習わなきゃなー💦
モリヤさん(@moriya_1000 )
たくさん勉強になりました💕https://t.co/b2kCLkuLNR
モリヤさん( @moriya_1000 )の無料note読みました!
— アズサ@Webとブログ (@azusascom) September 9, 2020
伸びる人とそうでない人の違いは、データを取って分析するかどうか。
数字を使って結果が出ない原因を見つけましょ。
「Twitter運用頑張ってるけどブログへのアクセスが増えない」というあなたは必見です✨ https://t.co/WdqVSc4rWK
モリヤさんが無料noteを公開しました!
— 松本カズキ@感情マーケター (@matsukazu1222) September 6, 2020
守銭奴の僕なら普通に有料販売しちゃいそうなぐらい、情報がまとまっています。
✅Twitter運用でフォロワーを集めたいな~!
✅Twitterで収益化したいな~!
と考えている人には読んで損のない記事ですよ😊
(@moriya_1000)https://t.co/vD9MEzSySD
この記事めっちゃ有益ですよ!
— Ryu (@ryublog002) September 6, 2020
とりあえず、行動!Twitter!で頑張ってる人!
やるべきことが明確になり、Twitterを通りてやりたいことができるようになるためには絶対必須です!
悩んでたらまずよみましょ!https://t.co/qjxAlRfBKB@moriya_1000
モリヤのプロフィール
【具体的な経歴】
1)Webマーケ系の会社で社員として1年働く
2)大学の同期と意気投合し、webメディアを作るため独立
3)2年間でゼロからPV10万、売上800万ほどのメディアへ成長
4)Webマーケティングについて発信し、Twitterのフォロワー1万人、SNS売上100万/月を達成
以前は会社員として働いていましたが、仕事のノルマも苦しかったので嫌気がさしてしまいました。
悩んでいた頃に友人と会社を作って独立しようという流れになり、Webメディアを運営する会社を設立。
売上やPVが全くないところから1年ほどで10万PV、売上800万ほど出るメディアへ成長させました。
その実績を使いながら、SNSマーケティングを行い1年弱でフォロワー数は1万人を突破、SNSの売上は月100万/月を達成。
モリヤが得意な領域はSEO周り、SNS周りということになります。
いつか、Twitter以外にもブログ攻略系のnoteも出したいです!(SEOは結構センセティブな領域なので、簡単に書けないんですよね...笑)
このnoteが人気だったら、その他にも無料note書いていこうかなと思っています。
とりあえず、今回のnoteのコンテンツについてざっくり解説をしていきますね。
第1部:Twitter運用をする役割の明確化
第2部:伸びるTwitterアカウントの設計方法
第3部:伸びるツイートの投稿方法
第4部:Twitterアカウントのフォロワーを急速に増やす方法
第5部:Twitter運用から売上を増やすための方法
第6部:これからTwitter運用を頑張るあなたへ
Twitterアカウントの設計から、伸びるツイートのやり方、さらにはフォロワーの増やし方、マネタイズまで網羅した記事になっております。
これを読めばTwitter運用に関する悩みは全て解決するものとなっております。
読み終わった後に質問や感想がありましたら、いつでもご連絡ください。
第0部:これから本noteを読む注意点
本noteに関しては、基本から応用まで網羅的に記述しておりますが、Twitter運用を長年やっている方に取っては既知とも言える内容が多くあります。
あくまで、本コンテンツに関しては『これからTwitter運用を頑張っていきたい方向け』となっていることをご理解ください。
第1部:Twitter運用をする役割の明確化
これを読んでいる多くの方が最初のSNSとしてTwitterを選択したと思います。
それは間違っていませんし、これからSNSを攻略していく上でTwitterを知っておくのは非常に重要なことです。
しかし、どうしてTwitterを選んだのかを明確に言語化することができていますか?
それができていないと、本当にTwitterを使うべきなのか、他のSNSを優先して攻略するべきなのかがわかりません。
【Twitterの特徴】
①短い文章で伝えられる
②文章と画像を組み合わせて伝えられる
③文章と動画を組み合わせて伝えらえる
④RTの機能を使うことによって、拡散できる
豊富な機能を揃えているため、どんな使い方にも向いていると思われがちですが、長い文章や長い動画は配信することはできません。
あくまで、文字数140文字に収まるような短いメッセージしか投稿をすることができないのです。
■50社以上のメディア支援&自サイトで8桁出して思ったSEOの基礎の基礎。
— YUYA|WEB MARKE (@yuya_cmo) June 13, 2019
noteに書こうと思ったけどあまりにも基礎なのでツイートにまとめようと思います。初心者も企業担当者の方もぜひに参考にして頂ければと思います。
このツイートではテクニカルな事ではなく本当に思う基礎を伝えられればと
続
(例外としてYUYAさんが投稿しているように、ツイートを繋げることで長い文章をツイートすることも可能ですが一気に見ることができないので、トリッキーな使い方と言えます。)
今持っているTwitter運用の目的が、Twitterで再現できる機能によって達成できると思われるなら、Twitter運用を攻略する価値はあります。
ただし、
「お洒落な画像をいっぱい投稿して見てほしい」
「動画をいっぱい投稿したい」
「長い文章を書いて随筆みたいにして運用したい」
と思っている方にとってはTwitterが向いていると思えません。
画像が中心ならインスタグラムだし、動画中心ならYoutube、文章を書くのが好きならブログをやりましょう。
SNSのプラットフォームにあったやり方をしなければ、成功するのは非常に難しいです。
Twitterは拡散力が他のSNSと比べても高いので、「自分の成果」などが外に出て広まりやすいです。
そのため、「Twitterでたくさんの人が稼いでいる」と思ってしまいます。
しかし安心してください。
インスタグラムでもYoutubeでも同じように売上が出せますし、ポテンシャルに関して言えばYoutubeが一番高いです。
なんとなくTwitter稼げそうと思っている方に関しては、他のSNSでも十分な売上を達成することができますよ。
ここまでの話を踏まえて、Twitterの方が向いているなと思った方は、どうやってTwitterからマネタイズするか考えましょう。
おそらくTwitterを活用している人の多くは、ビジネスとしてTwitterを使い売上を立てたいと思っているはずです。
そうなったときに、漠然とTwitter運用をしていても意味がありません。
Twitterアカウントを本格的に運用する前に
①どのような目的でTwitterアカウントを運用するのか
②その目的を達成するための戦略はどうするのか
③どのようなKPI(目標)を立てて運用するのか
こちらの3点を明確に決めた上で運用を開始する必要があります。
ちなみにモリヤアカウントの事前運用目標を定めたスプレッドシートはこちらです。
ざっくりですが、運用の目的とマネタイズの目標と推移など立てております。
あとは簡単にベンチマーク(参考)になるようなアカウントをチェックしておきましょう。
彼らのツイートは毎日チェックして、自分とのギャップを考えていきます。
Twitterから売上を立てる具体的な方法は以下になります。
①Twitterを活用して売上を立てる
②外部のサービスを利用して売上を立てる
基本的にこの2つの方法しか存在しません。
より細分化して考えるとこうなります。
①Twitterを活用して売上を立てる方法
...ライターとしての記事制作案件
...動画編集者としての動画制作案件
...イラストレーターとしてのイラスト制作案件
...各種コンサルティングサービスの受注
...その他の外注ができるお仕事を頂く
②外部のサービスを利用して売上を立てる方法
... アフィリエイトサービスを活用する
...ココナラ等で自分のスキルを販売する
...note、fensi、brainなどで有料の記事もしくは動画を販売する
...オンラインサロンを活用して収益を上げる
もちろん他にも考えられるマネタイズの施策があると思いますが、基本的にTwitterで考えられるキャッシングのポイントは上記になります。
基本的に自分のお仕事を頂くか、自分のスキルやノウハウを販売することが必要です。
間違ってもTwitterを頑張っていれば勝手にお金が入ってくるわけではありませんので誤解しないようにしてください。
ちなみにモリヤが実際に行っているマネタイズに関しては
「メディアの記事制作のご依頼」
「メディアのコンサルティングサービスのご依頼」
「Twitterを活用したアフィリエイト」
「Twitterから有料記事の販売」
という合計4つのマネタイズを行っております。
メディアの記事制作に関しては1記事3万円以上から受けており、月に50記事ほどTwitterを経由して受注しております。
また、メディアのコンサルティングに関しては最低月30万以上から法人のみで受けつけており、こちらもTwitterを通してご依頼がありました。
また、アフィリエイトに関しては最近では月50万〜80万円ほど、有料記事の販売に関しても月100万円ほどの売上があり、Twitterを通して合計300万円以上は月に売上を立てることに成功しております。
(実はTwitter収益で一番大きいのは記事制作のご依頼です...笑)
それだけ聞くとTwitterには夢があるように聞こえますが、もちろん一気にそこまで行くことはできませんので、それなりに苦労もあります。
その部分等を詳しくお話できたらなとも思っています。
本noteを無料で閲覧する方法
本noteは有料(7980円)となっておりますが、無料で読むことが可能です。
本気で努力する気持ちがない人に読んで欲しくないため、このような処置になることをご理解ください。
【受け取り方法】
☑️モリヤの公式LINEに登録する
☑️『note読みたいです』とメッセージください!
メッセージ確認後、個別でnoteをPDF化したものを無料でお渡しさせて頂きたいと思います。
公式LINEの方では、noteに関する質問等も受け付けているので、是非活用してみてください!
>>>モリヤの公式LINEの登録はこちら<<<
ここから先は
¥ 7,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?