2・素粒子って
2・素粒子って
物質としていちばん小さいのは原子・・・と言ったけど、「いちばん小さくなくね?」「だったら原子核と電子とで分けられんじゃね?」と、かしこいあなたは気づいたはずだ。
そのとおり、いちばん小さな物質と言える原子だけど、それは一製品としてであって、さらに小さなパーツに分けることができる。
まず、原子から、外側を回る電子を取り外す。
すると、原子の中央に「種」みたいな原子核が残る。
この原子核も、部品に分けられる。
原子核をバラバラにすると、陽子と中性子が何個ずつかになる。※1
この陽子と中性子も、部品に分けられる。
これらをバラバラにすると、どちらもクォークからできてることがわかる。
陽子も中性子も、クォーク三つずつがくっついてるんだ。
クォークは、これ以上は部品には分けられない。
ついに、ここでおしまい。
クォークは、小さな小さな、本当に行き止まり的にいちばん小さなつぶなんだ。
この世界でいちばん小さな単位のつぶを、素粒子という。
ちなみに、電子も素粒子だよ。
つづく
※1 水素原子核だけは、陽子が一個きりだ。