見出し画像

画材全部乗せの作品で個性を可視化

先日noteに、自分の得意・不得意や、好き嫌いを知るためにも、色んな画材を試す(寄り道する)とよい、という趣旨の記事を書きました。

私はこれまで、水彩・アクリル・オイルパステル・ソフトパステル・色鉛筆・ペンなどを用いて作品を描いてきました。

上記の記事にも書いたように、この中には私の得意・不得意が混在しているのですが、1枚の絵にこれら全ての画材を使ったことは1度もありません。

つまり、画材の前部乗せの作品です。
ご飯の上に海苔があって、白身フライがあって、磯辺揚げがあって、きんぴらがのっている、のり弁のような作品です。

水彩とオイルパステルなんて、まさに水と油です。
色をはじく効果云々ありますが、とても扱えないんではないかということで、躊躇していました。

しかし、なぜかここらで色々やってみたい欲がでてきたので、これを機会に動物の絵を、画材全部乗せで描いてみたいと思います。

まずは水彩からです。

明暗から描くと形が捉えやすい
準備としてはまぁまぁかな

次はオイルパステルをのせてみます。
どうなることやら。

危険な気配がする・・・

最初から見たままの色で描くつもりはありませんでしたが、
何か危険な気配がしてきました・・・。

「失敗しそう…。」

・・・まぁ途中でそんなことを思うのはよくあることです。
気にせず描き進めます。

自由すぎて楽しい

なんだか童心に帰ったかのように楽しめてます。

ただこういう自由な感じの作品は、終わり処を決めるのが難しいです。
自分でここだと思ったところで終わればいいだけの話ですが、意外と一筋縄ではいかないんです。

それにしても、ちょっと目(視線)がマヌケな気がしないでもない?

修正して終わりにしようと思います。

キリがないから終了

目(視線)がバッチリ決まって、最後に色鉛筆で、水彩とパステルのテクスチャーをなぞるアレンジを加えました。

描き終えて

意外とまとまった感じですね。
なにより『持ち味が全部出ていてすごくいい!』と妻が言ってくれたのがよかったです。救われました。

画材を1枚に混在させると、作品が破綻してしまうのでは(上手くまとめられないのでは)と思っていましたが、なんとかなるもんですね。

自分が良いと思えればそれでいいのが、芸術の都合のいいところです。

一時期、自分の個性や方向性について悩んでいたことがあるのですが、今までやってきたことを1枚の作品に混ぜることで、『個性や方向性なんて、小さな悩みだったんだな~』なんて思ったりして。

なんでも行動に起こさないと、可視化することはできませんね。

良い挑戦の機会に恵まれてよかったです。

いいなと思ったら応援しよう!