見出し画像

なぜ私たちの話はかみ合わないのか?キャリコンならば知っておきたい思考実験活用法。前提をそろえる2024/7/8開催

話がかみ合わない⁉前提があやふやな私たち

私たちは様々な人たちと出会い、対話をします。
そこでたびたび出てくるのが、「あの人、私のことわかってくれない」「会議の話がずれている気がする」「今まで出会ったことない人に出会ってペースを乱された」…。

これにはすべて理由があるようです。
そして、理由を知り、思考実験をすることで想定外の出来事が減り、素早い対応ができるようになるとしたらとしたら……✨✨
その「考え方」、「理論」、「思考実験の活用法」までをリベラルコンサルティング協議会理事の矢萩さんが7月8日開催のリベコイベント 「コンサルタントのための思考実験活用法」の中で話されました。

ニュースで思考実験を体験しよう1~想定外を想定内にする

6月、オレゴン州のテーマパークで絶叫マシンが業客を逆さにしたまま止まりました(全員無事に救出)😱
💡考えてみましょう
Q「もし、乗っている絶叫マシンが突然故障し、停止したら、あなたならどうしますか?」
 
💡思考実験のポイント
もしも、「こう」だったら「こうする」と行動を考える
気持ちは考えない

考えてみましたか?
👉考えた結果、その事態に遭遇した時、冷静でいられる気がしませんか?
一度頭で考えたことは、想定内となります。パニックになりにくいです

ニュースで思考実験を体験しよう2~思考実験の仮説作成に挑戦

「都市生活でも『緑』を意識しながら歩いていると、森林浴したような効果が出る」との方法が論文で発表されました。
💡考えてみましょう
Q、同じように仮説を立ててみましょう。
私は「  」を意識するといいと思う。そうすれば、「  」からだ。

💡考えた仮説があっているか、思考実験で確認しましょう
思考実験(頭の中で実験して結果を出す)と、いちいち試さなくても判断ができる」ことが実感できました

では、思考実験の基本を学び、活かし方を学んでいきましょう🎵

思考実験の基本を学ぼう

💡考えてみましょう
Qこの世界に全く同じものはある?
あると考えた方はイメージがあるはず。あるとしたらどんなもの
ないと思われた方はなぜと思った理由?を考えてください。。
EX)文書ファイルのコピー、合鍵……
EX)素粒子などは常に動いてるから、量産しても不良品は出るから...…

💡人によって様々です。ここで気づいたことはありますか?
どの角度で考えるのかによって、結果は変わる
前提が共有されていないと結果が変わる

💡キャリコンなら知っておかなければならないこと① 答えを出すためには、「前提」を考えなければいけない 私たちは前提や立場を考えずに 「抽象的な質問」をし、それに対する「主観的な答え」を言う
👉だ・か・ら、「すれ違い」や「問題」が起こります

思考実験をする時は具体的な前提を考えることは結構大事です❗

思考実験活用法1~キャリコンにどう使う?IF-THEN構文

💡また考えてみましょう
Q.円錐の断面は同じ?
数学的:断面だから断面積は同じ
物理的:刃物の分だけ違う
👉前提(IF)が異なると、結果が異なります。
 IFを固定して思考実験をしましょう

💡キャリコンなら知っておかなければならないこと②
わざわざ実施なくても
正しい前提のもと
論理的に考えること(思考のみ)で結果を予測できる

論理的に正しいかと言って絶対に正しいとはいえない
が、論理的に間違っている事は絶対に間違っているといえる

ただし、、、論理は人の気持ちと合致しないので注意が必要です❗❗       

👉ここから、分かること
実証実験やヒアリングをしないで
これは選択肢に入らない、このどっちかを選びましょう。と、
コンサルタントとして悩んでる人の選択肢を提示できるようになります!

思考実験活用法2~キャリコンにどう使う?IF-THEN―Else構文

とは、いっても私たちは人間ですもの、機械的ではなく、柔軟な部分もいりますよね。ということで、ELSEを追加します。
Xかどうか判定します→ Xの場合はYを実行
           Xでない場合はZを実行
👉もしXだったらYをする。それ以外はZをすると考える

💡また、考えてみましょう。
IFは5種類(条件)あります。どれを考えておくといいでしょう?
①必ず起きる状況
ifスイッチを入れれば電気がつく。if夏になれば全然気温が上がる
②起こりえる未来の状況
20歳になったら酒を飲む。そうなる可能性高い
③仮説あるいは起こりそうにない未来の状況
魔法が使えれば温暖化を止められる
④起こらなかった過去の状況→結果判明
勉強しとけば合格できた
⑤起こらなかった過去の状況から現在進行中、結果出ていない
挨拶しておけば仲良くなれた
 
👉基本的に考えてほしいのは①,②、③
可能性が起こりうる可能性が高い方から順番に考えるます。
👉④、⑤は後悔したから、今度はこうするの時に使います


5月に世代間コミュニケーションに必要なことを学習しました。その時も「世代共通の言語を使う」重要性を学びました。そして、今回も意識する必要があるのは対話の「前提条件」。そのために必要となってくるものが「リベラルアーツ」。私たちはそれを日々学んでいます😊
抽象的に物事を考えることができる大人を目指して一緒に学んでいきませんか。興味を持たれた方は一般社団法人リベラルコンサルティング協議会まで✋🏻😄✋🏻
(イラスト:噺のキャリアコンサルタント 小谷篤史
 文:憧れのバリキャリを捨てたママキャリコン 浦田ひろみ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?