2023.03.29 “完璧な一日 ー飛び出すー” at Pangea
この日は俺の人生を変えてくれた日です。
MoritaSaki in the pool
plasticsummertime
She set under the bridge
I irk Saki.
Ice box
For Jules
(Light)
She died under the bridge
Lightを使ったのは二回目です。
この曲は俺のLightでありRightであり。
なんかトラブルとかがあって、ここ一年の自分だったらすぐ嫌な気分になって良くない感じになったと思うんですけど、今回ならなくて、
アレ、良い感じかもしれない。何か変わるかもしれない。そう思いました。
結果的に言えば今日は重い重い底から飛び出してくる日になりました。
ここ1年の長い人生最大の憂鬱と、生まれてこの方抱えていた問題が解決しました。
この日を作ってくれたSet FreeとPangeaに感謝を。
感動しすぎて流れが繋がってるので、あと3組サクッとづつ書きます。
Viewtrade
この日なんか変われるかもしれないとそんな気分の中で、そんな俺の心の壁にViewtradeの鋭い音が傷を入れました。
そこに壁があったことに気付きました。
自分で建てて閉じこもってたことにも気が付きました。
壁があったことも誰が建てたかも普通に知ってたはずなんですよ。
でもそんな知ってても知らなかったことに、気付きました。
ちょうどのこのタイミングで見るべきでした。
ありがとうViewtrade。
水平線
柴田が水平線を見て「しあわせ」と言いました。
俺はそれを見て、こんなに自分の心を表現するの不器用な奴だと思っていた人間が、音楽を聴いて「しあわせ」と言っているのを聴いてたくさんのことに気がつきました。
そして水平線はあと俺が自分で壊せる少しのところまで、壁を崩してくれました。
崩れた隙間から見えるのが「水平線」っていうのもなんか良いですよね。
みんなに感謝とごめんが溢れて、泣こうとしましたが泣けませんでした。
そういうとこがダメだって思いました。その一歩があれば壊せるのに。
Set Free
俺はSet Freeに愛を教えてもらいました。
厳密には、それはもう教えてもらってるんだってことを思い出させてくれました。
その煌びやかな音楽の中で踊るワイニーは愛の化身に見えました。
なつみちゃんがレスラーを好きだと言ったので。
このイベントが生きてきた日の全てを完璧な一日にしてくれました。
本当にいま最も必要なフェーズでした。
3組のライブを見ていて、そう言えば最近ノート(このサイトではなく物理のもの)を人前でひらかなくなっていたことに気付きました。
中身を見せることもしなくなったし、書いている場面すら人に見せなくなりました。
普段、世界の速度は俺には早すぎて、ノートに頭の中を書かないと感動できないんですよ。
思い出しました。なんか今までめちゃくちゃ気を遣ってました。
ノートに頭の中を書くようにしたら、その中にだけ本当の自分がいました。
感動してみんなに話しかけに行くと、それを代わりに伝えてあげる自分が代わりに伝えてしまっていました。それが次の反省ポイントですね。
多分今は相当ハイテンションですので、これが凪いできたら、良い感じになると思います。
ライブ後から今まで、その時思い付いた、ノートの自分で話せるようなすごく大切な人の何人かに電話をして、お別れを言ったり、感謝を言ったり、たくさん泣きました。
もう日陰に隠れる時間は終わり。
今日からは日向に出るね。