2023.02.08 "深海で息をする vol.1" at FootRock&BEERS
今回は初めてのFootRock&BEERSに出演しました。大阪です。
このイベントは実はもうだいぶ前から決まっていました。
きっかけとしては今回共演のlessのリリースパーティがFootRock&BEERSで行われるということで、そこに出演する予定でしたが、lessが入院することになってしまって無くなったというのがありました。
リベンジできてよかったです。
今回はこの「深海で息をする」というレギュラーイベントをやっていこうという第一回だったらしく、最近は立ち上げに関わってほしいと言われることが多くて嬉しいです。立ち上げ大好き。応援したくなりますからね。
というかよく考えたら立ち上げ案件のオファーめっちゃ多いです。ありがとうございます。全部が全部出れなくてすいません。
自分達はこの一年やってようやく立ち上がったなって感じなので、これからは人の立ち上げにも力を貸していきたいですね。
MoritaSaki in the pool
Marble
I irk Saki.
Ivy in NavySkirt
Ice box
For Jules
said to Halley
She set under the bridge
我々このイベント始まって最初の出演者です。
次はvol.100のトリか、vol.101の頭で出たいですね。
今回の俺のサブアンプは主催エグチさん所有の刀アンプ、まぁまぁでした。(人のアンプに「まぁまぁ」は失礼かもしれないですけど)
なんか久しぶりの曲とかやれてよかったです。最近、曲が多すぎてやりたい曲するには持ち時間が足りないので、ワンマンとかやりたいですね。
今回から名刺を作りました。
たまに一緒に遊ぶグラフィックデザイナーの子が作ってくれました。
その子とはこの前は新年会で、一緒にマーダーミステリーというテーブルゲームをしました。他の参加者は、ウチのニノ(Gt)と柴田(Dr.Cho)、Blue teaのリッキー(Ba)と、建築家のカツべリョウスケ、それから女子高生ポールダンサーのスズちゃんという不思議な顔ぶれではありましたが、なかなかの盛り上がりを見せました。
素敵な名刺をありがとうございます。
デザインは実際に見るときのお楽しみで。2パターン展開です。
素材は水に気を使ってのLIMEXです。
このバンド名で水に気を使わないのはフェイクですからね。
あと耐水性もあります。このバンド名で耐水性がない奴もフェイクです。
そういえば家を掃除していましたところ、「スペースシャワー列伝 宴」が出てきました。
これにはいってるNAHTの或る狂騒が好きなんですよねー。
見つかるまで忘れてましたけど。NAHTの曲で一番好きかもしれないですね。
shitakuchü
二度目まして、shitakuchüです。ポップなメロディと骨太のサウンドが特徴のバンドです。バンド名を入力しにくいのが難点です。シタクチィューみたいな感じが正しい発音なのでしょう。
ひさびさに会えてよかったです。
今回も俺の好きな曲やってました。
ベースの方が本当に近所に住んでいるのですが、まだ会ったことがありません。
今度みんなで飲みに行こうみたいな話をしていましたが具体的な日取りが決まっていません。今連絡します。しました。
飲みに行こうって誘ってくれる時に「あ、でも、特定の界隈に属さないことを信条にしてるのにいいんですか?」みたいにすごくスタンスに気を遣ってくれたので多分すごくいい人たちです。
そのぐらいは別に信条に反さないですよ。
shitakuchüの曲は前と違うものを貼りますね。
Blow the instability
このバンド、ある曲のサビでかっこいいメロディで叫んでたことばが「お股ゆるふわガール!」って聞こえて、そんなわけねーと思ってよく聞いてみたら、全然普通に「お股ゆるふわガール」っていってました。
マジかよと思いました。度肝抜かれましたね。歌詞ってそこまで態度を崩していいんだ。
でもなんか物販見たらゴテゴテ系の電球のアクセ売ってるんですよ。硬派そうな感じの。
スタンスわかんねーよ、こえーよ大阪。そう思いました。全然いい意味で。
一番よかったのは機材のトラブル箇所をギターソロ入った瞬間に大げさに探し始めたところですかね。あーそういうのもパフォーマンスに組み込んじゃうんだーって思って、ライブバンド的なやり方を見せてくれました。
今までそういうタイプのバンドを見たことなかったので見れて超よかったです。
もちろんこの曲です。
「お股ゆるふわガール」のあとの「なんでしょう?」ってとこの、なんでしょうの言い方めっちゃ好きですね。
less
なにより元気になってよかったです。
バンドは前見た時は3ピースだったのが 、4ピースになっていて、それが超よかったですね。
内容もすごくよかったんですけど、なんか本人は途中からずっと萎えてましたね。
まぁでも俺あの人って萎えてるとこしか見たことないですからね。
いつも通り萎えてただけなんでしょう。
まーでもlessのかっこよさって多分あの「萎えの人間性」みたいなのが生んでるところ確実にあると思うんで、めっちゃ無責任ですけど、ぜひこれからも萎え続けてもらってという感じですね。
本人からしたらたまったものじゃないでしょうけどね。
俺も、俺の曲の良さって寂しさ由来のものなんですけど、ずっと寂しいままいたくなんて全然ないですからね。
lessの曲です。
vol.2以降も頑張ってください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?