見出し画像

アメリカ留学の奨学金に落ちまくった話2(ALLEX奨学金)

みなさんこんにちは。da_shuです。
本日は、現在、アメリカ留学に利用しているアレックス奨学金に落ちまくった話その2をしていきたいと思います。

『落ちまくった話その1』
https://note.mu/da_shu/n/n3f29e13f10e2

【アレックス奨学金について】
アレックス奨学金は、アメリカの財団が提供している奨学金プログラムです。
大学や大学院で勉強できて、学費や生活費などを提供してくださる代わりに主に、日本語教師(TA)として、アメリカの大学生たちに日本語を教えます。
https://www.allex.org/jp/

【合格までの道のり】
1. 書類審査
2. 1月初旬に行われる東京での面接(英語・日本語)
3. マッチング審査

となっています。毎年、最終的に派遣される日本人学生は20人~30人くらいです。
ちなみに中国語と韓国語を教えて奨学金を貰えるプログラムもあります。
私の時の日本人の合格者は21人でした。
まず、書類審査の段階で200人~300人くらいが応募されます。

その後、1月に行われる面接で一気に絞られてしまいます。
面接に合格したとしても、マッチング審査といわれる、アメリカの大学院の希望する人材とマッチできなければ、奨学金付きで合格することができません。


私の過去の戦歴です。
『1年目』
2016年→TOEFLのスコア42点で全く足りず不合格。
奇跡的に面接までは呼んで貰える。
『2年目』
2017年→TOEFLのスコアが70点になり、面接に通る。
しかし、当時は大学院への進学を希望しており、
マッチング審査の時点で、行ける大学が無いということで不合格
『3年目』
2018年→TOEFLのスコアが72点になる。この時点で大学院への進学は厳しい。
面接まで行くが不合格で、「ウェイティングリスト」と呼ばれる辞退者が出た場合のみ声がかかる補欠組に入る。
最終日の3月31日に追加合格で
アレックス奨学金プログラムに参加決定

2年目にチャレンジした時は面接を合格したのに、
3年目で面接で不合格になった時はめちゃくちゃ落ち込みました。
自分の中で合格をもらった時点で、1年のプログラムで良いから参加すべきだったと凄く後悔しました。

奇跡的に追加合格でアメリカに来れて、あと2カ月で日本に帰ります。
「仕事を辞めて、学位も取れないのに参加する」というリスクを背負ってアメリカに来ましたが、
無事に進路も決まり、日本では、さらに普通のアメリカ留学では絶対に経験できない99%黒人だけのHBCUで過ごせたのは自分でも良い体験になったなと思っています。

今、留学したいけど英語に自信がないという方、
大丈夫です。私は3年かかりましたが、留学できて大学院にも進学できました。
世の中に、自分の思い描いた夢で
やってできないことなんて無いんだと心の底から思っています。

まだまだ、シリーズ化していきますので、
アレックス奨学金プログラムに興味をお持ちの方、
ぜひとも次の記事をお待ちください。

da_shu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?